• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:LANケーブルに依るネットワークについて質問です。)

LANケーブルに依るネットワークについての質問

このQ&Aのポイント
  • LANケーブルで複数のネットワークに同時に接続可能?
  • LANケーブルに複数のインターネット網がつながっていることは可能?
  • 現在利用中のインターネットの接続先を調べる方法

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#137719
noname#137719
回答No.10

ANo.9の続きです。長くなりましたので分割しました。そちらを先にご覧下さい。 > 11A-4)当方は諸々の制約が有り、現状では単一のプロバイダーから供給されているインターネット接続の速度では満足していない者です(また、帯域制限を高い確率で掛けられていると思われるプロバイダーも一つあります)。それで複数のインターネット接続を織り交ぜて、適宜使い分けているのですが、対象となるプロバイダ数が3つ以上になると、それらの随時インターネット接続速度を監視するのも、パソコン端末を3台設置するのも場所的に辛いです。それと、折角のご回答で申し訳ないのですが、ご教示頂いたCISCO社の装置で10万円以上というのは正直経済的に辛いです。そこで、教えてもらいたいのですが、できるだけ経済的に当方がただの一般的なインターネットサーフィンをする人間として複数のプロバイダーに依るインターネットの接続速度を常時監視し、その結果適宜プロバイダーを選ぶことが簡単にしかも経済的に行うための知恵を下さい。 プロバイダに問い合わせて適切なプランに加入して下さい。 そもそもフレッツ光では無理な範囲では無いかと思います。 そうなると専用線に加入する必要があるでしょうし、契約も法人契約でないと帯域などの問題が出てきます。 1回線では無理と言う事は、今個人向けで一番早いG-PONを独占して使う1Gbps接続で速度が足りないと言う事だと思いますので。 例えば http://www.iij.ad.jp/service/category/internet/index.html こういう接続サービスがさらに高速なバックボーン接続に利用されています。 > 11A-5)帯域制限を一般的なインターネットサーフィン程度しか行わないインターネットユーザーが行おうと考えたら、10万円以上を超える費用が掛かるものでしょうか?それとも、帯域制限を無料で行う方法は有りますか?PPPOEを利用した帯域制限は、一般的な帯域制限の方法なのでしょうか? 帯域制限は対応したルーターを使えば簡単です。 ルーターに制限する内容を登録してやれば(例えば20%とか)それ以下にしてくれます。 私が知っているルーターでそういう機能があるのは、例えばこれです。 http://www.mrl.co.jp/product/nwggl1000/index.html http://www.mrl.co.jp/download/manual-online/gl1000/gl1000_manual3/manual.htm > 11A-6)物理的に一つのLANの中に複数のインターネット接続を流した場合(多重化?)、いくつの種類のインターネット接続を同時にそのLANの中に流せるか知りたいです。推測では、無限大なのではないかと考えていますが、それで良いですか?(LANケーブルの通信能力がパンクするまで何百種類のプロバイダーでも流せるのでしょうか?1GBPS位の通信量を超えない範囲であれば無限大ですか?) 済みませんが、宜しくお願いします。 「多重化」はどちらかというと光ファイバーのWDMを連想させるので、ちょっと違う気がします。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%89%E6%B3%A2%E9%95%B7%E5%A4%9A%E9%87%8D%E9%80%9A%E4%BF%A1 通信の限界はパソコンの性能と同じで、最も処理が遅い部分、ボトルネックになる部分の限界によります。 ケーブルなりルーターなり、バックボーンとなる光接続なり、どのような物を使用するかにより、どこが問題となるかは変わります。 ルーターの処理速度が500Mbpsで、LAN接続はGbEで1Gbps、バックボーンの光が1Gbpsの分割(フレッツなどは一部プランを除き1Gbpsの回線を複数人が同時使用しています)、PCの処理速度で出せる最大速度が300Mbps、という感じなら、光が空いていれば300Mbpsが1PCあたりの最大、全体で見るとルーターが500Mbpsと仮定していますので、PC2台で250Mbps x2 という事になります。 実際は理論値よりヘッダなどが付く事で多少速度は落ちます。 また、この場合、光が空いていればという前提ですが、一般的なフレッツ光は1Gbpsを最大32契約者で分割するので、ご近所の全員が最大の通信を行った場合(普通あり得ませんが) 31.25Mbps が上限になります。 1回線を独占するプランもあったと思いますが、フレッツにあったか…auひかりにあった気がしますが帯域制限がきつかったような、ちょっと問い合わせてみて下さい。サービスとしては有りますが、驚異的に高かったと記憶しています。それでもバックボーンとして使うものよりはだいぶ安かったですが。 無限大では有りません。帯域が決まっているので。 なお、個人が普通に契約している内容でSOHOくらいまでなら問題ありませんが、会社で利用や、複数の知人が利用、となると契約違反になる場合があります。 プロバイダに確認して下さい。 普通の契約だと、その家庭(あるいは個人)が利用する範囲内での金額となっているはずです。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 インターネットの契約を見直した方が良いのですね。 帯域制限については、対応しているルーターが有れば、難しくはないのですね。 多重化について勉強になりました。 通信速度は通信経路内に於ける速度のボトルネック部分の速度になるのですね。

その他の回答 (9)

noname#137719
noname#137719
回答No.9

ANo.8です。 質問の内容がまだ少しはっきりしないのですが、かなり高度な事をお知りになりたいのだと思います。 http://okwave.jp/c227.html こちらなど、技術者向けのカテゴリに質問された方が良いかと思います。 このカテゴリはあくまで一般的な家庭で困ったときに利用される前提のようで、回答する人もそういった前提で回答されているはずですが、 ご質問の内容はSOHOか小規模な社内ネットワークのレベルです。 > 物理的に一つのLANケーブルに依って構築されているネットワークに複数の種類のプロバイダに依るインターネット接続が存在し得るのですね(IP等は、バッティングしない様にされているとのことですが)。 はい、存在し得ます。一般家庭では、普通は無い事ですが、会社やサーバーレンタル業者の場合むしろよくある事でしょう。 > PPPOEに於ける「セッション数」とはどの様なことを意味しているのでしょうか? PPPoEのみ、と言いますか厳密にはもっと広い範囲で様々な意味を持ちますが、私が回答したのは、 NTTフレッツ光のサービスのセッション数の事です。 http://flets-w.com/session_plus/ryoukin/ こういったサービスも有るのですが、上記URLを例にしますと、フレッツ光 ファミリータイプだと標準で2セッション接続でき 300円の追加で+1セッション、最大5セッションまで、ということになっています。 この場合のセッションは1つのPPPoEでの接続が1セッションという事になります。 例えばプロバイダのA社と1セッション接続するという契約を結んだ場合、 フレッツ光のファミリータイプだと、2セッション使えますが、PPPoE接続を2つ試みると、はじかれてしまい1つしか接続できます。 2つの契約ならPPPoE接続2つまで、そのプロバイダに接続できます。 3つの契約ですと、3つめを接続しようとしたときに、フレッツ光ファミリータイプの上限を超えるため接続できません。 上に書いたフレッツ・セッションプラスで+1の契約をすると、合計3となり、この接続も可能になります。 ここではA社のみをプロバイダとしていますが、A社、B社、C社へそれぞれフレッツ光で接続する事もセッションプラスを契約していれば可能です。 > この様なインターネット接続の仕方は一般的にはサーバー業者に依って為されるのですね。 これはサーバー業者が多数のPC、それこそ数千台の単位のPCサーバーを利用し、それぞれに十分な速度の回線を接続するためには、複数の接続が必要なためです。 ただしこの場合、フレッツ光はまず使っていないでしょうし(高いし目的が異なる)、PPPoE接続を使っているかも怪しいです。多分使っていないでしょう。 この例はあくまで、1つのLANケーブルで複数の回線、ルートを契約した通信が行われているという意味であり、サーバー業者もPPPoEでマルチセッション接続していると言う事ではありません。 逆に小規模にサーバー3台くらいをフレッツ光をバックボーンにしてPPPoE接続で運用すると言った事も可能ですが、サーバーのレンタルは規模が大きくないとメリットが少ないので、個人が趣味で動かしているサーバーなどがほとんどだと思います。 一般的にはルーターを経由し、複数のバックボーン回線に最良にトラフィックを振り分けるようになっているかと思います。 例えばさくらインターネットは http://www.sakura.ad.jp/services/datacenter/networkfacility/backbone_map.html このような接続になっています。 > マルチホームという方法で実現可能なのですね。設定方法が難しいのですね。しかし、10万円程度から市販されているのですね(この価格については後でコストパフォーマンスを精査します)。CISCOのホームページを有難う御座います。拝見しましたが、難しいです。済みません。 価格については一般的な商品ではありませんので、うろ覚えです。たしかシスコのマルチホーム対応で一番安い中古品でそれくらいという話を以前聞いた事が有ります。 不正確な情報かもしれませんので改めて調べてみる事をお勧めします。 > プロバイダーBを使っているパソコンをルーターにして、そしてそのBのパソコンをデフォルトゲートウェーに設定すれば、そのBのパソコンを経由したインターネット接続が他のパソコンからも可能なのですね。 可能です。ただ普通こういう場合、パソコンをルーターにするのは面倒なので(Linuxとかが扱えて、簡単にできる場合は別です)、ルーターを買ってきてそのルーターで接続してやる方が楽でしょうね。ただのルーターなら安いですし。 > その場合のIDとパスワードは、そのBのパソコンを使ってPPPOE接続でインターネットに接続をしているパソコンの内部に記録されるので、新たにIDとパスワードを入力する必要は無いのですね。IPアドレスがルーターのDHCP等に依って割り当てられている場合は、IPアドレスがバッティングしない様に設定しないといけないのですね。 はい。 > PPPOEという接続方式はIPに依る認証方式ではなくて、IDに依るパソコンのアドレス(若しくは場所、若しくはID)の特定を行っているということになるのでしょうか? http://e-words.jp/w/PPPoE.html http://ja.wikipedia.org/wiki/Point-to-Point_Protocol PPPoEについてはこちらをご覧下さい。 要は、昔からあった Point-to-Point Protocol を over Ethernet で使えるようにしたのがPPPoEでそれぞれの頭文字です。 > 物理的に一つのネットワーク(LAN)上で、複数のインターネット接続(プロバイダー別)を、PPPOEも複数使用して同時に流すことは可能なのでしょうか?(この場合、PPPOEの認証時に端末のパソコンに依って使用されるIDを特定のプロバイダーの接続に結びつけて、そして同時に複数の種類のプロバイダーの接続が複数のPPPOEのネットワークでそのLAN内に流れているという状態を作り出すことは可能なのでしょうか?) ちょっと質問の意味が分かりかねます。 例えばフレッツ光でONUから直結したPCが1台だけ有る環境で、そのPCから複数のPPPoE接続を行う事は可能です。 ただしPCは2つの接続ができてしまい、どちらで通信したら良いのか困ってしまいます。 確かWindowsなどの場合は何かの優先度設定で、片方で接続を常に試み、そちらで無理ならもう一方、という接続を行うはずです。 より早いほうを使うとか、2回線を同時活用する機能は搭載されていなかったと思います。 マルチホーム対応のルーターや、同等の機能があるソフトなどを経由すれば可能かもしれませんが、このあたりは私には高度すぎて何とも分かりません。すいません。 > 11A-3)PPPOEのログオン認証方式が、IDとパスワードだけだったので、疑問なのですが、PPPOEのログオン認証の工程をLANの管理者(若しくは、LANの中の一部の下流の領域の管理責任者)として、管理する場合、PPPOEを利用したユーザー管理のためはどの様な方法で一般的には行われるのですか?PPPOEを利用した認証管理のためのフリーソフトが沢山有るのでしょうか?それとも、この様な認証を管理するソフトウェアは高いのでしょうか? PPPoEをある程度の規模で使用する場合、ルーターを使用するのが普通です。 そのルーターでPPPoE接続をして、ルーターに接続されたPCは、ルーターの接続を利用してインターネットとつながります。 特定のPCはつなぎたくないとか、管理したい場合は、全く別の次元の話になります。 会社などでのネットワーク管理を行いたい場合、専門職の方にやって貰うか、それと同等の知識を持つ人が居ればその人に頼むのが普通だと思います。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答どうも有難う御座いました。 大変勉強になりました。

noname#137719
noname#137719
回答No.8

ANo.4です。 > 異なるプロトコルを一本のLANケーブルに流すことは可能とのことですが、だとすると当方が今回経験したただのLANケーブルに依る何のプロトコルに依る認証も無いインターネット接続と、PPPOEに依るインターネット接続が一つのLANケーブルに依る接続に同居していることは問題無いのでしょうか?(当方はIPの振り分けとかの観点から疑問が残るのですが・・・) IPアドレスのバッティングが無ければ技術的に問題ありませんし、起こりえます。 LANタイプのプロバイダ、またはルーターを使用してPPPoE接続されている環境下に、 全く別のPPPoE接続をする設定済みのPCを追加し、そのPCでPPPoE接続をすると、回線業者が同じ(たとえばNTTのフレッツ)だと PCを追加するたびにセッション数の限界かプロバイダの制限に達するまで複数のPPPoE接続が行われます。 極端な例ですと、フレッツ光を10本引いてそれぞれ1本に付き2セッション使用するとします。 プロバイダ20カ所と契約すれば、そのネットワークに接続されたパソコンは、同じプロバイダを同時に使わない限り、最大20台が1セッションのPPPoE接続を独占使用できます。 ルーターを入れてその都度デフォルトゲートウェイなどを変更するという方法も可能ですが、DHCPサーバーが複数存在してややこしい事になる、IPアドレスがかぶるといった問題が考えられますので、手動で問題無いように設定していく必要があります。 > PC上で仮想PCを動かすことが可能とのことですので、この仮想PCを動かした場合も、物理的には一つのLANケーブルで複数のネットワークを接続することが可能なのですね。 はい、可能です。 低価格のVPSサーバーなんかは、1台のPCに100台くらい仮想PCを使っており、すべてに異なるIPアドレスが割り当てられていますが、接続はGbEとか100Mbpsである事が多いようです。 もちろん高価で高機能なVPSサーバーにはGbEでは速度が足りないといった理由で複数のLANケーブルを使用している環境もあると思いますが。 > 一つのLANケーブルに依るインターネットの接続先が複数有ることはよくあることなのですね。今回調べてみましたが、そのLANケーブルに依るインターネットのプロバイダーはPPPOEを利用したものとそうでないただのLANに依るインターネット接続のプロバイダーは全く別のプロバイダーでした。 いえ、一般家庭では滅多にありません。 ただしフレッツの地域ネットワーク+インターネット接続という組み合わせは除きます。 一般家庭では、1つのプロバイダで十分である事が大抵なので、お金をわざわざ倍額ほど払って別のプロバイダと契約し同時に接続すると言う事は殆ど無いと思います。 もちろんレアなケースとしてはあり得ます。 こういった接続が多いのはサーバー業者などでしょう。 > (10C)それで、特に非PPPOEの方の通信速度を監視して、速度が速ければそちらを使い、PPPOEの接続の方が速度が速ければそちらを選択するということを行いたいのですが、1台のPCでその双方の接続を実現し、その速度を常時監視する方法は無いでしょうか? 可能です。 一般的にマルチホームと言われている接続方法で、多数の回線を用意しその中で最も高速な回線を使用したり、複数の回線を通信ごとに速度を判断し同時使用するなどして高速化を図ります。 しかし、設定などは大変難しく、間違うとかえって遅くなったりもしますし、一般家庭向けでは無いため、マルチホームに対応したルーターは非常に高価(10万~くらいかと)でかなり高度な知識が必要です。 CISCOが売っていたと思いますが。 http://www.cisco.com/web/JP/product/hs/routers/index.html しかし、現在帯域制限がかけられていると言う事の方が問題では? そういった状況が続くと規約違反という事ですから最悪プロバイダから強制解約されてしまいます。 転送が許されている容量を超えているのなら、その容量以下になるようにして下さい。また制限の厳しいプロバイダ(こういったプロバイダは低価格ですが)なら、制限が緩いプロバイダ(高い場合が多いですが)へ乗り換えると言った方法が有効です。 > 11A)ここで当方がこのLANの端末を例えばハブで割って一台PCを追加し、そのPCからUSBモデム経由の新たなインターネット接続をこのLANに共有するとPPPOEか何かで新しいネットワークとして共有すると、このLANのどの端末からでも、IDとパスワードがあれば第3のプロバイダーとして(このプロバイダーは既述の2つのプロバイダーとは違うものとする)利用できるのでしょうか? 元から有るプロバイダをA、新しいPCで使っているプロバイダをBとします。 Bを使っているパソコンをルーターにして、Bをデフォルトゲートウェイに設定すれば、B経由でのアクセスが他のPCから可能です。 この場合IDとパスワードはBを使ってPPPoE接続しているパソコンに記録されているので、新たにIDとパスワードを入力する必要はありません。 IPアドレスがルーターのDHCPなどで割り当てられている場合は、IPアドレスがバッティングしないように注意する必要があります。 それから質問文からちょっと気になったのですが、新しいプロバイダにつながるようになったのは知人からの機器の譲渡があったからですか? その方は、プロバイダの契約ごとあなたにくれたのならいいのですが、もしその人が今も同じプロバイダを使っていて、ただ単に機器だけを新しくして古い物をあなたにあげたのであれば、あなたは無断で他人のプロバイダを使用している事になります。 そういったことはありませんか? そういったことがあるのならプロバイダの契約違反になるはずです。(一般的なプランの場合譲渡などは禁止されています) またセキュリティ上も危険ですので、このような可能性があるのであればすぐに接続を止め、状況を確認して下さい。 知人の方に聞くか、それが無理なら、調べたプロバイダのホームページから問い合わせができますので、会員登録がどうなっているのかそこで確認できます。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答どうも有難う御座います。 大変勉強になります。 物理的に一つのLANケーブルに依って構築されているネットワークに複数の種類のプロバイダに依るインターネット接続が存在し得るのですね(IP等は、バッティングしない様にされているとのことですが)。 済みません。PPPOEに於ける「セッション数」とはどの様なことを意味しているのでしょうか? PPPOE接続を使用して複数のPCを単一のネットワークで使うことも出来るのですね。 仮想PCを使用することで、物理的には一つのPCを複数のPCとして使用することも可能なのですね。 一般家庭では、一つのLANケーブルに依るインターネット接続で複数のプロバイダに依るインターネット接続が使われることはあまり一般的ではないのですね。この様なインターネット接続の仕方は一般的にはサーバー業者に依って為されるのですね。 10C)マルチホームという方法で実現可能なのですね。設定方法が難しいのですね。しかし、10万円程度から市販されているのですね(この価格については後でコストパフォーマンスを精査します)。CISCOのホームページを有難う御座います。拝見しましたが、難しいです。済みません。 帯域制限は掛けられていると思いますが、これは一般的なプロバイダから掛けられているという訳ではないのです。ご心配いただいて恐縮なのですが、事情が有り、インターネット接続サービスの契約を強制的に解除されることは無い状態です。 11A)プロバイダーBを使っているパソコンをルーターにして、そしてそのBのパソコンをデフォルトゲートウェーに設定すれば、そのBのパソコンを経由したインターネット接続が他のパソコンからも可能なのですね。 その場合のIDとパスワードは、そのBのパソコンを使ってPPPOE接続でインターネットに接続をしているパソコンの内部に記録されるので、新たにIDとパスワードを入力する必要は無いのですね。IPアドレスがルーターのDHCP等に依って割り当てられている場合は、IPアドレスがバッティングしない様に設定しないといけないのですね。 ここで是非突っ込んで教えて欲しいことが有ります。 11A-1)物理的に一つのネットワーク(LAN)上で、複数のインターネット接続(複数のプロバイダーに依る接続)を多重化(最近勉強しました)して流す場合に於いて、PPPOEという接続方式はIPに依る認証方式ではなくて、IDに依るパソコンのアドレス(若しくは場所、若しくはID)の特定を行っているということになるのでしょうか? 11A-2)物理的に一つのネットワーク(LAN)上で、複数のインターネット接続(プロバイダー別)を、PPPOEも複数使用して同時に流すことは可能なのでしょうか?(この場合、PPPOEの認証時に端末のパソコンに依って使用されるIDを特定のプロバイダーの接続に結びつけて、そして同時に複数の種類のプロバイダーの接続が複数のPPPOEのネットワークでそのLAN内に流れているという状態を作り出すことは可能なのでしょうか?) 11A-3)PPPOEのログオン認証方式が、IDとパスワードだけだったので、疑問なのですが、PPPOEのログオン認証の工程をLANの管理者(若しくは、LANの中の一部の下流の領域の管理責任者)として、管理する場合、PPPOEを利用したユーザー管理のためはどの様な方法で一般的には行われるのですか?PPPOEを利用した認証管理のためのフリーソフトが沢山有るのでしょうか?それとも、この様な認証を管理するソフトウェアは高いのでしょうか? 11A-4)当方は諸々の制約が有り、現状では単一のプロバイダーから供給されているインターネット接続の速度では満足していない者です(また、帯域制限を高い確率で掛けられていると思われるプロバイダーも一つあります)。それで複数のインターネット接続を織り交ぜて、適宜使い分けているのですが、対象となるプロバイダ数が3つ以上になると、それらの随時インターネット接続速度を監視するのも、パソコン端末を3台設置するのも場所的に辛いです。それと、折角のご回答で申し訳ないのですが、ご教示頂いたCISCO社の装置で10万円以上というのは正直経済的に辛いです。そこで、教えてもらいたいのですが、できるだけ経済的に当方がただの一般的なインターネットサーフィンをする人間として複数のプロバイダーに依るインターネットの接続速度を常時監視し、その結果適宜プロバイダーを選ぶことが簡単にしかも経済的に行うための知恵を下さい。 新しいプロバイダーにつながる様になったと分ったのは、提供された接続回線をPPPOEを用いて使用した前後です。インターネット接続を提供されているので、御心配には及びません。 大変有難うございました。是非宜しく引き続いてご回答願います。

taneuma_jp
質問者

補足

済みません。少々聞き忘れました。 11A-5)帯域制限を一般的なインターネットサーフィン程度しか行わないインターネットユーザーが行おうと考えたら、10万円以上を超える費用が掛かるものでしょうか?それとも、帯域制限を無料で行う方法は有りますか?PPPOEを利用した帯域制限は、一般的な帯域制限の方法なのでしょうか? 11A-6)物理的に一つのLANの中に複数のインターネット接続を流した場合(多重化?)、いくつの種類のインターネット接続を同時にそのLANの中に流せるか知りたいです。推測では、無限大なのではないかと考えていますが、それで良いですか?(LANケーブルの通信能力がパンクするまで何百種類のプロバイダーでも流せるのでしょうか?1GBPS位の通信量を超えない範囲であれば無限大ですか?) 済みませんが、宜しくお願いします。

  • gtx456gtx
  • ベストアンサー率18% (194/1035)
回答No.7

RJ45とかある程度知識があるような質問内容ですが・・・素人さんのように思います。 ネットワークの構成によって色々なネットワークを構築できるので、ネットワークの知識ある友人なら業者に相談した方が良いと思います。 ルータの存在の有無で違うので、その部分が説明されていないと回答できないです。 >1)物理的に一つのLANケーブルで複数のネットワークに同時に接続することは可能ですか? できないとの回答ありますが、これは間違いで可能です。 例えば、「PC1とPC2が192.168.0.xのネットワークで通信」、「PC3とPC4が10.0.0.xのネットワークで通信」という構成を同一LANで構成できます。 当然、「PC1とPC3」はネットワークが違うので通信できませんが、ルータがあれば通信できます。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 ネットワークの構成に依って色々なネットワークを構築出来るのですね。 ルータの存在の有無で違ってくるのですね。 物理的に一つのLANケーブルで複数のネットワークに同時に接続することが可能なのですね。大変勉強になります。 例えば、「PC1とP2が192.168.0.xのネットワークで通信」、「PC3とPC4が10.0.0.xのネットワークで通信」という構成を同一LANで構成できるとのことですが、この様に一つのLAN内に2つのIPグループ(PC1とPC2のグループとPC3とPC4のグループ)を共存させて、それぞれのPCグループに別々のプロバイダーに依るインターネット接続を流すことも可能でしょうか?もし可能だとすれば、どの様にしれこの様なLANに2つのインターネット接続を注入させるのでしょうか? また、この様な状態のLANに更にPPPOE経由のインターネット接続を流すことも可能でしょうか?PPPOEの認証に依るインターネット接続の場合、IPの問題は関係なく、PPPOEのログオンが使えるPCであれば、上記のPC1からPC4までのどのPCででもログオンが可能なのでしょうか? また、上記の様な状態のLANに更に追加で別のPPPOEで別のインターネット接続を流すことも可能なのでしょうか?可能な場合、どの様にしてPPPOEのネットワークを更に追加するのか方法を教えてください。 また、PPPOEに依るインターネット接続の認証をさせるための方法を教えてください。 また、可能でしたら、この手の情報及び技術を詳しく教えてくれるウェブサイト等を教えてください。 宜しくお願いします。

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17070)
回答No.6

>人様から頂いたLAN接続を利用してインターネットに接続するために、ユーザーIDとパスワードももらいました 何処のプロバイダーでも http://www.ocn.ne.jp/ocnweb/support/da/shokei.html のような決めごとがあると思う。 質問者はそんなことも知らないで、手続きを済ましていないのでは? 料金の請求先はどうなっているのかな。 もし犯罪でも絡んで調べられたら、前所有者に疑いがかかるのかな。 ーー インターネット接続の知識が少なくて質問しているようで、表現も正確に出来てないと思う。 疑問を解消するには、 プロバイダールーターーパソコンA(同じルータから分岐パソコンB・・)のような接続や http://ratan.dyndns.info/help/index2.html プロバイダールーターパソコンA-パソコンB プロバイダーパソコンA-パソコンB http://www.page.sannet.ne.jp/bato-chieko/pc/lan.htm の辺の接続形態について,どういう風に接続されていくのか、 http://www.pc-hole.net/modules/pc4/index.php?id=11 などで言っていることを勉強することが必要だが、 自分の波長に合った情報がWEB上でも見つけにくく(解説本は書かれた内容が見通せず、そう気軽に見つけにくい)、おいそれとは無理だと思う。気長に勉強かな。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 回答者様はどういう悪意をお持ちなのでしょうか?当方は人様からインターネット接続を提供してもらっているだけで、プロバイダー業者と交渉したこともありませんし、プロバイダーと交渉するつもりも有りませんが。 もし、プロバイダーとの契約事由違反ということになるのなら、当方ではなく当方にインターネット接続を提供している人間に全ての責任が有ると思います。なぜなら、当方とプロバイダーとは何の契約関係に有る訳ではないからです。 プロバイダーと何の契約関係も無い当方の立場を無条件で契約違反者や悪意の有る人間の様に決めつけられることは非常に嫌なことです。 回答者様は被害妄想の事業者の方でしょうか? 率直なところ、プロバイダーと何の取引もしていない当方に非が有る様な趣旨のことを回答されるなら、合理的に当方が何故プロバイダーの主張している内容に迎合してやらねばならないのか、その義務が当方に有るのか回答願います。 回答者様は質問者に個人的な怨恨でも有るのでしょうか?因みに当方は回答者様がどなた様か全く知りませんが。 回答者様が業界の回し者の可能性も有り、契約事由違反の様な全く義務関係発生履歴が分らないことで当方を犯罪者同様に見なされてイチャモンを付けられていて、非常に困りますが、ご回答有難う御座います。

  • iw_steel
  • ベストアンサー率27% (50/183)
回答No.5

 ホテルに住んでいるんでしょうか? 1)一つのLANケーブルと一つの無線LANでマルチタスクなら可能なんでしょう。 2)なんか無線LANみたいですね 3)確認くん

参考URL:
http://www.ugtop.com/spill.shtml
taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 ホテルには住んでいません。 1)済みません。無線LANの利用は考慮していませんでした。 2)無線LANは利用していません。済みません。 3)勉強になりました。調べた結果2つのインターネット接続は別のプロバイダーでした。

noname#137719
noname#137719
回答No.4

> 1)物理的に一つのLANケーブルで複数のネットワークに同時に接続することは可能ですか? 複数のネットワークというのがどういった定義なのか分かりません。 http://ja.wikipedia.org/wiki/OSI%E5%8F%82%E7%85%A7%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB 最も低いレイヤー1で考えても、2台の機器を1本のLANケーブルでつなぐとネットワークと言う事は可能です。 しかし1本のLANケーブルでこれ以上の拡張はしようが無いので、複数の接続は2台の接続という意味では可能ですが、3台以上は不可能です。 ただし、異なるプロトコルを1本のLANケーブルに通すことは可能であるため、レイヤー3のレベルで考えると、複数のネットワークに同時接続することは可能です。 また、1つの機器、例えばPCであれば、1つのパソコンに複数の仮想マシンを動作させることが可能であるため、これにより複数のネットワークを仮想的な部分も含めて構築した場合も可能だと言えるでしょう。 > 2)ネットワークの接続端子は一個のLANケーブルのRJ45の端子ですが、そのネットワークに複数の違ったプロバイダー等に依るインターネット網がつながっている可能性は有りますか?(当方は現在人様に無料で頂いたLANケーブルに依るインターネット接続をしているのですが、そのLANケーブルに依るインターネットの接続先ネットワークが複数有る様なのです)。 よくあります。例えばNTTのフレッツ光ではマルチセッション接続によりIPv6でできた地域ネットワークへの接続+インターネットへの接続(プロバイダ経由)という2つの接続が標準になっています。 フレッツ光の種類によってはさらにセッションを増やせますが、この時使用するLANケーブルは1本だけです。(何らかの理由により増やす事は可能です) サーバー業者などでは、普通1つのバックボーンだけでは速度や安定性などの面から問題があるため、複数の接続経路を持っています。 末端の1台のサーバーから見ると、そこから出ているLANケーブルが1台に付き1本である事もありますが(速度や安定性の理由で複数本である事もあります)、その先のネットワークはルーターなどを通じて複数の接続系統でつながります。 そもそもインターネット自体、特定のカ所の障害があっても別ルートでつながるというものですから、末端から見ると1本であっても、その先がずっと1本という事は構造的に非常に考えにくいです。 しかし何かの目的(実験とか)で、TCP/IPなどのプロトコルを使い、ずっと1本のネットワークを作ることは可能です。 ただこの場合、PC-PC-PC とつながっていくので、LANケーブルは1本ではありません。 > 2A)当初その人様から頂いたLAN接続を利用してインターネットに接続するために、ユーザーIDとパスワードももらいました。そして、当方はそのユーザーIDとパスワードを使用して、そのLAN回線からインターネットにログオンして接続していたのですが、最近、その時利用していたのとは違うPCをそのLANに接続したところ、上述のユーザーID及びパスワードの設定をしていないのにインターネット接続ができました。それが理由で、教えてもらいたいのです。 日本の個人のインターネット接続では、 1.PPPoE方式(PCによる接続) 2.PPPoE方式(ルーターによる接続) 3.LAN方式 が主流です。厳密には、PPPoE以外に、PPPoAなども使われます。 この方式で2か3である場合、新しく追加したPCには通常なんの設定もせずに、以前設定した接続設定に従い接続されます。 1の場合、新しいパソコンで接続を試みるにはIDとパスワードの設定が必要です。しかし、1つの同じIDとパスワードで2接続が許可されているかどうかの確認が必要です。 プロバイダや回線業者により1接続のみとされている場合は、2つめの接続はエラーとなります。 この問題を一番簡単に解決するのは上の1を2のパターンに置き換える、つまりルーターを導入するという方法です。 最低限の速度と機能で良いのでしたら3千円以下でもありますから、ルーターに接続機能を代行して貰えば、PCからいちいち接続する必要は無く、複数のPCでの接続も可能です。 http://kakaku.com/pc/router/ > 3)現在自分が利用しているインターネットの接続先を調べる方法を教えてください。プロバイダー名とか、そのインターネットの運営者とかの情報を知りたいです。 http://www.ugtop.com/spill.shtml こちらで確認できます。 「プロバイダー名」と書かれているのがあなたが今利用しているリモートホストです。 この表示がおかしい、あるいは書かれているのがどの会社か分からない、表示されない場合は 「現在接続している場所(現IP)」と書かれている数字(IPアドレス)を調べると分かります。 http://www.cybersyndrome.net/whois.html こういったサイトでwhoisを検索します。 先ほどのIPアドレスを入れて(コピー&ペースト推奨)検索すると、そのIPアドレスを所有している業者が表示されます。 あとはその業者のページをご覧下さい。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答どうも有難う御座います。 1)一本のLANケーブルと2台のPCに依るネットワークというモデルという意味ではありません。 異なるプロトコルを一本のLANケーブルに流すことは可能とのことですが、だとすると当方が今回経験したただのLANケーブルに依る何のプロトコルに依る認証も無いインターネット接続と、PPPOEに依るインターネット接続が一つのLANケーブルに依る接続に同居していることは問題無いのでしょうか?(当方はIPの振り分けとかの観点から疑問が残るのですが・・・) 宜しければ教えてください。 PC上で仮想PCを動かすことが可能とのことですので、この仮想PCを動かした場合も、物理的には一つのLANケーブルで複数のネットワークを接続することが可能なのですね。 2)一つのLANケーブルに依るインターネットの接続先が複数有ることはよくあることなのですね。 今回調べてみましたが、そのLANケーブルに依るインターネットのプロバイダーはPPPOEを利用したものとそうでないただのLANに依るインターネット接続のプロバイダーは全く別のプロバイダーでした。 大変勉強になりました。 ここで、更に宜しければ教えて欲しいのですが、 10) 10A)今回使っているLANケーブルでのPPPOEは帯域制限を掛けられている様で、インターネットの接続速度が常時非常に遅いです。 10B)それに対して、非PPPOEのただのLANでの何のプロトコル認証も使わない方のインターネット接続は速度が安定していないのですが、特に夜間は上記のPPPOE接続よりも非常に速いです。 10C)それで、特に非PPPOEの方の通信速度を監視して、速度が速ければそちらを使い、PPPOEの接続の方が速度が速ければそちらを選択するということを行いたいのですが、1台のPCでその双方の接続を実現し、その速度を常時監視する方法は無いでしょうか? 11) 11A)ここで当方がこのLANの端末を例えばハブで割って一台PCを追加し、そのPCからUSBモデム経由の新たなインターネット接続をこのLANに共有するとPPPOEか何かで新しいネットワークとして共有すると、このLANのどの端末からでも、IDとパスワードがあれば第3のプロバイダーとして(このプロバイダーは既述の2つのプロバイダーとは違うものとする)利用できるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • jjon-com
  • ベストアンサー率61% (1599/2592)
回答No.3

3) http://www.ugtop.com/spill.shtml にWebアクセスして表示される「プロバイダー名」が解答そのもの,仮にそうでなくても,有力なヒントになるでしょう。 質問者は,自分が契約している接続先ネットワーク(すなわち,インターネット接続業者,ISP:インターネットサービスプロバイダ)が複数有る様だと思っていらっしゃるようですが, 元々のPCと違うPC,どちらも同じプロバイダー名が表示されたのであれば,契約ISPは一社だけだったということになります。 2A) は,上記のプロバイダー名の相違結果をお聞きした上でお答えする問題だと思います。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答どうも有難う御座います。 ご教示のホームページでインターネット接続の情報を調べてみました。その結果、一本のLANケーブルで2つのプロバイダーの接続が供給されていることが分りました(一つはPPPOEに依る接続、もう一つは何の認証工程も無い、ただのLANに依るインターネット接続でした)。 2A)PPPOEでインターネット接続した場合と、PPPOEを使わずにただそのLANケーブルを使ってインターネットに接続した場合で、プロバイダーが違っていました(しかも接続速度も違う!)。こういう状態の場合、物理的に一つのLANケーブルに複数のインターネット接続が存在していのですから、IPの設定とかでよく問題が起こらないものだと不思議に思ってしまいます。もしかしたら、PPPOEっていう接続はIPアドレスを使わないのですか? そして、この状態から疑問点が一つ出てくるのですが、一つのLANケーブルの中に複数のインターネット接続を流せるのなら、(多分PPPOEの認証用のIDが各ネットワークを認識するポイントなのか?)理論的には別のネットワーク名のPPPOEを流せば無限大に沢山のインターネット接続を一つのLANケーブルに流せるということでしょうか? もし物理的に一つのLANケーブルで複数のインターネット接続を流すことが出来るのなら、その様にして、そのLANケーブルの末端でハブで割って、それで端末でそれぞれ必要なインターネットに同時に複数つなぐということをしたいです。 宜しくお願いします。

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.2

LANケーブル云々よりモデムやスイッチングハブやルーターがどうなのかが解らなければ答えにくいです。 ブロードバンドインターネットの場合それがADSLや光なら基本は1つのプロバイダーしか利用出来ません。 何故なら電話回線を利用するので局内での工事が必要と成り、例えばプロバイダーA社を利用していてB社に乗り換える場合、A社を解約してB社と契約してB社の局内の工事をしなければインターネットを利用出来ませんから。 複数のプロバイダーを利用しようとすれば、電話回線を利用しない無線のみのものとかしか方法は無い筈です。 一般的にはプロバイダーからレンタルされる設定済みのモデムを利用しますから、殆どの場合接続するだけでインターネットにつながります。 一番確実なのは貰った人に確認する事ですが、どうも解らないのは、家ごと借りたとかなのでしょうか?

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 LANケーブルの事よりも、ハブやルーターのことが分らないと回答のし様が無いということですね。 ADSLや光なら基本的に一つのプロバイダーしか利用出来ないのですね。 複数のプロバイダーを利用しようとすれば、電話回線を利用しない無線のみのものとかしか方法は無いのですね。 報告なのですが、下記No.1様への回答で書かせてもらいました。結果として、人様にいただいた一本のLANケーブルから2つのプロバイダーへの接続が可能でした(一つはそのままの何の認証工程もないLANに依るインターネット接続、もう一つはPPPOE接続でした)(この二つのインターネット接続を同時に利用するために、結果として、この頂いた一本のLANケーブルをハブで2つに割って、そしてそれぞれのPCでそれぞれのインターネットプロバイダーを利用するという形にはなりましたが)。 諸事情が有りまして、LANケーブルに依るインターネット回線を呉れた人に問い合わすことができません。 有難う御座いました。

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

Ethernetケーブル(LANケーブル)は単に信号を流すケーブルにすぎません。ですからケーブルによって何かが変わると言うことはありません。 1)不可能です。 2)ありません。 2A)ケーブルにデータが記録されることはありません。インターネット回線に接続するにあたっての機器構成が不明ですが「ルータ機能を持つモデム」または「ルータ」そのものを経由しているのではないですか?この場合PC側の設定は基本的に要らないです。 3)プロバイダ不明でインターネットに接続は出来ないんですが・・・インターネットの使用料金はその「人様」が今も支払っているんですか?

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 Ethernetケーブルは単に信号を流すケーブルに過ぎないのですね。ケーブルに依って何かが変化するということは無いのですね。 1)不可能ですか。その後の結果報告も兼ねるものなのですが、その後、当方の更なる勉強と実際にテストを行ったところ、1つのLANケーブルを経由して2つ以上のインターネット接続(若しくは2つ以上のプロバイダーと言っても良いと思う)が流れていた(1つのLANケーブルに)ということが確認できたと思います。 詳細:当方が人様からいただいたLANでは、当初そのLANの提供者から「PPPOEという接続をしてインターネットに接続してください。IDとパスワードはこれです」と言われて、当方も素直にPPPOEでインターネットを接続していました。 そして、ある日、LANケーブルをPCに接続した状態で、PPPOEに接続しない状態ででもインターネットに接続できることに気が付きました。 そして、調べてみるとPPPOE経由のインターネットとPPPOEを非経由のインターネットではプロバイダーが違っていることが分りました。 その後、そのLANケーブルにハブを取り付けて、複数のPCを接続し、PPPOE経由のインターネット接続とPPPOE非経由のインターネット接続との2種類のインターネット接続を使えているので、元々は1本のLANケーブルから2つのインターネットプロバイダーの接続を利用できているということで、一つのLANケーブルで同時に複数の接続に接続できたと申し上げたいのです(末端ではハブで割って、それぞれのネットワークを取り出した形になっていますが)。 2)有りませんか(上記で報告してしまったと思います)。 3)インターネットの使用料金に関しては不明です。 有難う御座いました。

関連するQ&A