• 締切済み

生後4ヶ月の息子の発達

初めまして。よろしくお願いします。 先日4ヶ月になった息子の親指が気になり 質問させて頂いています。 最近ものもだいぶ掴めるようになってきたのですが、 指しゃぶりは、中指と人差し指で、親指はすいません。 拳をしゃぶっている時も多々あります。 うつ伏せにするとぐーにしているし、 ぐーは、親指を握ってることが多いのです。 パーにしてハンドリーガードをしてる時もあるので開かないことはないと思うのですが ものをつかむときなども親指だけ軽く曲げていたり、握る時は中に入れています。 何か悪いところがあるのでしょうか? 初めての育児でかなり、神経質になっております、冷静になれてない部分がありますので、 回答の方よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#215350
noname#215350
回答No.4

初めてのお子さんはどうしても育児本や他のお子さんを気にしてしまいますよね。 息子は寝返りやハイハイ、つかまり立ちも普通でしたが、3歳まで話しませんでした。 市等の検診や保健婦さんの助言も参考になりますが、私は母を教科書にしました。 話さないことは 「こちらの言うことは聞こえているので、その内、話すわ」と言う言葉を信じていました。 3月生まれで3歳になってすぐに幼稚園、夏休みには文章で話していました。 初めてママと呼ばれた感動・・・ 子育ては喜びと苦労の連続です。 気になられるのは当然のこと。どうしても気になられたら、小児科に行かれてみればいかがですか。 親が神経質に育てると神経質なお子さんになるので。 拝読させていただいたところ、そう気になりませんでした。 お子様の健やかなご成長を願っております。

  • jing0708
  • ベストアンサー率59% (485/810)
回答No.3

育児お疲れ様です。 まずご心配になってらっしゃる点ですが、心配に及びません。新生児~乳児では親指を動かすことが難しく1歳くらいまではなかなかおしゃぶりできない事はよくあります。 我々大人でも親指と小指は一番動かしにくいですからね。 それよりも心配な点がございます。 それは、お母様ご自身が少し育児ノイローゼ的に疲れてらっしゃるのではないかということです。 動き方や母乳・ミルクの飲み方、着替える時の泣き声など気になる点というのはたくさん出てくると思います。しかし、ほぼ9割以上が全く問題のないことで、他人から指摘されることすら半分以上は外れます。 例えば育児書なんかには【異常に泣きじゃくったら】などと書かれていたりしますが、そもそも異常ってどこから?と思ってしまったり、ネットの情報でも基準が曖昧で疲れてしまうこともあるんじゃないでしょうか(実際私も甥子を育てていたときそうでした) もし、周りに頼れるならたまに頼って休んでください。 子供にとってお母さんが元気で、笑顔でいてくれることが何よりも嬉しいことです。 何も異常のない子供なんて現場にいて見たことはまずありません。ちょっと血管が細い子、薬が効きにくい子、ちょっと落ち着きがない子、本当にいろいろです。 その中で本当に異常があると診断されることは本当にひとにぎりです。 お母様としては本当にたくさんのご心配があると思います。 私は心配している数=愛情だと思います。 たくさん気になることを見つけられるだけ、お子さんと触れ合っていらっしゃる姿勢は立派です。お子さんもきっと幸せだと思います。 もし、心配でしたら近くの医療機関や保健師に御遠慮なくご相談ください。 お母様とお子さんが今後も健やかに、お幸せに過ごされることを心からお祈りいたします。

  • 3m2s6tlple
  • ベストアンサー率36% (412/1126)
回答No.2

大丈夫ですか? 親指を握っているだけで悪いところとか考えちゃうのですね。 4か月じゃまだまだ筋肉や運動能力だって大人と同じわけじゃないですよ。 指しゃぶりも様々です。 とある助産院のブログより 「最初はげんこつ。だんだん上手になって、指が口に入るようになり、 正統派の親指吸いの子や、親指以外の4本が全部口の中に入っている子、 中指と薬指をしゃぶって、人差し指と小指が目に突き刺さりそうに なっていてハラハラする子など いろいろです。」 その後「もっとも感覚器として敏感な口に、対象物を持っていくのです。 舐めながら、固さ、柔らかさ、温度、形状など確かめてその刺激が赤ちゃんの脳に伝わって 発達していくんです」 と続きます。 指しゃぶりを大人になるまでしているようではちょっと困りますけど多くの赤ちゃんを見ている人ならわかるのでしょう。 もし悪いことろがあるならいち早く見つけてあげたり、すぐにでも改善してあげたいと思うのはわかりますが普通の事にまで疑心暗鬼になってはままさんが疲れちゃいますよね 検診で何もなければ次の検診まではよほど困ったことがない限り赤ちゃんを信じてあげてください。4か月は鳴き声も大きくなってきて、体力も少々ついてきて結構大変になってくる時期です。ママさんがリラックスしないとね。近い月例の人と話すなどしてなるべく安心できるようにしてみてくださいね。

rya1001
質問者

補足

毎日毎日気になることばかり目について 夜になると涙は止まらないし、 子供に、申し訳ない気持ちもあるし 病気ばっかり疑っている自分にも疲れてしまいました。 親指だっていつも強く握りしめているわけじゃないんです… パーにしているときも、軽く握っている時だってあります… でも、親指を握ってることしか目に付きません。 2ヶ月や、3ヶ月の時の写真はぐーじゃないので 麻痺とかではないのかと思ったりもするのですが 心配でたまりませんでした( ・ ・̥ ) 検診まで待ちます。

  • NuttyBar
  • ベストアンサー率36% (69/191)
回答No.1

その時期だったらその程度のことで発達に障害があるかとかは言えません。ただの癖だと思います。 4ヶ月なら寝返りができていれば問題ありません。細かい動きはまだまだこれからです。

rya1001
質問者

補足

心配しすぎですかね( ・ ・̥ )ありがとうございます。 体が大きいだめか、寝返りはまだできていません。 声を出して笑いますし追視もしっかりします。 首もしっかりしてきています…。 写真を見返すと、2ヶ月ぐらいの時の方が親指を出してる気がして、 癖かともおもうんですが、しんぱになってしまいました…!

関連するQ&A