• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:災害時に防災用の携帯浄水器で飲料水を作る条件は?)

災害時に防災用の携帯浄水器で飲料水を作る条件は?

このQ&Aのポイント
  • 災害時に防災用の携帯浄水器で飲料水を作るための条件を知りたいです。
  • 防災用の携帯浄水器を選ぶ際に注意すべきポイントや、飲める水の種類について教えてください。
  • 災害時に家族と一緒に避難することを考えると、携帯できて軽く簡単に飲料水を作れる浄水器が必要です。具体的な使用条件や特殊な方法についても教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ご心配は良く分かります。私も家族で逃げることを考えたら心配になっていろいろと調べました。私が購入したのはライフセーバーボトル4000という海外の製品です。残念ながら災害時には通常の常識は使えなくなります。災害が大きければなおさらです。たしかに3-4日で最初の救援物資が届きますが、3-4日水なしで過ごすのは本当に大変で、特に小さい子供がいたり、お年寄りがいれば本当にきついです。最初の給水車がきても3-4時間待ちはあたりまえで、それでも手に入らないこともあります。その後は改善されると思いますが、それまで生き延びる方法を考えるほうが大切だと思いました。 いつもはキレイな川の水も災害時には雑菌や細菌が多く発生してしまいます。そこでおっしゃるように普通の簡易な携帯型の浄水器ではろ過するだけで殺菌は別に行わなければなりません。殺菌なしで飲むのは危険です。当然蒸留水などを作ることも考えられますが、自分が怪我をしていたりしたらと思うともっと簡単な方法をとどうしても思ってしまします。そこで今回の大震災を機にネット検索で探し回りました。やっと見つけたのがこの方の防災ブログです。 http://ameblo.jp/thinktank5686/entry-10888368858.html ここで、紹介されていた浄水器を購入しました(アメリカからの個人輸入でしたが、問題なく簡単でした)。これが結構すぐれもので、今はすぐに使えるように持ち出し袋のそばにおいてあります。これがあれば、小さなペットボトル1本あれば、十分に飲み水を確保でき、これ一つで4000リットルの飲料水を作ることが出来るそうです。このサイズでは世界でたった一つ、ろ過と殺菌が瞬時にできて、世界の軍隊や救援隊が使っているそうです。とにかくサイトにある動画がすごいので見てみてください。 農薬などで汚染されていなければどんな水(淡水なら)でも飲めるそうで、殺菌率がなんと99.999997%!?知り合いが教えてくれたのですが、よく巷で言われる殺菌率99.9%とか言うのはだめなのだそうで、細菌は0.1%程度でも残っていると数時間で膨れ上がるらしいです。ですからこの99.999997%というのはほぼ100%に近く、こういうものでないと実際には使えないらしいです。 ちょっと高めの値段ですが、重い水を持って歩かなくても良いことと、これ1本で家族全員がしのげることを考えれば安いものだと思います。備えることにやりすぎは無いでしょうし。 この方のブログには他にも防災用の持ち出し袋の中身のアイデアなどが紹介されているので一度読んで参考にされてはいかがでしょうか?

goochokipa2011
質問者

お礼

御紹介いただき、ありがとうございました。 大変詳しい内容で、納得いたしました。 世の中にはすごいものがあるのですね! これなら避難時に持ち出せますね。 さっそく、家内と相談してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#252164
noname#252164
回答No.2

基本的には鍋とガスとさらし粉があれば大抵の水は飲める。 100度3分で生き残る細菌はほとんどいない。

goochokipa2011
質問者

お礼

たしかに煮沸するのも一つの手段ですね。 ありがとうございました。

noname#211894
noname#211894
回答No.1

一番小さくて、携帯性の良い物で良いと思います。 浄水器を使用しなければ、飲料水が得られない状況というのはほとんどありません。 避難所で、他の人がPETボトルの飲料水を使っているのに、あえて浄水器を使うのですか? >家に溜めておいてもいつかは腐るだろうし。 普通は、ある程度の期限で交換して使用するものです。 非常用の品物ってそう言うモノですよ。 http://bouzaianshin.com/04.html 長期保存のモノもありますが割高です。 普通のボトルでも1年程度は持ちます。 買い換えたら料理などで消費すればいいのです。 2~3ヶ月ごとに半分か1/3程度を交換すれば、一気に消費期限が来ることを回避できます。 ごく普通に、最初の3~4日を超えたら普通に救援物資は届きます。 普通はストロータイプで十分でしょう。 期限や、訓練で使っても安いですし。 ただし、乳幼児や老人では使えません。 「吸う力」が不足しているからです。 もし、家族にそのような人がいる場合には、ポンプ式・タンブラー式を選ばざるを得ません。 お茶を沸かして飲みたい場合もこちらですね。 日本において、殺菌が必要な水源はほとんどありません。 大腸菌を除去できれば十分です。 死体が浮いている水源の水 殺菌したからと言って飲めますか? 飲用に適した水源を選ぶ知識も必要だと思いますよ。

goochokipa2011
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 たしかに、ペットボトルの水は買い換えていくというやり方がベストなのでしょう。 うちでも2リットルのペットボトルを2箱購入しています。今回の震災の影響を受け、買い換えたばかりです。 やはり、3日分と考えると家族5人ですから、もう少しあってもいいなと思いました。 ただ、さすがにこれらのペット水をもって逃げることはできないなと感じています。 そのため、ライフラインがストップしたときにでも飲料水を確保できるような手段があると良いと考え、いろいろ調べて、ちょっと混乱しておりました。 やはり、一番小さく持ち運びに便利なものがよいですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A