- ベストアンサー
パソコンのRAM交換
6年使用しているデスクトップパソコンなんですが、電源投入後の立ち上がりに時間がかかり、酷い時には5分以上もパソコンが使えません。RAMを交換すると動きが良くなると聞いたので、1ギガに交換しようかと思いましたが、6年も使っているので、別のデスクトップに買い換えようか思案中です。 今のRAMは256MBが2個です。RAMを換えたら動きはよくなりますでしょうか。また、皆さんはどのくらいの年月、パソコンを使用されているのでしょうか。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
これ、NECがたちわるいなぁ空きスロット無しで2スロットに256MBずつとか。 増設しない前提みたいな製品をよく売り出したもんだと思います。 まぁ、そういう製品を買う人が永遠にいると仮定して MicrosoftもPCメーカーも商品開発を繰り返しているのが現状。 古いPCを捨てさせ、新しいPCを買わせ、新しいOSを買わせ、新しいアプリを買わせ そういうサイクルがこの20年ほど続いています。 ですから、HT対応とはいえ、不遇のCPUと知られるPentium4には そろそろ隠居してもらう時が来たと思います。 デュアルコアi3搭載の廉価PCを買っても 驚くほどの性能向上が得られると思います。 ただ、もし家族のために二台のPCが動いているほうが便利というのであれば 新しいPCを購入した上で、PC-VT5008DはWindowsを捨てて Linux系のLubuntuのような軽量OSを使うのもいいかもしれません。 http://ja.wikipedia.org/wiki/Lubuntu 「Windowsと同様に使える」では過言となると思いますが… ウェブを利用する目的の大半は、このままXPを使うより軽快に利用できます。 WindowsXPは構成にもよりますが、初期段階でもメモリーに余裕が無い製品が SP3適用によって、OS起動時に512MBを消費していることがあります。 対して、Lubuntuではこの春公開された最新版でも、起動時では300MBにも満たず いくつかのタブを開いたり、OSのアップデートを行なっても 仮想メモリー無しの512MBでなんとか使えます。 私自身、1GBのメモリーを持つネットブックを あえて512MBしか使わない設定でLubuntuを使っています。 XPは、延命を願われ実現してきたOSでしたが ゆるやかにあきらめてもらうことが、かの営利企業の方針だったと考えられます。 lubuntuは営利目的ではありませんし… 6年前のパソコンが主力となっている国や地域もあるのですから 6年前のパソコンで、快適に利用できるOSという需要はあります。 そして、実際にそれを応えているのがLinux系OSなのです。 まぁ、Lubuntuの母体となるUbuntuは512MBでは重いし UbuntuでもLubuntuでも、Windowsに対して劣るところはあるので… メインマシンとしてPentium4を使いつづけることはオススメしません。 ただ、Windowsが快適に使えないPCがゴミというわけではありません :-) 20年のパソコン市場の流れのほうがおかしいとも思いますけどね。 #隠居した古いPCは世直し旅に出ればいいと思う
その他の回答 (6)
- hirasaka_tamaki
- ベストアンサー率41% (143/345)
SP3にしているのなら、メモリは1GB以上あったほうがいいです。 ブラウザを開くだけで結構メモリを喰うので、1GB2枚増設しておいたほうがいいでしょう。 起動が遅いのはHDDに問題がありそうです。 拡張カードをつけてSATAの現行HDDに交換したいところですが、それだとリカバリが出来ないと思うので再インストールすることになると思います。 古いHDDをリカバリ後にSATAカードのドライバを入れて、新しいHDDへ丸ごとコピーして起動するかはやってみないとわかりません。 HDD交換できれば体感スピードは倍以上速くなるでしょう。 その機種を今後壊れるまでメインで使うなら、メモリ増設、HDD交換に加え、CPUもPentium4 3.4Gに交換して、radeon4350あたりの適当なビデオカードを入れてモニタもフルHDのものにしておけばストレスを感じることはないと思います。 メモリ2GB 4000円、HDD500GBで3000円、SATAカード2000円、ビデオカード7000円、CPUは中古で4000円、モニタは1.5万程度。国内メーカーの新品PCを買うよりは安く済みます。 ただ、販売側としては3年で買い替え推奨です。 CPUやHDD交換、拡張カード追加がわかる人は壊れるまで何年でも使ってもかまいませんが、 そうじゃない人はパソコンの動きが遅いと思ったら、本体もかなり安いので面倒なことあれこれ考えず買い換えた方が賢いです。
お礼
サラリーマンをしていた時には、何年に1回の割合でパソコンを引き上げて、改良して戻って来たのを思い出しました。回答ありがとうございます。
- big_egg
- ベストアンサー率44% (736/1648)
皆さん、買い換えをお勧めしていますが、個人的にはXPのサポートが後3年程、今のVT5008Dを多少パワーアップして使うのも良いのではないかと。 (買い換えはXPのサポート終了が近づいてからでも) ウチのFMV E630(2004年製)2.4C(HT)、メモリ1G、チップセット 865G(VT5008Dと同じ)、HD 160G(5400rpm/ATA100)、XP Home SP3でも起動には1分掛からないぐらいです。 VT5008Dが、2.8C(HT)、メモリ512M、チップセット 865G(ウチと同じ)、HD 160G(7200rpm/ATA100)、XP Homeと似た感じです。 先ずは、現状の状態の確認を。 【CPUの熱関係】 1.フリーソフトの「EVEREST HOME」等でCPUの温度が確認出来ます。 (上記のウチのパソコン(FMV E630)だと40度以下です) 2.CPUファンに埃が溜まっていたり、CPUファン自体が劣化で回転が不安定、止まる等があれば掃除を (これから気温が上がるので掃除には丁度良い時期です) 3.CPUとCPUクーラーの接地部分のグリスが劣化していれば塗り直しを。 (自分の場合は、10gで300円程の安いヤツを使ってます) 【HDの劣化関係】 1.フリーソフトの「HD Tune」でダメージのテストが出来ます。 2.フリーソフトの「CrystalDiskInfo」でHDの状態(正常、注意等)を確認出来ます。 3.ダメージが有ったり、状態が注意(「回復不可能セクタ」が有る等)であれば、HDの交換を。 (テレビ機能の録画を利用しないのであれば、発熱の低い5400rpmの3.5インチや更に発熱の低いノート用の2.5インチをアダプタを付けて交換する手も(費用は5000円程~)) 4.HDのアクセスに支障があるとWindowsは自動的にアクセス速度を落としてしまいます。 (デバイスマネージャのプライマリIDEチャネルの詳細設定の現在の転送モードが「ウルトラDMAモード5」になっているか確認を) 【メモリ不足関係】 1.タスクマネージャのコミットチャージの最大値が500000を超えていればメモリが不足状態だと。 (500000は実装512Mからビデオのシェア分を引いた大体の値を想定、交換だとメモリ1Gx2枚(デュアルチャネル)=2Gで3000円~4000円程(DDR PC3200)) 2.NECのパソコンだと結構起動時にソフトが動くので、必要の無い常駐ソフトは停止させましょう。 【その他】 1.ウイルス等に感染していないか? (セキュリティソフトが入っていても100%大丈夫とは言えないです、複数のセキュリティソフトのオンラインスキャン等でチェックしてみるのも) 用途が「インターネット、メール、一太郎の文書作成しか使いません」であれば十分な性能のように思います。 ビデオ(画面表示関係)に不満がある場合は、恐らくAGPスロット(ロープロファイル)が付いているのでそこにビデオカードを増設し多少は改善出来るかと思います。 (上位機種のVT7008Dでは、AGPスロットに「ATI RADEON 9600SE」が載っている模様)
お礼
詳細な回答ありがとうございます。娘が買った3年前のFMVなんかは1分、2年前に買ったゲートウエイは30秒くらいなのに、自分のNECの遅さには困ります。
- RosaCanina
- ベストアンサー率48% (5532/11451)
ANo.1 です。 > NECのPC-VT5008Dです。 下記のパソコンならば、メモリーは標準で 512MB のところ、それを全て取り外して、 代わりに、最大で 2GB(1GB×2)メモリーの取り付けができます。 http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-VT5008D よって、メモリーを交換するならば、例えば、下記製品をどうぞ。 http://www.ark-pc.co.jp/item/SanMax+DDR400+1GB%2A2%CB%E7+CL3+Qimonda%A1%BFJEDEC+%A1%D82GB+DUALSET%A1%D9%A1%D4%C1%F7%CE%C1%CC%B5%CE%C1%A1%D5/code/11700098 メモリーを 2GB まで増やすことで、何かアプリを動作させたり、 マウスやキーの応答性(反応)は向上しますが、 Windows の起動が劇的に向上するなどは考えにくいです。 言い方は悪いですが、相当古いパソコンであり、 何かアプリをインストールして利用しようとしても、 その動作環境を満たせないことが珍しくない厳しい性能になっています。 個人的には、買い換えを検討なさった方がベターと思います。
お礼
回答ありがとうございます。とにかく起動に時間がかかるので、一度電源を落として、「あっ」と気がついてまた電源を入れた時には、もう。遅くて遅くて、激怒です。
- tanukin
- ベストアンサー率37% (47/125)
大分古いようなので 買い換えが一番です。 他の部品も、寿命に近づいているのではないでしょうか。 最近のパソコンは、何をやるのかにもよりますが、インターネット、DVDの再生程度でしたら、壊れるまで使えるのではないでしょうか。 人それぞれですが、動画のエンコード、オンラインゲーム、画像編集等をしないのであれば、オーバースペックだと思います。 私は自作で6年使用しました。壊れること無く24時間365日起動でしたが、大丈夫でした。 ただ単にインターネットだけなら、まだまだ使っていたと思いますが、処理不足が気になり、大分前に新規自作しています。
お礼
回答ありがとうございます。 買い換えの方向で検討します。
- tar5500
- ベストアンサー率22% (852/3865)
6年も前のPCでは、さすがに買い換えたほうがいいです。 起動時間はRAMを増やしても、劇的には変わりません RAMを増やして効果があるのは、作業中にウインドウをたくさん 開いたり、音楽を聴きながらエクセルを立ち上げるなど RAMに収まらない以上になったときに、HDDに一旦情報を退避させる 作業を行うことが軽減できるため、たくさんウインドウを開くとかには 効果はありますが、昔のPCのRAMは今は生産されてないため 新しいPC用のやつよりも、割高になってます。 買い替え時期ですが、PCが使えて不満がなければ何年でも 壊れるまで使っても大丈夫ですが2~3年が限度でしょうね
お礼
回答ありがとうございます。
- RosaCanina
- ベストアンサー率48% (5532/11451)
肝心の、そのパソコンのメーカーと正しい型番を記して下さい。 機種が特定できませんので、メモリーをどの程度増設できるかも分かりません。 そして、そのパソコンを購入以来、リカバリーをしたことはありますか? もしくは、それを行ったことがあったとしても、いつのことか思い出せますか? どちらも「いいえ。」だったら、リカバリーを試して下さい。 長年使い続けたことで OS がヘタたっているのかも知れません。 リカバリーをすることで、パソコンの購入時の状態に戻りますのでスムーズ感が考えられます。 ただし、出荷時の状態に戻りますので、メールアドレスや送受信データやお気に入り他、 必要なファイル類は外付け HDD 等への事前のバックアップを忘れずにどうぞ。
お礼
NECのPC-VT5008Dです。カリカバリーは何回もしています。 インターネット、メール、一太郎の文書作成しか使いません。
お礼
楽しい回答ありがとうございました。始めてパソコンを買ってから、新型や改良版が数ヶ月サイクルで出るので、凄い進歩しているなと感じていましたが、最近は「開発を完全に終了しないで発売している」と感じるようになりました。