- ベストアンサー
トラクターのロータリーの左右移動機能の使用用途
ヤンマーの古いトラクターですが トラクターにロータリーの左右移動装置がついてます。 どんな使い道があるのでしょうか。 一杯に移動させると畦際を耕すときに前輪を畦一杯に合わせると ロータリも上手くギリギリを耕してくれる。というのはわかりました。 他にも使い道ありますでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- ofuroyoifu
- ベストアンサー率50% (268/534)
回答No.2
お礼
なるほど!逆に届かないところに届かせる。ということができるのですね。 そういえば水口近くが深くてトラクタの自由が利かなくて 畦側10cmほど届かなくて耕転しないで残してしまったところがありました。 そういうときにはそちらに移動させたらよかったのですね・・・ あと片輪が高いところに乗って車体がナナメになってしまったとか。 気づくの遅かったです。 ありがとうございます。