- ベストアンサー
パソコン起動で水色画面で停止してしまう問題について
- パソコン起動後、水色の画面で停止してしまいます。マウスのカーソルは動くが、Dockやデスクトップが表示されず、起動時の音も聞こえません。
- 参考程度に状況を説明すると、ソフトウェアはMACで、内蔵電池は消耗しており、長時間の運用にはコンセント接続が必要です。容量は9割ほど使用しており、主電源は滅多に落としません。また、ウイルスの感染は無いと思われます。
- パソコンは書類の整理や音楽鑑賞に使用しているため、素人同然で至らぬところがあるかもしれません。分かりやすく解決方法を教えていただけると助かります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
最初に頼るのは、Macそのものじゃないのかな。 起動に関わるトラブルについては、PRAM,NVRAMのリセット。 これが20年以上前から、Macでの常識だったと思います。 特に、PRAM,NVRAMに起因するトラブルは 電池切れでの突発的な電源断などでおきやすいと考えられます。 http://support.apple.com/kb/HT1379?viewlocale=ja_JP 具体的な手順は、機種ごとにも違うことがあるので 機種名を元に、ちょっと調べるべきだと思います。 また、WindowsPCではCDやDVDでのメンテナンス手段が 添付されていないのが普通ですが… Macであれば、インストールディスクなどから起動して メンテナンスができるのが普通です。 Windowsでの市販インストールディスク以上に Macのインストールディスクは HDD内のMacOSXのメンテナンスに配慮されているようです。 もちろん、セーフモードもWindows同様に備わっています。 内容などは当然違いますけどね。 http://www.yamakitsu.co.jp/citrus/JOUHOU/safemode/ PRAM,NVRAMがらみのトラブルでない場合、最初に試すべきものは ディスクの検証や修復でしょう。 http://inforati.jp/apple/mac-tips-techniques/system-hints/how-to-restore-mac-os-startup-disk.html Windowsでも、ディスクの修復相当(chkdsk)さえできれば 回復可能の状態でありながら、添付ディスクが無いため 缶詰の中の缶切り状態で手詰まりになることがあります。 MacOSXでは前記URLで紹介されているように、インストールディスクのほか いくつかの手段でディスクの修復が行なえます。 本体とOSを、一社で企画しているのがAppleの利点で トラブル対応には、より充実した設計がなされているように見えます。 反面、トラブル対応の情報不足はMacユーザーの宿命です 世の中の、ほとんどのパソコンユーザーはWindowsユーザーで 同時にWindowsしか知らない人がほとんどです。 家電量販店のパソコン担当でもそんなもんです。 Mac特有の、Windowsより優れた特徴を知らない人は Windows特有の制限を前提で、物事を考えることがあります。 ですから、こういう時にはノートPCカテゴリーよりも Macintoshのカテゴリーで質問したほうが より確実性が高いと言えます。 私自身は、Microsoft製品もApple製品も ほぼ購入/常用したことが無いので この症状自体に心あたりがありませんし 仕組みとして、どこで問題が生じているかも見当はつきません。 実際問題Windowsを使ったことの無いMacに詳しい人は ほとんどの場合Macのカテゴリーしか見ないんじゃないかな?
その他の回答 (1)
- Cupper-2
- ベストアンサー率29% (1342/4565)
どうぞ。 一番始めに頼る場所です。それをすっ飛ばしても良いことはありませんよ。 ■アップル - サポート - オンライン修理サービスの概要 http://www.apple.com/jp/support/serviceassistant/overview.html 修理に出しましょう。
お礼
取り敢えず、すぐに修理に出すのではなく、現在自分で改善できるところがあったのならば改善して行きたいと思ったので、質問させて頂きました。 結果として自分での改善は不可能、と分かれば修理に出すなり買い替えるなりを検討したいと思っています。 回答ありがとうございました。
お礼
確かに仰られる通りです。私の知人に聞いたところ彼はWindowsユーザーだったためわからない、との事でした。 以後、Mac関連でトラブルがあった場合にはMacintoshカテゴリーで質問させて頂く事にします。 パソコン関連について素人なもので、MacのHPにパソコンが起動しないときの修復方法が記載されているなんて知りませんでした。 ありがとうございます。 私が持っているパソコンの機種を調べ、その解決方法を試してみましたが、ダメでした。 HPではそれをやって修復されない場合、修理に出した方が良いとの事だったので、修理に出してきます。 回答ありがとうございました。