- ベストアンサー
汁椀の場所はどこですか?
- 結婚して15年目くらいです。ふと気がつくと私以外の家内と子供たちは、左手前にご飯椀、その横に汁椀を置いて食べます。
- 家内や娘に汁椀の場所がまずいんじゃないのか、皆食べにくそうにみえるけど、と確認しても「これがマナーだから」と聞きません。
- 一番下の子どもはなんど注意しても握り箸を止めないので困っています。汁椀の向こうにある平皿や小皿まで遠いからと思うのです。皆さんのご家庭ではどうでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も質問者さんと同じように、ご飯椀の右側(全体の右側手前)に汁椀が置かれることに疑問を感じています。 以下、主に経験談と感想で、回答とはなっていないと思います。ご容赦ください。 汁碗と(形状にもよりますが)湯のみは、個人個人に配膳されるものの中で、一番不安定なものです。ひっくり返すと悲惨なことになります。なんでそんなものを、手前に置くのか?、これがもてなしの配置か?というのが率直な思いです。 配膳スペースにもよりますが、右手前に汁碗があると、それを手(左手)でとったり、置いたりする時に、手がご飯椀や(外食時など)配膳盆の縁に触れたり触れそうであったりして、心地よくないとも感じています。 また、質問者さんも書かれているように、右手前汁碗の奥側に置かれているものが食べにくいとも感じています。先日、トンカツ専門店で定食を食べたのですが、やはり、手前は左ご飯椀ー右汁椀、その奥側は左トンカツ皿ー右トンカツソース用小皿、さらに右最奥(トンカツ皿の陰にもなるような位置)に漬物の小皿となっていました。・・・汁碗の陰でトンカツにソースを付けさせるの? ソースが汁椀に垂れる可能性大だよな(たとえマナーの良い人でも)、漬物がとりにくい!・・・と思いながら、汁碗は窮屈なお盆から出してお盆左へ、二つの小皿は手前にと移動して、やっと食べ始める、でした。 外食では、このような食べにくさから、いつも汁椀その他のものを再配置しています。 家族の食事の配膳でも、このようなことに《気をつけて》は配置しています。(もっとも家族は気にしていないみたいですが。) 「食事の所作自体に何か間違い」ではないんですよね。 関連するサイトを見ると、No.3さんが書かれているような、「左を尊ぶ」ためとか、ご飯椀の上を汁椀のうえを通るのはいけないなど書かれたものもあり、それが本来的な理由だとしても、食べ物に優劣つけるような理屈は如何なものか、と思います。 ただ、以下のページでは、「手に持つ機会の多い器ほど左側の手前から置いていくルールがあります。」「ただの決まりごとではなく、きちんと食べやすさを考えたものです。」との説明があり、これはこれで説得力はあります。 http://takuhaimilk.ne.jp/news/1103/index.html それでも、私は、このページの例にある煮物ー焼き魚ー汁碗を時計回りに一つづつ移動した配置が望ましい(焼き魚の食べやすさの面からも)と感じており、より、ユニバサールデザインになると考えています。
その他の回答 (4)
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4090/9254)
No.3です。すみませんミスタイプしました。訂正してお詫びします。 ×右を尊ぶという伝統から主食であるご飯が右、主菜となる汁が左と習いました。 ○左を尊ぶという伝統から主食であるご飯が自分の左手前、主菜となる汁が右と習いました。 判りにくい回答になって申し訳ございません、先の回答ともども無視してください。
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4090/9254)
No.2の参照リンクの通りです。 副菜の位置は種類と数に応じてある程度融通しますが、 ご飯と汁、箸の位置は決まりどおり不動です。 汁が無い場合だけ汁の位置に汁の替わりの主菜が来ます。 これは質問者さんと同じですが、和食ではあくまでもイレギュラーだと認識しています。 右を尊ぶという伝統から主食であるご飯が右、主菜となる汁が左と習いました。 汁椀が右手側にあると食べにくいと感じられるのは、 失礼ながら食事の所作自体に何か間違いがあるのかもしれません。 洋食と混同して妙な配置になっているのではないでしょうか? 純和食の常識をわきまえた上での家庭内ルールなら問題ないと思います。
ご飯茶碗の反対側(右側)ですね http://jp-guide.net/manner/sa/wa.html ご飯茶碗の横に汁碗?? どんなマナーなんでしょう?(^_^; 一度、和食屋さんに連れて行ってあげましょう、和食のファミリーレストランでもいいですし 握り箸と皿の位置は関係ありません。
- unayome
- ベストアンサー率34% (8/23)
マナーはわかりませんが、我が家も 左手前→ご飯 右手前→汁物 奥→おかず です。 ちなみに、私の通っていた学校でも上記でした。 そういえば、お子さまランチなどのプレートも、奥におかずがありますね(^-^) 和食の場合、食器を持って食べるのがマナーだと聞いたことがあります。 なので、左手で奥の食器を持ち、おかずを食べる形になりますね。 お子様の場合マナーにとらわれず、食べやすい位置にしてあげた方がいいかな、と思います。 マナーマナー言われると、ご飯がおいしくなくなってしまいますから。 ある程度理解できる年齢になってから、お皿の位置のマナーを教えてもいいのではないでしょうか。 お皿のマナーより箸使いの悪い方が、社会に出て困りますし。
お礼
そうですね、皆さん、ちゃんと「左手前にご飯茶碗、右手前に汁椀、奥におかずのお皿」ですね。 普段から何気なく食卓についていて、何も考えずに食事していたので、ふと疑問に思ったものです。定食屋さんに行っても同じような気がします。幼い疑問に丁寧に回答して頂き、有難うございました。