• ベストアンサー

経済成長の意味・・・

よく「経済成長」という言葉を目にしたりしますが、いまいちよく分かりません。詰まるところ、この言葉の実態/本質は何なんですか。購買活動がより活発になり、お金の社会を流れるスピードが事がより早くなることでしょうか・・・ これは成長という語幹にあっていないような気が・・・と考えてしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

大ざっぱにお応えしようと思います。 もし分からなければ補足でご質問下さいませ。 お金は、そのパートナとして必ず商品をイメージしていなければなりません。お金が流れる事の意味は商品が流れる事の意味です。そうしながら、商品が流れる事の意味とは、消費者にとって欲求を満足させてくれるものです。そうする事で、問題が解決したり感動が起きる事です。 経済とは、(お金・商品)のパートナー同士のバランスが取れている状態で、しかも消費者に滞りなく商品が流通しながら、欲求を満たす事を言います。欲求を満たしながら商品が流通し、そこに見合うお金が流れ続ける事ですね。 その経済が成長する事の意味は、人間の欲求には限りがありませんから次々にその欲求を満たす商品・技術・産業が生まれる必要があるのですが、それを流通する道具としてやはりお金であるので、経済全体が膨らんでいきます。 ですから、人間の∞の欲求に産業・技術・商品が次々と生み出されながら、それに見合ってお金が膨らんでいく時に経済成長となるんですね。 ところで、経済とは経世済民から来ております。 ですので、消費者は部分的な消費者ではなく全ての人間の事を指します。全ての人間の欲求を満たす様に全体が高まっていく時、理想的な経済成長となります。

kitty-navi
質問者

お礼

ありがとうございました。一番分かりやすいと思いましたのでベストアンサーにさせていただきました^^

その他の回答 (2)

回答No.2

 経済というのは売買の集まりというのは分りますよね。従って売買量が増えれば経済成長したということになります。売買量が増えるのはお得なものが増えるからです。例えば今まで150円だったお握りが100円で売れるようになると、お握りを買う人は50円所得が増えたことになります。こうしたお得なものがどんどん増えると売買は活発になりますから、経済は成長します。つまりお金の流通スピードが速まるのではなくて、所得の上昇によってお金の量が増えるということです。

kitty-navi
質問者

補足

>>つまりお金の流通スピードが速まるのではなくて 貨幣の流通速度は経済成長と関係が無いのでしょうか? 経済の活発化と購買活動の活発化は関係があると思うのですが。 また、「お金の量」とはどこにおける量のことですか?市場における流通量でしょうか?消費者の懐の話ですか?

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.1

例えばです。 今まで鉄を百トンしか造れなかったが、 工場を増やして二百トン造れるようになった。 買う方も、百トンしか買えなかったのが 二百トン買えるようになった。 日本中で、あらゆる分野でこういうことがやられている訳です。 こういうのを総計して、その数字が増えるのが 経済成長です。だから経済成長すれば物質的に 豊かになるのです。 経済成長とはGDPが増加することであり、GDPとは 付加価値が、なんて言われてもピンと来ませんよね。