- ベストアンサー
テレビ全局19時台の視聴率ついに1ケタに!当然の声
- テレビ全局の19時台の視聴率がついに1ケタになり、ネット上で大きな反響を呼んでいます。
- テレビの19時台はかつてゴールデンタイムとして視聴者を集めていましたが、携帯電話やゲーム、パソコンの普及により視聴者が急速に減少し始めました。
- また、テレビの番組内容も一部の人しか興味を持たない狭い内容になり、視聴率が取れなくなった原因とされています。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
我が家も午後7時以降のテレビを見る時間が減りました。 原因1 : 7時台に食事するようになった。 私は子供の頃から、食事をしながらテレビを見るという文化がありましたが、最近は食事中にテレビを見るのはよくないということが叫ばれており、我が家も食事中はテレビをみなくなった。 原因2 : 小学校からの方針 3点固定運動と言うのがあり、極力ゲームやテレビは決まった時間(時間制限)に見るようになった。 原因3 : ビデオレコーダーの発達 上記のように、7時台に食事をしていて見たいテレビがあったときは、録画してから後で見るようにしている。HDDレコーダーなら録画時間を気にしなくてすむ。最近は、録画してみる方が楽になった(早送りができる)。さらに、ビデオデッキやテレビを使い複数番組同時録画ができるようになったのも理由の一つでしょうか? 原因4 : ゲームやインターネットの利用 その他の時間を含め、テレビ以上にゲームやインターネットなどを利用する時間が増えた為に、テレビを見る時間が減ってきてるのは間違いありません。この場合も、リアルにテレビを見るよりは、録画したものを見ることが増えているように思います。 やはり、環境的にテレビの視聴時間を減らす流れになっていることが、テレビ視聴率低下につながっているものと思われます。別の見方をすれば、リアル視聴はなくなったのですが、録画視聴も入れれば、視聴率以上に見てるんではないでしょうか?近年は多いと思いますよ! デジタル化及びテレビのネット接続を考えると、録画率も調査できるようにすると、実際に近い視聴率が取れるのでは?
その他の回答 (13)
- moco1125jp
- ベストアンサー率33% (46/138)
私がTVを見るのは、ニュース等生放送か記録映画等です。 最近のTVは、下に画面でしゃべった人の言葉をテロップで流しますよね あれが嫌なのです、テロップが流れると言う事は、録画だし次週のCMまでされると 都会より一週間後又は数ケ月前の物を見せられている事になりますよね。 伸介さんの法律相談も、最初の頃は良く見ておりましたが、最近はひな壇のゲストを非難するだけで 法律の事は、何一つ無し、弁護士の先生方も、暇なんだなーと思います。 他の物を見た方がよっぽど為になります。
- heartmind
- ベストアンサー率14% (32/226)
あともう一つ忘れていました。 2005年に大きな事件が2つありました。 メディアの内向きな態度をみせられて、少し嫌気がさしたのを 覚えています。 1.あるある大事典のねつ造 うすうす視聴者側も、なんか変、結論が極端すぎる、また、 作り手の押しつけがましさや、表現者の妙な団結感の空気が流れる 雰囲気が画面には出ていた。 たしか、MCの一人もそんな空気に嫌気をさしている風がでていた。 結局、作り手側も、情報に問題意識の低い付和雷同の表現者も それほどおとがめなしで、ゆいつ視聴者に近い感覚をもっていた MCの一人がほされ、ますます視聴者側をしらけさせた。 2.ホリエモン買収 画面でホリエモンを批判するTV側の人間に既得権益を保身願望 が見えてしまって、視聴者側をしらけさせた。 これをきっかけにますます内側の結束が強くなり、 テレビ組織の為のテレビ組織に拍車がかかり、 視聴者はおいてけぼり状態になり、 「おもしろくなければテレビじゃない」は 「組織の内輪受けがテレビの目的」 に変化していった。
- manekane
- ベストアンサー率36% (190/520)
19時台なんて小中高生は塾通いで家にいないでしょう。 父親はまだまだ残業中でお母さんはパートから帰ってるかどうかの時間帯でしょ。 すでにテレビ局は19時台を見放して21時台くらいをメインにしているって話じゃなかったでしょうか。 昔のテレビの基本は子供から年寄りまで楽しめるというのがコンセプトでした。 テレビが一家に一台という時代ですからね。 一人一台の時代になるとスポンサーを集めるために限られた対象の番組作りが中心になりました。 20代女性向けとか30代主婦向けとかね。 だから一般向けしないのは当たり前です。 今は興味を絞るならネットを見たり、ゲームをしたり、貸しDVDだって安くなりました。 視聴者が多様化しているのでテレビの視聴率が下がるのは当然といえば当然ですね。 ただテレビの多様化を妨げているのが民放であるのもまた事実です。 スポンサーの独占を手放したくないというだけでケーブルやCSなどの有料多チャンネル化を妨げてきました。 構造的に言うと東電と一緒なんです。 発電と送電が一体となって独占事業で儲けるのと限られた電波資産を少数の企業で独占し番組制作と放送の一体化で儲けているのです。 番組制作は制作会社、電波を送るだけのテレビ局という風に分ければ制作会社の力の入れ方が変ります。 ケーブルやCSというのがまさにその形です。 アメリカの連続テレビドラマで24を始めとする面白いドラマが多いのは制作会社がテレビ局と別で競争して制作しているからだそうです。 今の日本のシステムでは難しいでしょうね。
- verythank
- ベストアンサー率40% (95/235)
ゲームと似ているようです。 画像は、別に斬新な切り口が、足りない。 都合が、悪いことは、NHKでも言わない。 全部が、同じ向きです。 アナウンスサーが、アイドル化したり芸人風になったり。 放送時間も夜いらないか、深夜番組の方が、斬新な番組ありました。。 国民の弁を代弁しないし、言っても言いっ放しです。 私は、地デジ買いましたが、アンテナ使いません。 私の部屋は、すでにモニター単独です。 モニター買ったら、付録で地デジついてました。 ニュースは、インターネットとリアルタイムの海外のニュースを全然分かりませんが、英語の勉強と思って見てます。 ドラマもおもしろいものだけレンタルしてみてます。 もうチューナー繋ぐ気持ち無いです。
本当に見たい番組が無い・・・っていうより 見るに耐えないって方が正解ですかね。 NO.6さんが言われるように 面白くも無いお笑い芸人を集めて 自分たちの仲間同士で笑い合ってる。 なんか 芸能村の人たちがお互いの傷の舐めあいしてるようで 見るに耐えないって感じです。はっきり言って白けます。 それによくある 「XXXおもしろ映像」なんて そんなの何年もまえにユーチューブで見たものばっかり^^; テレビ局の数なんて今の半分でもいいくらいですね。 (私的には無くてもいいですが・・・)
- ponsukez
- ベストアンサー率40% (18/44)
自分もあまりTVを見なくなったんですが、その理由としてCMがうっとおしいのが第一です。 ネットにもCM(バーナー広告)はありますが興味なければクリックしなければよいだけです。 ばかみたいなお笑い番組はここ数年ほとんど見ていませんし、時間もテレビの電気代ももったいないからほとんど見ません。 今後このままでは衰退してしうことも考えられます。視聴率が少なければ番組制作費が削られ、番組も早期終了の悪循環のスパイラルにはまっていくという考えは当たっていると思います。 スポンサーの側も視聴率や時間だけでなく、番組の内容や、使用者とのターゲットのマッチングをうまくやらないともっとTV自体がつまらないものになっていくと思います。 例えば、ワイド画面も大分普及してきましたし、サイドバーのような形で広告を表示し、リモコンの操作で広告を広げて見られたりとか、いろいろ他にもありますが、これくらいにしておきます。
- heartmind
- ベストアンサー率14% (32/226)
たぶん分岐点となる時代があったと思います。 TVショウは作品を観劇するものであるという前提がくずれて 「偶像の人となりを崇拝するものである」というメディア側の 勘違いが大きくなってしまったのだと思います。 「報道パパラッチ」と「表現側」の連帯感が硬直化を招いたん じゃないかという気がします。
- F5IVE-STAR
- ベストアンサー率18% (127/705)
私もニュースくらいはと思ってNHKで見るくらい。 民放など見ようとも思いません。安物のお笑いタレントばかり集まって自分達で笑って嬉々としている。 「.阿呆かいな」と思ってしますが、それはタレントではなくTV局に言ってやるべき言葉だろう。
NHKの7時のニュースを見ると後は見るものがない。 視聴者の高学歴化が進み、テレビに出でいる自分より劣ると思われるアホ臭いやつの顔など見たくないと言うこと。女子供ばかり相手にするからこんなことになる。だからマスゴミと言われるの。
- jare-jare1001
- ベストアンサー率32% (32/99)
今のテレビはすべてコマーシャルになったと思います。これからは通販番組と大差なくなるでしょう。 「個性、オリジナル」といって特定のものを紹介しはやらせる。潜在意識を統一させる・・・ 民放テレビ局が発信する情報はすべて、商業的利益への意識誘導が根底にあると私たちが気付いた結果です。 ニュースでも、飛び込みで、とか通行人に聞いたとかいってもすべて操作されており、しかも政治に至っては、なおこの傾向が強い。 恋愛ドラマ、サスペンスドラマもすべてなにかとタイアップ・・・・ 視聴者は気付いたのです。御用聞きになり下がった近ごろのメディアの真実に。 節電のために、自分を守るために、電源を切る勇気がやっと出てきました。
- 1
- 2