※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:この女性でいいのかな?)
初恋の彼女と再会して思うこと
このQ&Aのポイント
私は10代で結婚し、離婚後は養育費を支払いながら生活する日々を送っています。10年ぶりに初恋の彼女と再会しましたが、彼女を苦しめている気がしています。
彼女は私の生活状況を攻め立て、養育費の減額や幸せにすることができないのになぜ再会したのかと問い詰めます。
私は彼女を好きではありますが、自分の生き方に自信が持てず、彼女に連絡をしないでいる自分に戸惑いを感じています。どうすればいいのか迷っています。
中学時代の初恋の相手。ずっと忘れられず、10年以上たった今年、記憶を頼りに電話をしました。
私は30代・彼女は40代で、6つ年上。
実は私は10代で結婚し、6年で離婚。子どもは元妻が育てています。
離婚してから1度も会っていませんが、今年息子は高校1年生に。
養育費は10年間、毎月欠かさず入れています。
初恋の彼女とは、電話してから数ヶ月たって会いました。
それまで電話やメールはほぼ毎日して、彼女はいつも楽しそうに会話や返信をくれました。
遠距離なので、なかなか会うことができませんが、2度目に会ってからは、
何だか冷めた感じだった彼女も、「好き」って言ってくれるようになりました。
でも・・・養育費を払ってることもあり、私はギリギリの生活で、携帯代もままならないほどです。
会えるのも、彼女がこちらに来てくれるからです。
そんな私を彼女は、攻めたてます。
「養育費を減らしては?」「私を幸せにできないのに何故探したの?などと。
彼女のことは好きなのですが、彼女を苦しめている気がします。
なので、最近はこちらからの連絡はやめていますが、彼女からは連絡が入ります。
養育費をやめるつもりはなく、彼女の期待にはこたえられそうにありません。
自分でもよく分かりません。自分の生き方を攻められて、彼女を嫌いになったから連絡をしないのか?
彼女を好きだから、連絡をやめているのか?
彼女に連絡をとっていったほうがいいのかな?
・・・グダグダとすみません。
色々意見を聞かせて下さい。
お礼
そうですよね。 正直、彼女の幸せとか何とかは、考えてなかったです。 懐かしくって嬉しくって、大好きだと言うことで満足していたのかも。 まさか、彼女が自分の事を好きになってくれるなんて、思ってなかった。 彼女に連絡をとったことは後悔はしてないけど、やっぱり・・・ 彼女に悪い事をした。