• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:企業倒産の費用について教えて下さい)

企業倒産の費用について教えて下さい

このQ&Aのポイント
  • 破産申し立てや弁護士費用にに300万掛かると言われ現状、そんな資金はなく、途方に暮れています。
  • 家族経営の小さな会社を運営していますが、資金にゆきずまり倒産を考えています。
  • 借入金の取り立ては、永久に続くのでしょか?保証協会付きの借入金800万、国庫に600万、計1400万の負債です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cyan3
  • ベストアンサー率38% (109/283)
回答No.3

個人経営でなく会社組織であればそんなに心配はないでしょう。 保証協会付き借入金は、代表者の私の保証人。> 保障協会は万が一の為に保障料を払っているのですから相談に乗ってくれます=私の場合¥6.000.000.-で月々¥5.000.-でOKして返済してきました。  公的機関で有るので利息に利息(複利)が付いて来ないので100年位すれば完済出来るでしょう。(そのつもりで返済計画を相談しました!!) 何年後かに途中で増額とかの話が出て来ましたが10年程は 保障協会と 国民金融公庫 と2本立てで少しずつ払いました。 再度事業を起こすのでなければ(私は3年後位で仕事を個人で始めました) 次に利用する気がなければ 保障協会はある程度年数がたてば親籍等で借りて少し返すと言う事で途中であきらめてくれるでしょう。 (返済能力の危ない会社に保障料を取って企業を育成する為の公的機関ですから心配いりません) 国庫金の個人保障の分を良く相談をして小額でも返済する意思を伝え説明すれば相談に乗ってくれます。 銀行側にはきちんと説明>   銀行側は保証協会側との交渉で事後処理をして余り関与しないと思います。 仕入れ関係は普通の企業で有ればあきらめてくれるでしょう。 会社/自宅が個人の所有で有ればそこの事を債権者にどう説明するかです。 会社は一応手つかずにして債権者に分配して再建出来たら御恩返しをする旨丁寧に挨拶する。 自宅が別の所に有れば借家で有るとか説明し自宅を取られない様にする。 大口の仕入れ先が有れば不当たり前日位に相談をして引き揚げてもらって、味方につける。 借入金の取り立ては、永久に続くのでしょか?> いずれにせよ公的機関の取り立ては誠意を見せれば相談に乗ってくれます。 個人補償の分は少しづつ払うつもりでいた方が良いでしょう。 20年位で元金の半分位返済するつもりでいれば解決出来るのでは 前出の様に利息に利息は付きませんから無理しないで返済を。 後はあなたの誠意と技量です。 弁護士を付けると債権者会議が荒れます。 名目上の大口債権者で協力していただける方がいると良いのですが。

noname#150173
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私も色々と聞き回り、公的機関は 少額の分割に応じてくれるような事も聞きましたので cyan3様のご回答を聞いて、少しほっとしました。 ありがとうございます。感謝致します。

その他の回答 (2)

回答No.2

順を追って説明しますと、 まず不渡り2回で事実上の倒産となるとします。 その後、会社に資産や売掛金が無ければ 同時廃止事件として処理可能でしょうから、 そうすれば50万~100万程度で済みます。 質問文の300万とかは弁護士に依頼し、 破産管財人事件とした場合ですね。 また、もしもお金を用意できない場合は、 夜逃げするのも手です。 会社の資産や現金には手をつけずに逃げれば、 計画倒産や詐欺にはなりません。 いつか債権者が痺れを切らせて、債権を諦めるか 破産を申し立ててくれる事を待って、逃げ続けるのも 有効といえば有効です。 いくら誠実に対応しようと、相手から見たら お金が無ければ不誠実ですよ。 >借入金の取り立ては、永久に続くのでしょか? 自己破産すれば個人の連帯保証分は全て免責されます。 会社の借金は「会社」が借りたお金なので、返済する義務は 会社と、その会社の代表者にあります。 例えば、社長を他人に譲って、相談者さんは自己破産すれば それで借金から逃れる事は可能です。

noname#150173
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確かにお金が無いなら不誠実ですね。 大変参考になりました。 感謝致します

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1106/3092)
回答No.1

それだけ費用がかかるというのは自宅か事務所の不動産を所有していませんか? 借入金等の負債だけならそんなに費用はかからないと思います。 それから売掛金は残っていませんか? まだ未回収の売掛金があるならそれを破産費用にするとか・・ もう一度弁護士に相談して なんらかの道がないか探してみましょう。

noname#150173
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。感謝いたします

noname#150173
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 私に不動産などの資産は一切ありません。 売掛金も、その費用には全く足りないのが現状です。 元々、父から受け継いだ会社で 会社の建物は父のものです。 父は会社役員からは、一切辞任しましたので 債権義務は発生しません。 裁判所にも直接出向き、お話を聞きましたが 申し立て金に100万、管財人に100万、弁護士費用に50万程度 かかると、やはり弁護士と同じ事を言われました。 一番怖いのは、「事実上倒産」後の、借入金の督促が 死ぬまで続くのか?という事ですが。。。

関連するQ&A