• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アセンブリ命令、命令セットアーキテクチャ等の用語)

アセンブリ命令と命令セットアーキテクチャの違いとは?

このQ&Aのポイント
  • アセンブリ命令と命令セットはほぼ同じ言葉であり、プロセッサの内部動作を詳しく解析する際に重要な概念です。
  • 命令セットアーキテクチャは、プロセッサ内部の仕様であり、特定の命令セットに基づいてプロセッサが動作するしくみを規定します。
  • ジャンプ命令を例にとると、命令セットアーキテクチャはプログラムカウンタのデータを変えるしくみを規定しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tadys
  • ベストアンサー率40% (856/2135)
回答No.1

現在のプロセッサの動作は極めて複雑になっておりアセンブリレベルで眺めてもその具体的な動作は理解できません。 これを参照  http://d.hatena.ne.jp/hyoshiok/20070916#p1 そこまで複雑でないものでもジャンプ命令の先読み動作とか、キャッシュのヒットミスによる動作などはデータや他のプロセスなどに依存して変化します。 アセンブリ言語から動作を理解するのであれば、最初はPICマイコンやAVRマイコン辺りから始めるのが良いでしょう。 取りあえず、ここでも読んでください。 http://www.picfun.com/cpuframe.html >1 「アセンブリ命令」と「命令セット」とはほぼ同じ言葉だと思って差し支えないでしょうか まあそうです。 「アセンブリ命令」には「命令セット」に含まれない「疑似命令」等が含まれます。 >2 また、「命令セットアーキテクチャ」とは、「決定した命令セットから成るプロセッサ内部の仕様」と思って良いのでしょうか?  そう思ってよいでしょう。

g47040
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 どこまでを理解していて、どこからが理解できていないのか、tadysさんの回答にてはっきりさせることができました。 ありがとうございました。

関連するQ&A