- ベストアンサー
メモリを増設すると動きは速くなりますか?それとも、HDDの交換でしょうか?
3年ほど前に、ノートパソコン Pentium M 755 2.0GMHz Windows XP Professional SP2 256(内蔵)+512MB(増設) 通常使用時 PF使用量480MB~600MB 800MBを超えることは稀 MK8025GAS 80GB 4200rpm を使っているのですが、 立ち上がりや、Firefoxの動き、Excel2007、OutlookExpressなどの動きに少し、不満があります。 そこで、新しいノートパソコンを買うべきか、メモリやHDDを交換して(※)、これを使い続けるべきか悩んでいます。 メモリの交換やHDDの交換で体感速度に変化はありますかね? 参考になるご意見など頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。 ※メモリに関しては、512MB(増設)→1GBへ交換するか否か。 ※HDDに関しては、下記2つのどちらいするか悩んでいます。 HTS541616J9AT00 (160G 9.5mm) 5400rpm HTS721010G9AT00 (100G 9.5mm) 7200rpm
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
HDD交換に1票 Pentium M 755 なら今見限ってしまうのはまだもったいない気がします。 私も過去に自分のノートPCをいろいろいじってみました。 Pentium 266MHz → 400Mhz Memory 196MB → 512MB HDD 4200rpm → 5400rpm (古っ) 結果HDD交換が一番効果ありました。(当時7200rpmは高価でした) どうせ出費するなら7200rpmをお勧めします。 ベンチマークでも確認しましたが結果は歴然でした。 体感でわかるくらいですから当然ですが。 余ったHDDは市販のHDケースにいれてデータ保存用に使えば良いかと思います。 パソコンは CPU → メモリ →(メモリに必要なデータが無い場合)→ HDD(HDDは仮想メモリ領域だったり、アプリ・データなど) というようにアクセスするので、途中のメモリを増やすことに意味はありますが、 HDDも早くすることでシステム全体の速度を底上げすることが出来ます。 情報処理系の資格試験のテキストにも書いてあります。 HDDの容量と速度は、 容量:仮想メモリのスペースが大きく取れる 回転数:仮想メモリへのアクセスが早くなる と考えて下さい。 HDDについて、容量ばかり気が取られがちですが、OSの入っているCドライブに関しては回転数を最重要視すべきです。 (IDEにするかS-ATAにするかはそれ以前の問題ですが) 話の本筋からそれるかもしれないですが、 私のデスクトップPCはWestern Digitalの10000rpmのS-ATA(NCQ無し)74GBを使ってます。 (本当はNCQ対応が欲しいですが)
その他の回答 (9)
HDD交換に1票 とにかく回転数が早くて大容量のHDDを選択してください。 理由: メモリの転送速度とHDDの転送速度やシークタイムなど物理的な時間を比較するとHDDは圧倒的に『遅い』です。 基本的にOSを含むデータ群はHDD内にある為あらゆるところでHDDのアクセスが発生します。 と言うことはネックになるHDDの処理時間をより短くすることが体感速度を向上させるには有効な手段です。 メモリの増設はアプリの処理速度を向上させたり3D系の描画を向上させたり(厳密には違うけど)しますが体感速度の改善には結びつきません。 ただしメモリ量の絶対不足状態であればこの限りではありません。
#8です。 すみません。下記5行目 Pentium → PentiumII に修正です。 失礼しました。
- narabito
- ベストアンサー率0% (0/9)
貴方のノートパソコンのCPUは充分早い部類と違いますか。私のは昨年購入しましたが1.44ですよ。メモリは多いほど早く作動します。 私は512MBの内蔵に+1GBを増設しました。 これで充分です。早く立ち上がれば問題有りません。ただ立ち上がりはwin.xpの宿命か時間が経ちますね。 しかし同じ増設ならコアにすべきだったと後悔しました。 またHDは幾ら大容量にしても速度には関係ないのではないですか。 今購入してもCPU2.0の品ですと相当高いし無いのでは有りませんか。うまく言い表せんがお許し下さい。
- hetarepyon
- ベストアンサー率52% (94/180)
結構似た構成の NotePC を使ってます。 Pentium4 2.8GHz Windows XP Professional SP2 512MBytes メモリ 40GBytes HDD 4200rpm これが遅くてイライラしたので 1GBytes メモリ HTS721010G9AT00 (100G 9.5mm) 7200rpm に変えたところ、体感ですがかなり早くなりました。どちらかというと HDD が効いたかな? 4200rpm ⇒ 7200rpm ですからね :)。 ちなみに(ビックカメラでポイントを使ったのもありますが)2万円弱で上記のスペックアップできました。新しい NotePC を買うお金はありませんでしたので...
- PG600SC
- ベストアンサー率38% (241/628)
速度という観点からいくと、HDDです。メモリは、不足に対してはHDDへのアクセス増を招く為、遅くなりますが、ある程度512+を積んで普通の使用ではそれ以降の増設は体感ほぼありません。HDDに関しても4200rpmを5400rpmに換える事により、高速アクセスとなりますが、明らかな高速化は期待できません。多少の違いは出てきますが、それと比例して、発熱が発生します。ノートの場合、元々熱いですので、熱関係の不具合がでないともいえません。多分貴方の期待している速さに関しては、CPUの換装でしょうが、ノートの場合規制も多く、うまく交換したところで、苦労+コストと成果+リスクのバランスが合いません。圧倒的な高速化を期待するならば、買い替えでしょうね。懐に問題があるのであれば、HDD交換と起動を多少早くする各種ソフトの導入。例えばTuneXPとか・・。このTuneXPフリーソフトですが、私が試した5,6台でハード/ソフトの構成にもよりますが10秒~30秒程度の改善が見られました。但しフリーなんで使用は自己責任で。
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5079/12273)
いや、HDD交換は体感速度に関わってきますよ… http://www3.toshiba.co.jp/storage/japanese/spec/hdd/mk8025sj.htm http://www.hitachigst.com/hdd/support/7k100/7k100.htm 最大データ転送レートが倍近く違いますし。 http://www.hitachigst.com/hdd/support/5k160/5k160.htm だと1.5倍強ですけどね。 また、単純に回転数が増えることでデータの読み書き待ち時間が短縮できます。高回転HDDの性能向上効果については、3.5インチドライブのデータになりますがWestern Digital社のRaptorシリーズについて評価してるサイトが多数ありますからそちらを参照されては。 ただ、回転数が増えると消費電力も増えるんで、その点は注意が必要って事で。 半ば据え置き的に使ってるんなら問題無さそうですが。
- RosaCanina
- ベストアンサー率48% (5532/11451)
3年前に購入して以来、リカバリーを行なったことはありますか? もし、行なったことがなかったり、行なったとしても、 それがいつ頃のことか思い出せなかったなら、単に OS がヘタっているだけだと思います。 リカバリーをすることで、購入当初の状態にリフレッシュなさって下さい。 ただし、購入後に保存した各ファイルは全て消えてしまいますので、 事前のバックアップを忘れずにどうぞ。 もちろん、購入後にインストールしたアプリやドライバー類も消えてしまいますので、 リカバリー完了後に、改めてインストールをなさって下さい。
- t-a-n-a-ka
- ベストアンサー率21% (8/37)
メモリを増設すると、確かに少々処理スピードが上がりますが、 どちらかというと、スピードが関連してくるのは、CPUですね。 あまり詳しくはないのですが、処理スピードが遅くなったのは ウイルスに感染しているから、ということも十分あり得ます。 不要ファイルの蓄積とかですね。 まず手始めに、リカバリをしてみることをお勧めします。
PCの速度を上げたい場合、HDDを交換しても正直無意味かと思います。 まず、デフラグをしてみて、それでも駄目だったらメモリの増設を考えましょう。 メモリを増設しても、「うゎー、マジ速えー」ってほどの体感はありませんね。 4G位にしたら、体感できるかもしれませんが・・・
お礼
皆様へ、たくさんの回答いただきありがとうございます。 こちらのお礼欄をお借りして、現状の報告度、皆様への返信とさせていただきます。 HDDの交換を真剣に検討したのですが、NECのサポートへ電話して放熱の具合を聞いてみたのですが、詳しくけけば聞くほど熱が怖く断念しました。 非常に中途半端な増設になりそうですが、メモリを1Gへ変更しました。 意外なことに全体の速度が向上し快適になりました。 しかし、全体的な、速度を求めるには、デスクトップへの交換が必要と痛感いたしました。