- 締切済み
以前、親切過ぎる葬儀の担当者について質問しましたが
再度質問です。 以前の質問です。 http://mobile.okwave.jp/qa/q6792052.html?sid=798b2624cb4f8ddbecf10ce749b7db8194d16808 先日、私がアルバイトから帰ったら、葬儀の担当者が2人来ていました。 (Aさん→果物などを持ってきた方 Bさん→Aさんと一緒に葬儀の時にいた方) 私が部屋に入ろうとしたら Aさんが母に『お嬢さん本当に可愛い顔されてますね』と。 母が『髪型で補正されてるだけですよ(笑)』と答えたら Bさんが『お嬢さんが可愛くてキレイだったって皆話してたんですよー』と。 するとAさんが『見てるだけでふにゃふにゃってなりますね(笑)』と。 これくらいのことはお世辞でもなんでも言えるし 業者ならよく言うことだと思いますが… 一昨日も、葬儀会社の方で話しがあり、その時に私のアルバイトの話しになったらしいです。 するとAさんが『弟が○○(有名なホテル)で働いてるので聞いてみますよー お嬢さんなら合いそうですし喜んで採用してくれると思います』 というようなことを言っていたらしいです。 その際に、連絡のために私の連絡先を教えてほしいと言われ 母が私の携帯番号を教えたそうです。 母親の行動にも問題があることは否めないのですが… これも次につなげるための営業ですか? もし営業じゃなければ、なぜここまで?…と正直、怖いです。 下心でもあるのかとも思ったりしますが、やはりAさんの態度や表情などに、そういうものや不快感は一切感じないんです。 もし下心があったら、少しは表情などに出ますよね。 母も、そういうことにうるさいので、危ない人に連絡先を教えたりはしないはずです。 一応、判断基準になりそうなことを書きますので、ご意見お願いします。 ・この葬儀会社は市に紹介してもらった ・葬儀は一番安いプランで家族葬をした ・互助会などもなく葬儀専門の会社 ・Aさんは30~35歳くらいで、見た目からして社会的地位のありそうな感じ 今まで、引っ越しや、成人式の互助会、家具の組立など、他の業者の方とも関わりましたが、こんなに親切過ぎる人ははじめてです。 家具の組立は有料だったのを無料にしてくださいましたが、その程度です。 今回はレベルが違うというか… 読みにくい文章で申し訳ないですが、ご意見やアドバイスをお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rurinohana
- ベストアンサー率37% (860/2316)
お礼
回答ありがとうございます。 そのような印象を与えてしまったのなら、申し訳ないです。 ですが、決してそういうことを思っているわけではありません。 (本当は、心のどこかで思っているのかもしれませんね。) 本当は、葬儀の際の仕事ぶりをみて、好印象しかないです。 なので、営業なのかそうではないのかが気になるというか… うまく言えないのですが、営業なのか、ただの親切心なのか それとも恋愛感情なのか別の下心なのか… 葬儀会社に勤務されてる方なら、多少は判断できるのかなと思いまして。 すごく良い方ですし縁が出来るのが嫌とは思っていませんが それが変な下心や営業なら嫌だなと思っています。 回答ありがとうございました。