• ベストアンサー

ジャズにフォーバースというソロの取り方がありますよね。

あの時って、どこのコード進行を取るのですか?いわゆる曲の最初から4小節ずつ取るのか、それとも最初の4小節なのか?誰か教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pyong1
  • ベストアンサー率34% (9/26)
回答No.3

一般的にはNo2の方が書いたので良いと思います。 フォーバースとは4barsの事で4小節と言う意味です。良くやるのは例えば12小節のブルースだと大体みんなのソロが終わった後12小節の最初の4小節を管楽器などでソロをとり次の4小節をドラムだけがソロをとって他の人は音を出さずに聞いています。次の4小節で又みんなが入り誰か他の楽器の人がやると丁度12小節で1コーラスになります。そのまま続けると次のドラムの4小節はブルースの最初の4小節の部分になって最初のコーラスと位置がずれて来てもっとエキサイティング(スリルが増すなど)な雰囲気になると言う感じです。曲は32小節が1コーラスのスタンダードの曲だと位置がずれません。  その後丁度切りの良い所から終わりのメロディーに入って終わるやり方が一般的というか多いみたいです。ソロの掛け合いを一緒に曲のコード進行やメロディーを追って聞いて見ると又違った楽しみ方があるかも知れません。

roka
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 大変良く分りました。 取り急ぎ、お礼まで。

その他の回答 (2)

  • ElmoV
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2

4バースの間も曲自体はずーっと同じように進行(コード的に)しています。普通のソリストのバックと同じように。 コーラスの最初の4バースをやったら、その先の4バースを別のソリスト(主にドラムかな?)、でまたその先の4バースをやって、またまたその先の4バースを別のソリストが・・・というような感じでソロの掛け合いを、「4バースで回す」とか言います。

roka
質問者

お礼

とてもわかりやすかったです。さんきゅ。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.1

リフの最初から4小節ずつが普通です。

関連するQ&A