- 締切済み
世界のエリート教育
子供に与えたい教育のイメージがあります。 フランス語のおばあちゃん先生に世界史を、 英語のおじいちゃん先生に数学を、 スペインのお婆さん先生に、理科を..... ゆっくりで良いのです。最初はちんぷんかんぷんでもかまいません。そういう塾でも、日曜学校でも何でも.....聞いたことはないですか?知っている方いませんか?子供は6歳です。小学校中にはそんな環境に行かせてやりたいと考えてます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Isaisa
- ベストアンサー率15% (5/32)
日本なら「放送大学」があります。(宣伝ではない。) あれならTVで大学の放送が「ただ」でみれます。 (電気代はかかるけどね(笑)。 18歳以上なら「入学可能」のはず確か。。。 TVみるだけなら「ただ」です。もう0歳から「疑似大学生」 「こんな仕組みはもう日本にあります。」 ところで何で「知ってるかって」自分は「そこのOB」なのです。 普通の暮らしをしながらTVみてみて。しかも年齢制限 上限なしっだったような。。。。
- fuyu
- ベストアンサー率43% (7/16)
ども、冬です。回答じゃありませんが。 週にほんの数時間触れるだけで、数ヶ国語がものに なるとは思えないので、morimotoさんの理想の教育の 効果については、私はかなり懐疑的です。 それと、音を聞き分ける能力が優れている時期という のは一般的には6,7歳くらいまでじゃないでしょうか? (記憶が不確かです。誰かがフォローしてくれるでしょ う) 語学の教育を考えていらっしゃるなら、早く動かれた 方がいいのではないかと私は思うのですが。 ま、いくら親が望んでも子は思うように楽しんでくれ なかったりするものなんでしょうけどね。 いいところが見つかるといいですね。
お礼
冬さま..ありがとうございます。語学は私にも経験がありますが、小学校の時に通っていた週一の英語学校の影響があり、今日努力の結果英検一級です。上に書いたイメージの趣旨は1)各国の言葉を感覚として刷り込むこと。2)外国の人間に多く接した経験を積むこと。3)諸外国の各教科の教え方の差異に本人が気づくきっかけをあたえることだとおもっています。冬様が真っ直ぐコメントしてくれたので、早速リプライすることにしました。なるほどOKシステムは良いナーと実感です。 兼本さんがんばって。それと冬様ありがとう。もう少しイメージを確立してみます。
お礼
その手がありましたね。 放映時間に子供が興味を持って座ってみているのかが想像しにくいですが、身近にそういうチャンスは以外とあるのか。と目から鱗が落ちかけそうな予感がしました。 わいわいがやがやと言う環境に放り込むことばかり考えていましたが、それは親の責任をカタチで果たしたことにしたかっただけの、言うなれば親のエゴなのかもと考え込んでしまいました。 オッケーのシステムってやっぱりすごいですね。 Isaisa様、ありがとうございました。