- ベストアンサー
皆さんの読書の仕方はどんな感じですか?
こんにちは。 私は以前から本を読む速度が遅いと思っています。子供の頃からあまり読書をしてこなかったというのもあるかもしれないのですが、はっきり言って本当に遅いと思っています。そのことがコンプレックスですらあります。几帳面な性格で一字一句もらさずに読むことが読書であるという長年の固定観念みたいなものがありました。いろいろ、本の読み方を書き記した書籍を読んで、やはり読む対象物によって読書の仕方を変えるべきだと考えが変わってきました。 そこで、みなさんはそれぞれの場面でどんな読書の仕方をされているのか気になり質問させて頂きました。教えて下さい。 ちなみに、、、私は現在、 ・目次、前書き、後書きをざっと読んで ・本文の大見出し、中見出し、小見出しに目を通し ・全体の構成を掴んでから、本文を読み始めるようにしています。 (1ページ目から読み始める場合もありますし、見出しの気になった所から読み始める場合もあります。)
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
文芸書ではなく論説や報告書などの読み方ですが、結論と論理展開を理解する(把握する)ことを目的として読んでいます。 1)結論を探して結論だけを読む。 納得(理解)できればそれ以上読まない。 納得できなければ(たいていの場合、こっちですが)、 2)目次や前書きを利用して全体の論理展開を把握する。 全体の論理展開が把握できなければ、読むのを止める。 把握できたら、ネックになっているところを読む。 とまあ、こんなやり方をしてます。2)は、あなたのやり方とよく似ています。が、私の場合、本文の理解を助けるために構成を理解するのではない、というところが違いだと思います。
その他の回答 (4)
- ijuko
- ベストアンサー率29% (31/104)
はじめまして☆ 私は本が好きで、小さいころからよく読んでいるほうだと思います。 気に入った単行本なら一日に3冊は読めることから、読むのは遅くはないと思うのですが、呼んでいるときに口が勝手に動いてしまうので、多少時間はかかっているかもしれません。 私が本を読める時間が通学途中の20分だけなので1度で進めるのはわずか、細切れ状態、しかも流し読みで読んでいます。 でもそのほうが、読んでいない間に1シーン1シーンを繰り返し思い出し、かみ締めることができるし、流れをつかみやすいと感じています。 読み方は小説を読むことが多いので、1番最初から順々に読むことがおおいです。 目次を参考にするのはレポートの資料集めのときくらいでしょうか。 本を読んでいる人間の書く文とは思えませんね…わかりにくくてすいません(^^;)
お礼
参考になりました。 ありがとうございました。
- tauhon
- ベストアンサー率24% (104/421)
こんにちは。 私は読むのが遅いほうですが、ちっとも気にしていません。読み方ですが、最初に後書きを読むようなことはしません。本は最初のページから順に読むようにできているのです。途中から読むのは私としては避けています。
お礼
参考になりました。 ありがとうございました。
- deepsnow
- ベストアンサー率20% (55/263)
わりと軽めのストーリーものを読むことが多いのですが、たとえば1冊で話が終わる程度のものならば、結末が気になるので、ざ~~っと最後まで読みます。結末がわかったところで、もう一度最初から、今度は丁寧に読み直します。 読み返すと「なるほど、ここが伏線だったんだな」とか、「この人、こんな事言ってたんだ」と新たな発見があります(ちゃんと読んでないからだろ!) 何冊にもわたる大長編はそんな読み方も出来ないので、暇を見つけてすこしづつ読み進めていますが、「あれ?この人前に出てきたっけ?」なんて思いながら前に戻ることも多いです。 小説に限った読み方ですが、こんなところです。
お礼
参考になりました。 ありがとうございました。
- lbdv0000
- ベストアンサー率12% (4/31)
私は、子供の頃から本ばかり読んでいましたが、 読む速度は遅いほうです。 内容を理解するだけでなく、文体なんかをゆっくり味わったり、想像に耽ったり。 面白い本だと、読み終わるのがもったいなくてわざとゆっくり読んだりもします。 読み始めて「面白くない」と感じた本は、目でざっと文章を追うようにして全体の話の流れだけ追うこともあります。 目次は、本を買う時に見ます。 後書きを書いている人が、知っている人だった場合には、まず後書きを読みます。 基本的に一冊ごとに違う読み方になりますが、小説以外は、全体をざっと見てから本格的に読み直すことが多いです。 全体を見ることで(ぱらぱらめくってとばし読み)自分にとってその本が「じっくり読むべき本」なのか、「一部分だけ読めばいい本」なのか「今は読まなくてもいい本」なのかが分かると思います。 それから、本の内容でなく「本を読んでいる」ということが目的になってしまったり、義務的になりそうなときは一時中断します。「読みたいから読む」を心がけています。
お礼
参考になりました。 ありがとうございました。
お礼
参考になりました。 ありがとうございました。