• ベストアンサー

解説してください

ついったーで 1 買い物したときに1059円だったので 10510円渡した。そしたらえっ?って顔されて、これでいいんですか? とか聞いてきた。 あんた小学校のてゐ学年か。なんでレジ打ちがそんな計算できないんだ 2 値段より500円多く渡されたら500円がおつりで出ないか計算。 10円多く渡されたら10円がおつりで出ないか計算。 そんな単純な足し算も暗算で出来ないんですか と言ってる人がいたのですが、何を言ってるのか なにが言いたいのか、理解できないので解説してもらえないでしょうか? ちなみに私は理解できないので店員と同じ反応です。 1と2、それぞれ解説してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

(1)は何いってるかよくわかりませんね。 ツイッターの人がまともな人だとすると、数字の打ち間違いなんじゃないですかね。 たぶん、1059円の買い物で10059円だしたかったのだと思います。おつりがスマートになりますから。 (2)はこれまた書いた人の語学力が足りないのだと思いますが、きっとこうゆうことだと思います。 たとえば買い物して610円だったとすると、700円だすと90円がおつりでかえってきて小銭がすっきりしないので、1110円だしたら500円玉一枚でかえってきて財布がすっきりするでしょ、と言いたいのではないかと。 もっと誰にもわかるような日本語でツイートするように言ってみてください(^_^;)

noname#133842
質問者

お礼

なるほど、素晴らしい解説です。 理解できました。ありがとうございます! >もっと誰にもわかるような日本語で >ツイートするように言ってみてください(^_^;) この人は将来は作家になりたいそうです。 世の中って残酷ですよね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A