• ベストアンサー

退化するわけ。

たとえば、ある生物が目が良くないと獲物がとれないという環境にいれば、目のいいものだけが生き残り子孫を残すので、その生物は種として目がよくなります。この生物が、何らかの事情でもぐらみたいに地中にもぐる暮らしに変わっていったとします。こんどは、目が見えなくても生きていけるけど見えても不利ではないので、種として視力を失うという動機が進化のときほどないように思うのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m2fragile
  • ベストアンサー率40% (41/102)
回答No.2

進化や退化ってそんな短絡的なことではない気がしますが、 何世代も経て、突然変異体や優性・劣性遺伝の結果、 棲息条件にあった機能を獲得していったのでしょう。 そもそも、 必要のない機能を消滅させることは退化ではなく進化だし、 人工的な品種改良のような即席なことで進化したのではないから、 進化も退化も条件は一緒ではないでしょうか?

kokutetsu
質問者

お礼

なるほど。必要のない機能はなくしたほうが有利ということですね。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

暗闇の中で適応するために視覚情報ではなく別の手段で情報収集するほうが効率が良ければ、視覚をなくして嗅覚や聴覚を触覚が発達しますので退化とは言いません。 光のまるっきり差さない場所に一度行ってみては、 すぐに視覚情報が取得できないとわかり、耳をすましたり、匂いをかいだり、手を前に突き出して確かめようとします。 ある機能が失われたからと云ってそれが退化したとは限らないです。 学校で習っていると思いますけど。

kokutetsu
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.1

進化=良くなる とは限らない。 進化=年代、世代を超えて 環境に応じて体を変化させたり、姿を変えたりすること。 つまり、質問内容はどちらも進化。 種がいかに子孫繁栄できるかということで、進化するならば 必要以上に視覚がある必要もない。 地中にもぐった理由が外敵から身を守り、種を繁栄させるためであれば、 嗅覚や触覚などに脳の働きを集中させて神経を鋭くすればよりいっそう外敵から逃れ、えさを追い続けられる。 んじゃないかな?

kokutetsu
質問者

お礼

ありがとうございます。でも目がよくなる流れというのはうまく説明できるのですが、悪くなるほうの説明が、どうもしっくりいかないと、以前からかんじています。