• ベストアンサー

水槽の油膜について

水槽の油膜について 水槽の照明器具が故障して、光量が半減及び無灯となった期間が7日間程度ありました。 それ以前ではなかった無灯のときに発生した油膜が、その量こそ減りましたが、照明器具が復旧した今も発生ております。 1ー原因は何でしょうか? 2ー油膜を無くす、または減らす対策は何かありますか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

> 1ー原因は何でしょうか? ・水槽内で暮らすバクテリアバランスが崩れたため。 底砂には鉄分(還元鉄)が含まれています。 水草の肥料成分にも含まれています。 水草などの植物は、還元鉄を吸収し成長します。 照明が消えたり、弱くなると、水草の生物的活動が弱まるため、還元鉄の吸収量が減少します。 すると、水中に余った還元鉄を酸化する鉄バクテリアが優勢となり、大繁殖しコロニーを作ります。 鉄バクテリアのコロニーが油膜の正体です。 自然界の生物は、実に良くできたモノで、還元鉄には毒性があります。 鉄バクテリアが還元鉄を酸化鉄に換えることにより、無毒化しています。 > 2ー油膜を無くす、または減らす対策は何かありますか? ・水槽内のバクテリアバランスが元通りに回復すれば、自然に油膜もなくなります。 ですが、多少、時間が掛かるため、一般的には、、、、 効果:大・油膜取りの設置。 効果:大・水面付近の攪拌。 効果:小・水替え。 効果:小・水槽用のバクテリア剤の使用。 エアストーンを、複数(水槽の大きさによる)水面直下に設置し、エアポンプによる水面の強制攪拌。 や、油膜取りが比較的、効果的です。 http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1112900000&itemId=10578

jjjj7722
質問者

お礼

いつも本当にありがとうございます。 とすれば、いずれは自然と?収まるという解釈で大丈夫でしょうか? 大変参考になりました。 また何かあったときはぜひともお願い致します。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

No.1です。 > いずれは自然と?収まるという解釈で大丈夫でしょうか? ・ハイ。 水草たちが活性を取り戻せば、自然に収まります。 ただ、油膜が水面に広がると、ガス交換(CO2大気中放散と酸素溶解)の効率がドーンと下がります。 水温26℃程度では、過密飼育を行っていなければ大きな問題にはなりませんが、これからの高水温時期は、水中溶存酸素量が減少するため、ガス交換効率の低下は生体にとって危険になる可能性もあります。 このため、生体優先飼育の場合。 水温次第では、強制的な水面エアレーションを一時的に行った方が良い水槽もあります。

jjjj7722
質問者

お礼

何から何までいつも本当にありがとうございます。大変参考になります。中途半端ではあるのですが、生体も水草もどちらも大切にしたいのでご回答を参考に注意致します。ご丁寧にいつも本当にありがとうございました!

関連するQ&A