ベストアンサー 発達性障害のある者への対応 2011/05/18 00:17 我が家に発達性障害のある長男が居ます。医師からは、本人の発言を否定しないようにと聞かされましたが、いろいろ買って欲しいものが有ると、次々と要求してきて困っています。どのように対応したら良いでしょう? みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー akira1002 ベストアンサー率6% (1/15) 2011/05/18 00:33 回答No.1 長男サンの発達性障がいの 程度がわかりませんが… 素直になぜ買ってあげれないかを 伝えるといいと思います。 医師の『発言を否定をしない』は 考え方などについてだと思いますよ!! 『ものを買い与える』はしつけの問題になるのではないでしょうか??? 質問者 お礼 2011/05/18 05:41 そうですね。やはり、理由を説明するのが大切ですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) kurikenko ベストアンサー率50% (4/8) 2011/05/18 09:49 回答No.4 発達障害とのことですが、 お子さんんの年齢や具体的な障害名、 家族構成など差し支えなければお伝えください。 例えば、 説明して本人は内容を理解出来ていますか? 本人の“こだわり”行動について、ありますか、ありませんか? 祖父母や他に兄妹がいますか? 質問者 補足 2011/05/18 14:44 一人っ子の二十代半ば、両親の三人です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#140269 2011/05/18 00:39 回答No.3 私は医者じゃないので、医師の言う事をある程度尊重しますが、私は健常者と同じ様に接しないといけないと思います。学校でもそうですよ。発達性傷害のある生徒さんは、特別学級で授業を受けますが、教室が別というだけで、特別扱いされてる訳では決してありません。 質問者 お礼 2011/05/18 05:38 私もそう思います。ただ、その理由が本人に取っては否定になってしまうもので、難しいのです。説明の仕方が問題でしょうかね。 アドバイスありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 yuna123454321 ベストアンサー率44% (4/9) 2011/05/18 00:34 回答No.2 私の親戚にもいますが、 否定は禁物と聞きましたので、 知っている範囲内ですが お役にたてばと思い回答させて頂きました。 欲しいとおねだりされた事に対し「駄目」等の否定がいけないらしく 「また次来た時にしようね」等と、今日は買わないけど駄目では無いよ。という事を やさしい言葉に置き換えて伝えてあげるとすんなり受け入れる事ができる様です。 質問者 補足 2011/05/18 05:40 それでは、次に買ってあげるに成るのですがどうしてらっしゃるのでしょうか? 無視する? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 人間関係・人生相談恋愛・人生相談夫婦・家族 関連するQ&A 発達障害ってどうやって対応すればいいですか? 発達障害ってどうやって対応すればいいですか? 発達障害 発達障害 30代です。医師から発達障害だと言われております。 発達障害だと、良い職に就いたり、彼女を持ったりする事は許されないのでしょうか? 僕だって良い職に就いて、がんばって良い車に乗りたいですし、異性とだって付き合いたいです。それに青春と言えるようなものもしたいです。発達障害だとそれらも認められないのでしょうか? なんか世の中から不当な差別を受けているような気がします。 発達障害 統合失調症ですが、ほかに発達障害を疑われています。病院、医師が変わるたびに疑われるので、限りなくグレーゾーンなんだとは思いますが、以前に心理検査等をしたのですが、発達障害範囲外でした。発達障害とは、どういう人が疑われるのですか。 友達って必要?友情って何だろう OKWAVE コラム 発達障害者が徴兵された場合どう対応するのでしょうか 自民党は徴兵制を復活させるようですが、発達障害や知的障害のある人たちの中には職場で様々な問題を引き起こします。起こさないとしても集団生活の中でつぶれ、引きこもってしまう可能性が非常に高いです。問題を引き起こせば、自衛隊の方々は苦労しますし、引きこもってしまえばそれだけ税収が落ち込むことになります どう考えても発達障害や知的障害の人を徴兵の対象にするのは割に合わないことだと感じますが、政治家の方々の発言を見ているとどうもそういう気はなさそうです もし、徴兵制が実現され、発達障害や知的障害の人が自部隊に配属された場合、どう対応しますか? ぜひ本職の方の意見を聞かせてほしいです 発達障害について教えてください。 ASDは、障害者手帳を発行するレベルでないと確定診断されないと複数の医師から聞きました。具体的には、「障害者手帳を発行して社会から特別な配慮をしてもらわないと社会生活を送っていけないくらいの重症度でないとASDとの診断にならない。正社員を続けられているなら間違いなくASDではなく、ASDグレーゾーンです。」と2人の医師からそれぞれきっぱりと言われました。そこで疑問に思ったのですが、例えばイーロン・マスクはASDであることを公表していますが、社会生活が送れています。また、米津玄師さんは20歳の時に高機能自閉症(ASD)の診断が出ていると自ら公表をしており、またASDではないですが勝間和代さんも発達障害(ADHD)であることを公表しています。ですが2人とも社会で成功をおさめています。医師の発言と実際の発達障害の人とで矛盾が生じていると思うのですが、どういうことなのでしょうか? 発達障害 彼女がほしい 発達障害の24歳男です。 彼女がほしいです。 健常者の方ってよほどのことがなければ、承認欲求とかすぐ解消できますよね。 誰かに褒めてもらえたり、慰めてもらえたり。 けれど発達障害者の自分は違います。 いつも否定されてばかりです。 いつになったら幸せになれますか? 一生しあわせになれないのが、発達障害者の運命なのでしょうか? 幸せはつかむものとか、見つけるものとか言いますが、自分に取っては幸せなんて存在すらしないのかもしれません。 発達障害=生きづらい? よく、発達障害は生きづらさを前提にされていますが、そもそも発達障害の人は生きづらいのでしょうか? 私の知る発達障害のある人の一人で、むしろ全く、辛いとか悲しいとか、困るとか悩むとか、怒るなどの感情が感覚がなくて、本人もわからないらしく、いつもにこにこ、ふわふわしていて、ぼーっとしているだけです。 なので、発達障害が、そういうネガティブな感情と繋げられている前提にあるのが、不思議だなと思い。 大人の発達障害 大人の発達障害 医師に大人の発達障害だと言われております。 子供の発達障害に関しては、最近はいろいろと、幼少の頃より支援が行われるようになってきているようですが、なぜ国は大人の発達障害に関しては、何の対策もしないのでしょうか。 社会的にハンディを認めてもらえるようになるぐらいの政策をしてもらいたいです。 それどころか子供にはコンサータとか、ステラテラとか発達障害に有効性がある薬の処方が認可されているのに、何で大人はダメなのでしょう。医師もステラテラを出したいけど、認可されていないから出せないと言っています。 発達障害? 三重に住む 3歳版と 1歳半の男の子の母です。家の長男は、3歳児検診で発達障害の疑いがあると言われました。言葉が遅く、落ちつきもありません。今年の4月から保育園に入って少しましにはなってきたのですが、言葉は相変わらず出ません。 発達障害と言われても、自閉症 知的障害 などになると思うと言われただけで、病名が分かりません、専門の病院に行って調べたいのですが、どこかいい病院をしれませんか?宝塚にいい病院があると聞いたのですが、知っている方情報を下さい。 精神科医が認めない。大人の発達障害と精神疾患の合併 幼児期より、アダルトチルドレンADHDつまりのび太型の傾向がかなりありましたが、大人になって、精神疾患を持つことに。そうすると、精神科医に「あなたは発達障害ではなく、精神障害、間違いない」と断定的に言われてしまい、非常に困っております。ハローワークの専門援助や福祉作業所からも、発達障害だろうね、と言われているのに、医師が協力的ではありません。医師からは「(今は)なんでも発達障害と言うからね」と言われております。発病当初は否定されても、今でもずっとの否定はおかしいのでは、と作業所の相談員から言われております。セカンドオピニオンを受けるべき?大学病院でしょうか??? 発達障害を診れない精神病院? 大きい精神病院へ数年間通院をしています。 発達障害だから他所の精神科クリニックへ行くように勧めらています。 しかしその他所の精神科は遠方にあり通うのが大変で躊躇しています。 そもそも発達障害は日本に7、8%いるといわれていますので、日本に1000万人ぐらいるのではないかと思います。 1000万人いるとしたら、発達障害はかなりありふれた病気ではないかと思います。 医師は自分には発達障害を診るスキルがないというのですが、1000万人も患者がいる病気を診れないのはよく分かりません。 それにここの病院には他にも精神科医はたくさんいますから、可能ならここの病院の他の医師に診てもらいたいのですが、複数いる医師の中でも発達障害を診れるのは1人しかいないようなのです。 1000万人もいる病気を診れる医師が1人しかいない大型精神病院とはなんなのでしょうか。 しかもこの発達障害を診れる医師は患者がいっぱいで僕を診る余裕はもうないそうなのです。それは仕方がないことだとしても、だからといって僕だけ遠方まで行けというのも納得しかねます。 なぜ自分は遠方まで行かないといけないのでしょうか。 日本に発達障害が1000万人いるのなら、ここの病院へ来ている患者の中にも発達障害の方はたくさんいると思います。それらの患者をまともに診れないのだとしたら、ここの病院の存在意義が分かりません。どういうことでしょうか。 知的障害者や発達障害者で結婚するというのは、 生まれてくる子供に対して無責任だと思うのですが、いかがでしょうか? 私にも知的・発達障害者の友人はいますし、そうした付き合いでの差別は反対です。 更に言えば、自分自身も発達障害の傾向にあてはまり、診断は受けていませんが、いずれは診断を受け、発達障害なら結婚は諦めます。 もっとも、結婚も子供を作らないならいいと思います。 しかし、結婚は現実問題、子供を設けることとほぼイコールです。 また、障害あるけど子供は作りたいなんて、無責任極まりないですよ。 遺伝はもちろん、特に知的障害者の親を持つなんて、子供に苦労かけるのが現実。 どんな綺麗事重ねても、これが真実。 健常者からも発達障害者は生まれる、それも否定しませんが確率が明らかに違います。 発達障害をやたら持ち上げるよく分からない人もいますが、発達障害者は色々と苦労が多いのが基本ですよ。 そんな苦労をわざわざ子供にさせたいのか? 色んな障害者と接することがあるからこそ、そう思います。 まあ、発達障害者の親の事例は今までは聞くこともありましたが、それは発達障害が知られていない時代だからこそまかり通ったことだと思いますね。 いかがでしょうか? 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 OKWAVE コラム 発達障害の診断に関して 精神学、心理学に詳しい方へ質問です。 『IQが高いから』という理由だけで 『検査間のIQのバラつきが少ないから』という理由だけで 発達障害を否定できるものですか? 自他共に認める、アスペルガー&ADHDの人が、上記の理由だけで発達障害を否定されるものですか? 息子の発達障害について、対応等教えてください 息子の発達障害について、対応等についてどなたか簡単に教えていただけませんでしょうか? 現状として 私の息子は、仕事を感覚としてつかみ取る能力に長け、それゆえに組織や団体での波長があわず自分を責めたりと転職を繰り返しなかなか安定した環境に辿りつけておりません。 そのなかで、「発達障害」が一つの原因ではないかと、いろいろな勉強をし解決の糸口をさがしています。 母親の私として、日常生活の中でどう接していいのか? 又、発達障害が原因なのであれば、私として何をどこから手をつければいいのか? 分らない状態です。 当方、この分野に関して全くと言っていいほど無知なため、どなたか私でも分かるように教えていただけませんでしょうか? 宜しくお願いします。 「発達障害」侮辱的で傷つける病名と思いませんか? 娘が小学生の頃、アスペルガー障害・ADHD・LDなどの「発達障害」と言われている病名を付けられました。 でも、この病名って、本人や親を非常に傷つける病名と思うのは、私だけでしょうか? 娘は何年か前に、この病名のせいで、すっかり傷つき、ひきこもりのような状態になったことがあります。 部分的に劣っている部分があるため、社会適応が難しい障害で、記憶力・芸術面などその他の部分は、「天才的」な事が多いのに、「発達障害」という病名は、全てを否定した、全て劣っている、劣等感を持って生きなければならないと受け止めるしかないような病名に思うのですが…。 私は、「発達極端障害」「発達起伏障害」などという病名の方が、本人を励ますという面や正確さの面で、合っているように思うのですが、どう思いますか? 昔、「精神分裂病」という病名が、今は「統合失調症」という病名に変わりましたが、「発達障害」という病名も、是非変わって欲しいと願うのは、私だけでしょうか? 発達障害の診断 横浜市在住の成人学生で、発達障害を疑っています。収入はありません。自分が本当に発達障害なのか、本当だとしたらどんな障害なのか知りたいので、検査を受けたいのですが、どこに行けばいいですか。 なお、両親や親戚などは発達障害に対して偏見を持っていることが明らかなので(被害妄想の可能性あり)、相談したくありません。知り合いに医師や発達障害に詳しい人はいません。 参考までに、インターネットで発達障害について調べたところ、自分の症状に一致する障害がたくさんあり、特定できませんでした。 発達障害のみしか言わない 合法ですか? 精神医学の診断基準では、発達障害の大分類の下に、 「広汎性発達障害(PDD)」という中分類があり、さらにその下に「自閉性障害」 「レット障害」「小児期崩壊性障害」「アスペルガー障害」 「特定不能の広汎性発達障害(PDDNOS)」という5つの小分類があります。 広汎性にこの5つが含まれるということです。 2013年に改定されるようですが、私が何年も通院して今はこの上の 診断基準があるのに、発達障害のみしか診断されず言いません! 聞いたらそれしか言わないと言っていました。 発達障害の1つ診断基準の分類としては、行動障害になる 注意欠陥障害や、このアスペルガー症候群は、本やネット検索では、 「注意欠陥と診断された」「アスペと言われた」などが多くあるのに、 どうして私の場合はなく、対応が遅れたか納得できません。 簡単に言うと、癌では、胃がん、肺がん、大腸がん、食道がん、 子宮がん、喉頭がんなど、こんなに細かく教えて治療しています!! 今の通院先で2009年にこの診断を受けて、2012年現在とは話も 情報量も違います。 (検索すると今は発達障害しか言わないと広まっているとも見ましたが) 説明義務があるため、疑問に思いました! 具体的に言う医師もいれば言わない医師もいる、 でも具体的な方が調べたりすぐ対処に取り掛かれるということですよね! また癌に置き換えると、癌ですとだけで、治療はしませんよね! 回答よろしくお願いします。 発達障害の過剰診断について なんでもかんでも発達障害だと決めつける人に対して、疑問に思っています…。 ここ最近世間では、アスペルガーやADHDなどの発達障害に対する理解が以前よりも深まってきました。 それによって発達障害の早期発見が増え、救われている人たちも多くいらっしゃると思います。 しかし、あまりに過剰診断が多いのではないか?と疑問に思っています。 リアルでもネットでも、ちょっとしたエピソードを聞いて「あなたはアスペルガーの傾向がある」「あの人はADHDだ」など… まるで星占いのように気軽に決めつける方を、時たま見かけます。 それまでの育ちや本人の性格などを詳しく知らないのに、なんでもかんでも発達障害と決めつけるのは如何なものなのでしょうか?? それによって、ただの個性の範疇だった人が「自分は発達障害なのか」とショックを受けてしまうのではないか?と思います。 そもそも重度の発達障害者の場合「自分が発達障害なのではないか」と疑うことすら困難な場合が多いので… 発達障害を指摘されて思い悩んでいる人は、自身を客観視出来ていると言えるのではないでしょうか。 また、ネット上だからと言って「あなたは発達障害です」と言えてしまう人の方にも問題があると感じてしまいます… もし私がそう感じたとしても「診察を受けたらどうですか?」の範囲にとどめると思います。 だって発達障害を診断できるのは医師しかおりませんし。 ネット上とはいえ、そう言われた相手は傷つくと思いますから… 悪意があるのではないとは思うのですが、ああいったことを気軽に書いてしまう人たちって一体なんなのでしょうか? 広汎性発達障害について 広汎性発達障害(アスペルガー症候群)と診断された31歳の男性です。 広汎性発達障害に関して、いくつか質問がなされておりますが、 その質問を読んだり、回答していくうちににある疑問がありましたので、 一つ質問させていただきます。 現在、上記広汎性発達障害により精神障害者3級の障害者手帳を持っています。 また、私は薬剤師の資格を持っていて、現在の会社の職種は勿論薬剤師です。 私の知る限りにおいて薬剤師の場合は、健常者枠でしか採用がなく、 障害者枠で採用している会社がありません。 なので、私は健常者枠で採用されています。 また、病院で診察された際にIQのテストをされていて、 医師より平均的なIQより非常にIQの値が高いと診断されてまして、 学生の時にも正式なIQを測る方法でIQを調べても、 友人らと比較しても高かったと記憶しています。 (私の記憶が正しければIQが130くらいあったと思います。) ここからが疑問に思う事です。 医師にもよりますが、知的障害者というのは 客観的なデータとしてIQが70~85未満の人が知的障害者であるとなっています。 勿論、IQは知的障害者かどうかの判断基準の一つで、 他の基準(要因)も加わって総合的に知的障害者になると思うてます。 私のように広汎性発達障害者(アスペルガー症候群)と診断された人にも 個人差があるものの、人によっては知的障害が出る場合があるとは思うのですが、 質問を見る限り、広汎性発達障害者は知的障害があるような記載があります。 そこで、一つ質問です。 何を根拠に広汎性発達障害は知的障害があるというのか? という事を教えてもらいたいです。 実際に知的障害があるのであれば、 薬剤師の免許を取得することができないですし、 その仕事すらままらないですよ。 私が調べた限りでは広汎性発達障害には、 何故こういう障害が出るのかメカニズムが解明されておりませんし、 寧ろIQも高い場合があるとなっているので、疑問が出てきています。 知的障害があるのは少ないのではというのが私の見解です。 尚、ADHDの場合はどういう神経が作用してきているのか解明されてきており、 その治療薬もあるのは仕事柄知っています。 発達障害って診断されました 今までA医師に統合失調とかいろいろ言われてましたが、B医師に発達障害だと思うと言われました。 私は2年前の失敗を後悔し続け頭がパンクしました。 質問なのですが、 発達障害に、テレパシーのように自傷を命令してくる幻聴って有るのでしょうか?? 自傷しろしろと命令が来て、しんどいです。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 人間関係・人生相談 恋愛・人生相談 恋愛相談友達・仲間関係夫婦・家族社会・職場シニアライフ人生相談LGBTQDV(家庭内暴力)いじめ相談不倫関係その他(恋愛・人生相談) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
そうですね。やはり、理由を説明するのが大切ですね。