• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母親)

母親の心理について

このQ&Aのポイント
  • 母親の発言に対してカチンときた経験
  • 母親の発言に不快感を抱いた理由
  • 母親の心理についての疑問

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#159989
noname#159989
回答No.5

お母様とよく話をされる仲の良い親子だと思いました。 少しちがうかも知れませんが、私も似たような思いをして育ちました。 たとえば子供のころ、「先生になりたい」というと 「じゃあたくさん勉強しなきゃね、大変だよ」みたいなことを言う。 看護師さんでもスチュワーデス(古い表現ですね)でもいつでも 「大変だよ」 大人になってからですが、思いました。 そういう時は「それはいいね!頑張ってなるといいよ。応援するね」と子供は言って欲しいもんじゃないか、と。 親のせいにするつもりはありませんが、それらの夢を母の言葉から一瞬にして諦めてしまうような子供だった私です。 なので、娘をもった今、母のような発言はしてません。 してませんが、気付くと、娘を下げるような発言をしている自分に気付きます。 あれれ?しまった、これじゃ私の母と同じじゃないか、と。 反省するんですが、遅いです。 つい我が子に対して熱くなると、よけいな発言をしてしまう自分がいます。 親心にちがいないのですが、いかんいかん、と反省する毎日です。 娘はまだ高校生なので、よけいに危なっかしくて見てられない気持ちも強いんです。 お母様も同じじゃないかな? いくつになっても子供が心配。そんな気持ちから出てしまう言葉。 今ではわかるんですよ、私の母の気持ちが。 心配だったんだな、って。 でももう少しうまい言い方してくれたら良かったのに、って。 けどもう時効です。母には感謝の気持ちしかありません。 親元を離れたらすぐにでもわかりますよ。 仕方ないんです。母親のサガなんです。 許してあげてください。

looking4u
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます^^ 私は昔から母と仲良くしたいと思っています。 解ってくれないと反発して仲直り。といった感じです。 子供のころrose-roomさんと全く同じでした。 すべて否定されて夢を諦めてきました。 その本心は心配してくれてるんですね。 親になれば解るんですね^^。 ありがたみは感じてます。 感謝もしています。 ただひとつその気持ちが早く解る自分になりたいです。

looking4u
質問者

補足

どの回答も参考になりましたので ベストアンサーを選ばず締め切らせていただきます。 考えさせられ、優しい気持ちになれました。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#136038
noname#136038
回答No.4

たぶんね、お母様と質問者さまの距離が若干近すぎるんだと 思うんです。 私の娘は小学校の低学年ですが、帰ってくるとずーーーっと その日に会った事をしゃべりつづけます。6年生になる息子 も最近そうでもないですが、わりとよくしゃべる方です。 それで、私が何を思うかというと、「何で親にこんなにしゃ べるの?」って思うんです。それで、時々面倒になってきて 「学校って、いいことばっかりじゃないの。先生だって好き な先生ばっかりじゃない。そんなの当たり前なの」って言っ てしまうんです。 なぜ、こんなクールに構えちゃうのかと言うと、私の子供の 頃って、親に学校の話しをこんなに聞いてもらえることがな かったです。親は忙しかったから、必要以上のことは遠慮が あって話せなかったんです。 お母様もそういう気持ちあるかもしれません。 現代は母子の距離が近まっていいこともあると思いますけど たま~に昔みたいに「そんなにお友達みたいに思わないで、 少し遠慮が欲しい」と思うときもあるんです。 全然違ってたらすみません!!

looking4u
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます^^ なるほど! ぜんぜん考えてもみませんでした。 距離 が必要なのですね。 私が今まで話しすぎていました。 遠慮はなかったです。反省。 関係を見直してみようと思います。 ありがとうございます。

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1223/4397)
回答No.3

 親としては、機嫌がいいわが子を観ることはとても嬉しいことです。 が、しかし、「調子にのってたら痛い目にあうよ」ということも、一言付け加えたいんですね。  たぶん幼い頃からそういった親からの「戒め」の言葉を聞いてきたことだと思いますが、子どもにとってはたまったもんじゃないかもしれませんが親の立場ではすごく分かる話ですね。

looking4u
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます^^ 親はそういうものなんですね。 今度からはあまり話さないように、意識して接しようかと思います。 ありがとうございます。

  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.2

水、ぶっ掛けられた感じですよネ(笑) お母さん、気楽な会話が嫌いなんじゃないかな~ 他人の気楽な話しに乗れないって言うか、不幸話は好きだけど幸せ話が嫌いみたいな。 話してる当人(あなた)なんて、全部わかって話してるんだから、そこだけで「あ~そうなの~」って 言ってくれればすむのに余計な事言うのが《教え》だと思ってる人。 母親に限らず他人でもそういうやっかいなヤツっていますよ。 簡単に言えば「余計な解釈する人」 その人の口ぐせだと思います。 「あまりにもいいことを言うから」 「イイ事言っちゃあいけないのかよ!」って言い返したら?(笑) あなたの心理状態をわかってない母親だと思います。 「今、この子はこんな感じで同僚と過ごしてんだな~いいじゃん!」と流すのが苦手な癖がある性格。 反対に問題がある時は乗ってくる。 でもそういうタイプってホント、結構いますよ。 私もカチンときます。 そんな時「違うだろ!」と突っ込みいれてやります。 感性違うと、全く話しが広がりませんもん。

looking4u
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます^^ ずばり、いつも余計な解釈をされています。 友達にもいますね・・・ 愚痴っただけなのに「勉強になったね」←なぜ上から目線 解っていただけてうれしいです。 本当、話が広がりませんよね。 次回からつっこみいれようと思います(笑

noname#152318
noname#152318
回答No.1

   まったく同様の気持ちを持ち続けていました。  なぜ、母は私にだけ意地悪を言うのだろう?  おそらく、お母様は貴方を育てる過程で大変な苦労があったと思われます。  現在は、貴方を育て上げた時期より暮らし向きは向上したが、苦労して育てた時期の思いが強く残っているのだと思います。 いま、老いを感じて貴方の関心を引きたいのだと察します。 自分を必要としなくなった貴方との絆に不安を感じ、また、貴方の将来を案じているのです。 『油断をするな』と警告を与えているのです。  これは、親ごころで、『聞き流すわけにはいかない』のです。   意味不明なこととを述べているようで申し訳ありません。    母親の言う一言一言は『つぼにハマる』のです。  間合いと言うか、タイミングといかここが絶妙なのです。      子の貴方にとっても、母親の言葉は『聞き流せない』のです。  獣や鳥なら巣立ちすべき関係です。   人間として『扶養』する義務などという観念があり、巣立つことができないのです。  90歳を超える老母を扶養して、なお貴方様と同じいらだちを感じて、母親を怒鳴りつけることもあります。  最近所帯を持った二子は、同居していません。  母には、家事の分担を与えて、趣味の園芸や野草取りの下準備等、気配りをしています。   しかし、時にいらだちを与えられます。年に一度か二度姿を見せる兄姉を評価し、私を見下します。    「そんな態度なら、兄姉の家に転がり込んでも3日で追い出されるゾ」といっても平気です。      不満を、生家の弟や自分の子たち(私の兄や姉)に電話しているようで、時にこだまが返ってきます。   私も、年金生活にはいり、不安も多々あり、『不治の病の老化』の重圧に耐えて、他に説教を聞く者を持たない母の『一時の自己主張』として、聞き流したり『怒鳴り返したり』しながらの毎日を送っています。 ○結論は、お母様はあなた以外に持論を説教できる人が今はいないのではないか。        子育ての間、自分のしたいことを犠牲にして貴方を育てたのではないか? ○そこで私は、母の部屋に電話を引きました。    先に述べた趣味の下準備をしておきます。 ○子ども夫婦が来たときは、一番に母に挨拶をさせて、お勝手で皆で会食をしますが、   普段は妻と食事を済ませて、母とは一緒に食べません。    貴方様同様、嫌な言葉のやり取りに発展してしまう場合があるからです。                 普段の生活で距離と壁を作っています。    代償として、洗濯は母に任せていますが、食事の準備と後片付けが、男の私にはつらい部分です。   数か月がたちますが、母も事情が呑み込めたようで、家庭内別居で、嫌味な言葉を交わすことが少なくなりました。   

looking4u
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます^^ te9koさんも同じお気持ちを抱いていらしたのですね。 私が母に話しかけるせいか、いつも説教されています。 ニュースを見ては私に持論を押し付けてきたりもします。 怒りの感情そのままぶつけてくるので疲れますね。 母に感謝はしていますし一言一言が大切なのは解りますが、 やはり理解してくれていないなぁと感じます。 距離が大切なんですね。 家庭内別居。お互いのためにも近いことをしようと思います。 とても参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A