• ベストアンサー

起動が長いです。

お世話になります。 かなり前からなんですがパソコンの調子が悪いです。 5年前の物なので買い替えも考えてはいるのですが、vistaのSPやブルーレイのパソコン対応を考えるともう少し待った方がいいのかなと素人考えで思っています。 症状として ・起動するとウィーンという大きな音が3分ぐらいする。 ・XPのロゴの画面で止まり5~15分ぐらいすると起動する。 ・一度起動すると問題なく使用できる。 ・再起動や一度電源を切っても2時間ぐらいの間隔ならすぐ起動する。 今までしてきた対策として ・ハードディスクの交換。 ・OSの再インストール。 ・中の掃除。 PCはパソコン工房で作ったもので CPU:Pentium4 2.8GHz メモリ:480MB HD:Hitachi HDS721516PLAT80 HDは新品に変え20GB程度しか使用してないので問題ないと思います。 考えられる原因は何でしょうか? またこのまま使用すると近いうちに動かなくなる日がくるでしょうか? この症状が出てからすでに半年ぐらいたちます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dokosoko2
  • ベストアンサー率38% (930/2427)
回答No.7

>症状として ・起動するとウィーンという大きな音が3分ぐらいする。 ・XPのロゴの画面で止まり5~15分ぐらいすると起動する。 ・一度起動すると問題なく使用できる。 ・再起動や一度電源を切っても2時間ぐらいの間隔ならすぐ起動する。 最初の音に関しては、電源や給排気、CPUFANの埃が原因です。 エラーダスター+CRC-2-26(5-56は×)で消えます。 あとの二つは、電源のヘタりの代表的な症状です。 450~500W電源付きケースに乗せ換えでOKでしょう。 ATX電源新調でもいいです。(型番で要TEL確認か持ち込み) コンデンサも疑わしいですが、勝手に再起動とシャットダウン BIOS見れない等を伴う場合が多いです。 半田ごてがあれば、嘘のように安定するようになります。 難しいのは最初1個で慣れれば工作レベルでした。 (裏から溶かして抜き、新品突っ込みコテあて溶かし余分な足を ニッパで切る) ただ漏れた液が茶色に変色し基盤も腐食していそうな場合は M/Bごと交換したほうが吉。

tootoy
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 やはり電源が怪しそうですね。 素人なのでケース交換は難しそうですし高そうなので安い電源と交換してみようと思います。 とりあえずのつなぎですので。 これで直らなければあきらめます。

その他の回答 (6)

  • iprjctkrr
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.6

マザーボードのコンデンサが液漏れ・膨張していないか、一度ケースを開けて確認してみてはいかがでしょうか? 2001~2002年に製造された台湾製コンデンサは品質が悪く、それを使用したマザーボードに障害が発生しています。 質問者様の症状と少し違うのですが、 過去に知人のパソコンもこの障害に該当しており、 ・電源投入直後はBIOSすら起動しない ・数分後に電源を入れなおすと正常に起動する といった症状が発生していました。 この時は、問題のコンデンサを全て新品に交換して対処しました。 自力での交換はかなり大変な作業ですので、腕に覚えが無ければ無理しない方が賢明です。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6445/condenser/
tootoy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 マザーボードの故障となるとどうにもなりませんね。 今年中には買い換える予定なので、ご指摘どおりの故障なら下手に手を出さず今の状態のまま我慢して使ってみようと思います。

  • wax7
  • ベストアンサー率32% (104/322)
回答No.5

電源規格というよりはケースの大きさで決まりますが、ショップブランドのBTOですのでたぶんATX規格でしょうから違うかもしれないですが、 http://kakaku.com/specsearch/0590/ このあたりでよろしいかと

tootoy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 思ってたよりも全然安いんですね。 このぐらいの値段で延命できるかもしれないのなら交換してみる価値ありそうです。

  • sigeppy
  • ベストアンサー率29% (23/79)
回答No.4

無線LANを導入したあたりから、症状出ておりませんか。 接続の確定で時間がかかっているように思われるのですが。 具体的な対策方法は、わかりませんけど設定の見直しを。

tootoy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いえ無線LAN取り付け時期と症状が出始めた時期はかなりずれていますので関係ないと思います。

  • wax7
  • ベストアンサー率32% (104/322)
回答No.3

そろそろ電源がヘタッテくる時期かもしれませんね。近々買い替えを予定してるなら、安いものでも購入して取り替えてみてはどうでしょうか。

tootoy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 取替えは簡単にできるものなのでしょうか? 電源に規格などはあるのでしょうか?

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.2

考えにくいが、BIOSのバックアップ電池が切れているとか。

tootoy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あまりパソコンに詳しくないので分かりませんが自分で調べる方法、直す方法などはあるのでしょうか?

  • criteria
  • ベストアンサー率50% (8/16)
回答No.1

憶測なのですが、 交換される前と後で症状が同じならば、 何かOSの読み込みを遅くしている要因があるのではないでしょうか? 例えば、何かソフトをインストールしているとか、 例えば、何かほかのパーツを増設しているとか、 例えば、ドライブにメディアが挿入されたまま起動しているとか。 一応、パーツの老朽化以外で考えてみました。

tootoy
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございます。 HDは新品に交換しOSを入れたので他のソフトは一切入っていませんでした。 パーツは読み込み専用DVDドライブをDVDマルチドライブに交換した程度です。あと無線LANを付けたぐらいです。 毎日起こる症状なのでメディアの挿入も考えられないです。