• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一才3ヶ月 男の子)

一才3ヶ月の男の子の育児アドバイスを求めます

このQ&Aのポイント
  • 一才3ヶ月の男の子が手づかみ食べをせず、フォークで食べ物を食べるようにする方法を教えてください。
  • テレビに画面にくっついて見る癖があり、離れるように伝える方法を教えてください。また、テーブルでのガードも解決策がありますか。
  • 一日中指しゃぶりをしていて、タコができたり苦い味に慣れてしまう問題があります。バイターストップ以外で解決する方法はありますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

1)手掴みで食べる小学生は居ないから、将来的には大丈夫。 現時点でどうにかしたいとお考えなら、根気強く教えるか手掴みでは食べづらいものを与えるか...。 個人差の範囲でしょうから焦らなくても、というのが第三者の私の意見。 2)まだ視力が弱いのかもね。絵本などが普通に見られるなら弱視という訳でもないでしょうが、あまりテレビを近くで見続けると視力の発達に良い影響を出さないかもしれない。 とりあえず、親の目の届かない所でコンセントを差し込むのは危ないから物理的に出来ないように養生しましょう。(コンセントガード) あとは、つまらない番組でもつけて興味を他へ持っていくかな? 3)苦味塗ってもダメなんですよね^^;根性あるな。 丁度歯が生える頃だからむず痒いのかもしれませんね。 歯ブラシ齧らせたら...って危ないか。おしゃぶり...嫌がるだろうな。 なんとなくのイメージですが。正直、手強い。 お子様、自分のペースを崩さず根性ありますね。 子供が苦味に慣れるとか、相当ですよ。(笑 大変だと思いますが、その資質は下手に矯正したら勿体無いですね。 お悩みの事も直接改善するよりは、 時間をかけて本人にそっちの方が良いと思わせた方が良さそう。 ようやっと言葉も通じるようになってきているタイミングですし、 ちょっと遠回りですが、 「手で食べない!」よりも「お、フォークつかえたね。すごいね」 「テレビから離れなさい!」よりも「もう少し離れてみてごらん?遠くで見た方が全体が見えるでしょ?」 「指しゃぶりしない!」よりも「おお、指しゃぶりしてないね。お兄さんみたいだぞ(笑)」 もしくはお子様の前で「○○君は指しゃぶりしないのね。偉いわぁ」と言ってみたり。 危ない事だけは全力で叱って後は褒め殺しが良いかもしれませんね。

harukipapa
質問者

お礼

勇気づけられる回答ありがとうございました。 なるべく褒めて伸ばせるよう頑張って行きます。

その他の回答 (1)

  • sumin96
  • ベストアンサー率41% (185/447)
回答No.1

4歳になる息子と0歳の娘がいます^^ 1) フォークに差すと食べるなら大丈夫じゃないでしょうか。    手づかみ食べって、すごく大事です。    食べ物の固さを感触で覚えることで、ゆくゆくお箸の力加減がわかり    上手に使えるようになります。     保育園に入れるとかそうでないなら、幼稚園に入るまでに    スプーンやフォークを使って食べられるようになればいい、くらいの    気持ちでいたらいいと思いますよ。 2) テレビは、誰しも同じ道を通っていると思います。    うちも何度「離れて見なさい」と言ったことか。    見せないのが一番いいんですけどね。    小児科医も「2歳まではテレビにおもりをさせないでください」    と宣言していますから。    でも食事の支度の時など、見ててくれると助かるんですよね。        見る場所は決めていますか?     「テレビは1日30分、このイスで」などと場所を決め、    そこで見るように促すといいと思いますよ。    そこから離れたら消しましょう。    座ったらまたつけてあげましょう。 3) うちの息子もたびたびしゃぶっていました。    あまり神経質にならない程度に、「やめましょうね」と    促してました。      そういう子には、てもちぶさたにならないように    手を使った遊びを教えるといいと思います。    おもちゃでもいいし、舐めても大丈夫なクレヨンありますよね。    それでお絵描きさせたり。    興味が出てくれば、たぶん指をしゃぶる時間は減りますよ。    あとはチックと同じで、あまり指摘しすぎないことでしょうか。    隠れてしたり、激化することもあるようですので。    テレビ以外は、長い目で見てあげていいと思いますよ。

harukipapa
質問者

お礼

丁寧にありがとうございます。 根気を持って 長い目で頑張ります。 指しゃぶりは気を付けて 注意していきます。ありがとうございました。

関連するQ&A