• ベストアンサー

カロリーとは???

カロリーというものがいま一つ理解できません。 辞書を引くと「1カロリー=1気圧の下で1gの水を14.5度から15.5度まで上げる熱量のこと。」などと表記されていますが、カロリーとは何なのでしょうか。 漠然とした知識として、 カロリーを摂取する事でエネルギーとなる。 逆にカロリーを摂らなければ体力が落ちる。 カロリーを抑える事によって痩せる。 などのイメージがあるのですが・・・。 現在肥満気味なので、痩せようと思っているのですが、 それは低カロリーの食事にすればそれで良いものなのでしょうか。 カロリーについてわかりやすく噛み砕いて教えていただけませんか。 週に1~2度くらいしかPCを開かないのでお礼は少し遅くなるかもしれませんが、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

人の体に対していいますね。 それだと、細胞が何かやったり、体(筋肉)を動かしたり、体温を維持したりするのに使われるエネルギーの単位です(これは質問の答えになってるのかな?)。 カロリーをとるというのは、エネルギーの元を摂るということです。 糖質(でんぷん、砂糖)とたんぱく質は、1gあたり体は4kcalのエネルギーを作ることができることになっており、脂質(油ですね)は、1gあたり、体は4kcalのエネルギーを作ることができるということです。 人の体は、このエネルギーの元を、グリコーゲンというブドウ糖がズラーっとつながったもの(たまに枝分かれしたりしますけど)としてか、体脂肪として貯蔵することになるのですね(たんぱく質は、筋肉にもなりますけど、頑張れば、グリコーゲンにも、体脂肪にもなることができます)。だから、カロリーをとる(=エネルギーの元を摂る)と、使われなかった分は体に貯蔵するから太り、逆に足りなかったら、貯蔵した分から引き出すので、やせるということになります。 また、エネルギーの元というのは、車でいうとガソリンのようなものです。だから、足りないとガス欠になって、体は動かなくなる(つまり、体力がなくなる)。豊富にあると、体は動く(体力がある)ということです。 要するに、この場合のカロリーというのは、エネルギー源のことですね。 食事に対してですが、低カロリーの食事をされると、食事制限だけですと、筋肉も一緒に落ちていきます(後の事を考えずにやせたいのならこれでもいいんですけどね)。 筋肉は、大事な、エネルギー消費源ですので、減ると、それだけエネルギーが不必要になります。そうなると、結果的に、太りやすくなります。 ですので、運動も組み合わされて、たんぱく質多めに、しつつ、カロリー制限をされるとよいでしょう。

-oujisama-
質問者

お礼

参考になりました。 丁寧なアドバイス有難うございました。

その他の回答 (3)

  • ticky
  • ベストアンサー率36% (123/337)
回答No.4

カロリーというのは、もともと「熱量の単位」で、熱量というのは、「熱の量」です。 熱というのは、エネルギーの一つの姿です。(たとえば、電球では、エネルギーが「光」と「熱」に変化しています) 人間は、生きていくために、食べ物の中の炭水化物などからエネルギーを取り出します。(エネルギーを取り出したあとの、炭水化物などは、別の物質(二酸化炭素など)にかわります) 食べ物の中から人間が取り出すことのできるすべてのエネルギーが、熱になったと仮定して、カロリーで表したのが、普段良く言う「カロリー」です。 簡単に言えば、食べ物の中に含まれるエネルギーの量をカロリーと言っているわけです。 カロリーの高い食事をすると、手にいれたエネルギーを全部使うことができなくなって、その分を(エネルギーが足りなくなったときのために)体内に蓄えます。 (脂肪とかそういうかたちで蓄えます) 低カロリーの食事をすると、エネルギーがたくさんとれないので、足りないエネルギーは、体内に蓄えられている脂肪から取り出します。 だから、低カロリーの食事にすれば当然痩せるでしょうけど、カロリーが低すぎても困ると思います。 他に何かあれば補足してください。 わかる範囲でお答えできます。

-oujisama-
質問者

お礼

有難うございました。

noname#5973
noname#5973
回答No.3

一般人です.が、自分の理解してる範囲で、単純にいうと、 ガソリンを1日使う量が 人によって、燃費みたいに、 だいたい決まってて、 それ以上に給油すると、とりすぎ。 足りないと、不具合が出る.このガソリンの量が、カロリー.ということでは?? ちなみに、油は、1gで、9Kcal。でんぷんや、砂糖、たんぱく質は、1gで、4KCAl。ということは、パンにマヨネーズを 大さじ2杯塗ると、パンその物より、マヨネーズの方がカロリーが大きいということもありえます.大さじ一杯100kCalですから。 で、成長期の子供や、筋肉質の人などは、 もともと 食べても 消費が大きいのか、太りにくい仕組みに、なってる.ということでしょうか? ほかの方が仰るように、ガソリンだけでは動かなくて、 他にコチョコチョ、オイルやら、なんやらが、なくては不調になるから、カロリーだけでは説明できない.ということでしょうか? 以下蛇足です. 「食べていないのに ちっとも、やせないのよ」,という人を よく見ると、 本人は食べてないつもりでも、 実は結構食べてます. コーヒーを ミルクなしにしたり、パンにバターは塗るのを 我慢するけど、 あとで 無意識に、何かしながら、ケーキやお菓子をつまむ,みたいな...(客観的に見ると、我慢した分より、無意識に食べてるカロリーの方が ぜんぜん、大きいです。だから、普通のものを、ゆっくり おいしく食べて、他の 余分な おやつ抜くほうが楽です.) そして、動きたがらない人が多いです. 「ダイエットのために、早起きしてウォーキングしてる!」という人でも、スーパーへ行くのは車で、駐車はしかも出入り口に一番近いとこ!みたいな... 「ダイエット!たいへんなの」といいながら、 自分の行動を、「ちょっとおまけ」すると、本末転倒になると思います. 食事の時間を決めて、ゆっくり食べる、だけでも、 特別なことはしなくても、油をとっても、太って行く物ではないと思います. ゆっくり食べないと、満腹する以上に食べすぎるのは 証明されているみたいです. 下は、食品をカロリー計算してもらえるページです.

参考URL:
http://os1.adin.hamamatsu-u.ac.jp/osuzukiserv/CaroHtml
-oujisama-
質問者

お礼

大変わかりやすい説明で参考になりました。

noname#22689
noname#22689
回答No.2

こんにちは。 算数的にはカロリーの摂取量を減らすか、消費カロリー量を増やせば良い訳ですが、栄養はカロリー量だけでは有りませんよね。 ビタミンとかミネラルやタンパク・脂質等必須の物を無視すると細胞を維持出来なく成りますのでバランスの取れた中での計算に成ります。 一番楽して痩せれるのは、基礎代謝をあげるか、茶褐色細胞を増やせば良いと毎回TV番組でやってます。 昨夜の番組でもやってました。 ------------------- 運度やサプリメント(痩せ薬)では殆どが効果が無い見たいです。

-oujisama-
質問者

お礼

有難うございました。

関連するQ&A