• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:胸焼け、胃もたれ、胃痛が治りません。)

胸焼け、胃もたれ、胃痛が治りません

このQ&Aのポイント
  • 22歳男性が2月初めから胃痛、胃もたれ、胸焼け、胸の不快感、喉の詰まり感、動悸を経験しています。
  • 胃腸専門の大きな病院で内視鏡検査や検査を受けた結果、軽い胃炎と食道裂肛ヘルニアが見つかりましたが、それ以外に特に異常はありませんでした。
  • 現在、胃腸の薬や精神安定剤を服用していますが、症状が改善していません。症状の原因が精神的なものである可能性もあり、就職先の不安や勉強のストレスが影響しているかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.1

症状からすると明らかに心因性の強いストレスが原因です。いくら薬で抑えても原因を治療しない限りは治癒を長引かせることになってしまいます。ることはありません。 原因らしいことが書いてありますね。もちろん人によってストレスに対する耐性は違いますが、質問者さんも卒業したのに就職が決まらないという大変なストレスを抱え込んでるのではないでしょうか。多くの方が厳しい現実に直面していますが、心中お察しします。また、病院で薬をもらってるのにいつまでも胃の不快感が治まらないという不安がさらにストレスを増長しています。 しかし、就職さえ決まれば心が安定し一気に解決します。原因が心の問題だからです。心と体は一つです。原因がわかると不安は減り気分は幾分かでも軽くなるはずですが、これがとても大切なことで治療の第一歩です。 まだ、就職までには色々と難関が待ち構えていますが、それを乗り切れば解決するんだという開き直りも必要でしょう。心が軽くなればなるほどに胃腸への負担も減ってきます。また、勉強の合間には深呼吸や軽い体操などして休憩も入れてください。遅くなっても就寝前には必ずお風呂に浸かって体を温めておいてください。 ストレスは血行を悪くして体を冷やします。体が冷えるということは当然胃腸も冷えて働きが鈍くなるのですが、それにとどまらず体の冷えは心をも冷やします。心が冷えるとマイナスな事ばかり考えるようになるのです。 質問者さんにとっては今は大変な時期ですが、体が温まったり、心が軽くなると次第に体調は回復するんだと思ってください。 胃の不快感がある時は食欲もあまりないはずです。無理やりに食べたらいけません。余計に胃の負担となってしまいます。食欲がないのは体がそうさせてるのです。今は体の治療のためのエネルギーが必要、消化吸収のためにエネルギーをとられたくないからです。

uwbhuwbh
質問者

お礼

albert8様 御回答ありがとうございます。あまりにも症状が長引くので胃や食道ではなく、狭心症や胆のうが悪いのかと思いましたが、心因性のストレスでもここまで強い症状が出るのですね。心因性だと胃の薬は逆効果なのでしょうか。 就職は本命の公務員が来年の6月と9月(一応今年の9月もありますが、学校が1年生なので。場馴れするため受験はしますが)にあるので頑張ろうと思います。焦ってはいけないとは思うのですが、どうしても焦ってしまうし、不安だらけですね、、、。 丁寧な御回答本当にありがとうございました。

関連するQ&A