- 締切済み
集会での司会進行のコツを教えてください。
今度 集会で司会を務めることになりました。 そこで司会進行のコツを教えてください。 集まる世代は20代~30代です。 集会の内容は講演やグループ討議が主です。 午後からあります。 参加者には真剣に学び、あるテーマについて話し合ってほしいですが、 ただ淡々と司会をするだけでなく、意見が出るよう少しざっくばらんな感じで司会を進行していきたいと思います。 私(司会者)は参加者の中で若手です。 冗談や場を和ますような言葉をいいたいのですが、苦手です。 少しくだけた感じの集会での司会進行のコツ、また台本や言い回しが載っているようなホームページがあったら教えていただけますか。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- F5IVE-STAR
- ベストアンサー率18% (127/705)
そういった討論は少ないが、会社では会議の議長役をかなり経験したので、そこから一部を...: 討論となると同じ人ばかりしゃべるとか、逆に全く発言しない人も出てくる。 しゃべりすぎの人は抑えるべきだし、発言しない人はこちらから指名し、傍観者がでないように努めること。 また、意見の出にくい場合は自らがたたき台を示し、意見を求めるようなことも必要に応じてすべきだろう。 他に、 発言は一人一回3分以内、 会議(討議)では威張るな、怒るな、諂うな 話す努力より、聞く努力、 閉会時間に皆で協力。。。。 のようなスローガンを最初に示すのも悪くはない。 それに討議中に携帯が鳴って中座する人が出たりせぬよう、徹底すべきであろう。
- kappa1zoku
- ベストアンサー率29% (334/1137)
司会者が参加者の中でも若手に属するという説明ですが、それで気のきいたことを言おうとするなら 止めておきなさいと忠告します。 逆にたどたどしい方が好感が持てますね。 20代~30代のグループ討議の主催者がよく分かりませんが、やらされている感じでしたら無理をしない方が無難でしょうね。 上から与えられた課題でしたら、参加者の多くはそこで何かを学ぼうとするより、早く逃れたいと思うはずです。 もし、自発的に参加されたものであれば、あなたは交通整理を意識すればよいと思います。みのもんたやみのや見たいな司会をすることはありません。