- 締切済み
図書館でのインターネットPCの予約管理について
お住まいの図書館などで、住民が利用できるインターネットPCなどの利用予約をシステムを使っているケースを探しています。 探している機能は以下の内容です。 ・PCは予約しないと利用できないこと(普段はシステムで制御されていること) ・図書館職員でなく住民が図書館内の予約管理用のPCを自分で操作して予約できること。 ・予約すると、予約券などが発行されること。 ・予約されたPCには、利用時間の残時間が表示されること。 ・利用時間が終了すると、PCが利用できなくなること。 お近くの図書館で思い当たる自治体がありましたら教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kernel_kaz
- ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.2
無いと思いますね そこまでやると100万200万のシステムじゃありません だったら安物で良いから、PCを大量導入した方が、サービス向上になるし、管理も楽 ネットさえ繋がれば良いなら、その規模のシステム導入予算で100台はPC設置できんでしょ?
- DIooggooID
- ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.1
図書館で利用開放しているPCは、 一般的に貸し出し管理している蔵書やAV資料に比べると、おまけ的な補助施設扱いに している館がほとんどなので、ご質問者さまが示されているような厳密な管理手段を 講じているところは無いと思います。 仮に、蔵書やAV資料に準じて、同様な貸出管理(予約管理)をしている館があったと しても、その延長で、システム的にPCの利用制限までは管理していないでしょう。 (※費用対効果が低すぎる。) --
質問者
お礼
回答ありがとうございます。 そうですよね。 費用対効果が低いと言われるとは思っていましたが・・ 制御は別にして、せめて、システム予約受付だけでもできれば。
補足
回答ありがとうございます。 システム化したい主な理由は以下のようです。ちょっとぜいたくかもしれないですが、現行ができていて(かなり高額)、いまさらサービスレベルは落とせないので、安価なものを探しているといったところです。 ・利用受付が自動化できれば、利用者の統計分析が容易になる ・終了時間内に利用者が利用を終えないと職員が声かけに行かなければならなくなる