• ベストアンサー

携帯電話のないころのデータ通信

まだ、携帯電話のない頃、ポケットベルよりも機能の低い、あいうえお……を数字に置き換えて通信した手段があったと聞きかした。 どんな呼び方の通信手段でしたか? ご記憶ある方教えて下さい。 受信する方はどのようにしたのかも……。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6849/9743)
回答No.1

携帯電話の前に流行ったのは、ポケットベルです。 ただしポケットベルも、後期の物はカナ文字が表示できましたが、出始めの物は本当に数字しか表示できないものでした。 ポケットベルの役目というのは、それを持っている人に「用事があるからこの番号に電話してくれ」と、電話番号だけを伝えるものだったのです。 数字だけしか送れませんが、日本語の語呂合わせを利用して、「いつものメッセージ」ならある程度意志疎通が出来たようです。 「42851」→「渋谷、来い」とか? (これは想像ですが) 以下のPDF資料にも例があります。 http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/info/news_release/report/070313.pdf カナを受信できるポケベルでは、そんな語呂合わせを考える必要はありません。 ただし、送る方は少し大変です。 公衆電話の10キーで、カナを数字に変換して打ち込むわけです。 たとえば「し」だったら、「さ」行の「い」段なので、「32」。 続けて「ふ」「゛」「や」→「630481」。 これが通称ポケベル打ち、最近の携帯でも「2タッチ入力」として用意されている機種もあります。 入力一覧表→http://ufcpp.net/study/misc/nikotouch.html ポケットベルは、欧米では「ページャー」と呼ばれたり、そのサービス名であった「クイックキャスト」と呼ばれたりすることもありました。 過去の資料を見るときのご参考まで。

noname#141436
質問者

お礼

ありがとうぞんじました。 自分は使った経験がなかったのですが、文字入力の研究をしていた友人の質問に答えられず、貴殿のお力にすがりました。

その他の回答 (2)

  • EF_510
  • ベストアンサー率50% (306/604)
回答No.3

ひょっとしてテレックス?

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
noname#141436
質問者

お礼

ご回答ありがとう存じました。 他の方から回答をいただき、ポケットベルが正解のようです。 お手数をおかけしました。

回答No.2

昔、勤務していた営業所では2桁の数字が表示できるポケベルを営業員に持たせていました。 00から99までの早見表を準備しておいて、00なら事務所へ電話(プリペイドカードで)せよ、11ならどこどこへ出向け、なんて使っていました。

noname#141436
質問者

お礼

ありがとう存jました。 また、初歩的な昔のことをお尋ねすると思います。 その節はよろしくお願い致します。

関連するQ&A