- ベストアンサー
母子家庭の認定基準とは?質問内容を解説します
- 母子家庭の認定基準や手当てについて知りたい方必見です。まずは、母子家庭の認定基準について解説します。
- 浮気による離婚後、元妻との養育費や慰謝料の支払いに追われる日々を送っている方も多いのではないでしょうか?そこで、扶養家族の申請に関しても解説します。
- もし扶養に入れるとしたら、母子家庭の手当てがもらえなくなるのか、気になる方は必見です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>市役所から連絡が。扶養家族の申請が両親からきているので… それは税法上の扶養控除の件だと思いますが、元妻は働いて所得税を納めるだけの収入があるのですか。 あるのなら、「生計を一」にしているという観点から、元妻に優先権があるでしょう。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm あなたは「確定申告」をして扶養控除分の所得税および市県民税を追納する必用があります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2024.htm 一方、元妻が無職あるいは働いていても所得税を納めるほどではないのなら、養育費名目で仕送りしていることで「生計が一」と判断されますから、あなたの控除対象扶養者にしてかまいません。 >元妻は、扶養に入れないと母子家庭でなくなるので困ると… 十把一絡げに母子家庭といっても判断に困ります。 例えば「児童扶養手当」ですと、親 (元妻) の「課税所得」に制限がありますので、元妻は扶養控除を取ることによって課税所得を抑えたいということはあるでしょう。 (某市の例) http://www.city.kanuma.tochigi.jp/Hokenfukushi/Teate/jidou_huyou_teate.htm 児童扶養手当のほか「母子父子家庭医療費助成」その他いくつかの助成制度がありますが、それぞれ要件が異なりますので個別に判断しないといけません。 また、これらは地方自治に属することなので、元妻が住んでいる市の HP などでお調べください。 いずれにしても、元妻が所得税を払うほど働いているのかいないのかがポイントになるでしょう。 >このまま平行線であった場合、どういう処理になるのでしょうか… 所得税については税務署から、市県民税については市役所から追徴課税を受けることになるでしょう。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
その他の回答 (1)
- ponyjazz
- ベストアンサー率30% (88/290)
こんにちは 女性の側に扶養義務が無いと母子家庭とは認められません しかし、毎月この金額をお支払いになるのは大変でしょう いくら貴方の浮気が原因だとしても 貴方にも今後の生活や新たな人生を築いていかなくてはならない筈です もう後戻り出来ないのであれば 購入された住宅も名義変更され住宅ローン分は支払いせずに済む様に 考えられたら如何ですか 奥様がローンの支払いが困難だと言えば売却する事も考えた方がいいと思います 養育費はお子様の為に支払う事は当たり前ですが 今後、一生独身でおられる訳ではないでしょうから 何処かでけじめをつけるべきです。 私も再婚ですが 元の妻とは一切連絡とりませんが 子供からはメールや電話があります。 お互いの生活が大事になりますので割り切った考えも必要だと思います。 ご参考までに。
補足
回答ありがとうございました。 支払いは、おっしゃるとおり大変ですが 何とか支払えていますのでこのまま頑張って行こうと思っています。 >購入された住宅も名義変更され住宅ローン分は支払いせずに済む様に >考えられたら如何ですか と書かれていますが、売却するという意味ではないですよね? 具体的にどういう意味なのでしょうか? 実は9月に再婚しまして、実家とは別に賃貸マンションに住んでいます。 実家には母が住んでいます。マンションの家賃が10万円弱かかるので これまた、痛い出費になっています。 お互いの生活が大事・・・そうですね どこかで割りきらなければと思いますが難しいです。
補足
ありがとうございます。 今年の春に、確定申告は済ませましたよ? ちなみに元妻は、看護師としてフルタイムで働いていますので 所得税も普通に収めているはずです。 児童扶養手当や母子父子家庭医療費助成など、それぞれ個別に考えなくてはならないという事ですね 扶養控除は、こちらが取っても、即、母子家庭でなくなる訳ではないのですね。