ベストアンサー 私の知り合いに生活保護貰っている人がいるんですけど 2011/05/14 17:12 その人が水道料金免除の手続きをしたいと言っています。どうやら手続き方法が分からないらしいです。水道局に電話するだけでいいのかな?と言っているんですけど、それだけで本当に手続き終わるんでしょうか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー nemuchu ベストアンサー率52% (1828/3483) 2011/05/14 17:28 回答No.1 お住まいの自治体によって手続き方法が違いますので、とりあえず水道局に電話して手続き方法を聞いて下さい。 福祉事務所の生活保護担当の方に聞いても教えてくれますよ。 おそらく、水道局の窓口、もしくは郵送で必要書類を揃えて申請する事になるかと思います。 少なくとも、生活保護の受給を証明する書類が必要ですので、電話1本で終わるということは少ないでしょう。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) momo-kumo ベストアンサー率31% (643/2027) 2011/05/14 21:59 回答No.3 担当ケースワーカーに相談すれば解決します。 生活扶助には水道料金などの光熱費が含まれていますから、最近は減免を廃止した自治体も多いですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kagetora7 ベストアンサー率50% (10/20) 2011/05/14 21:38 回答No.2 水道局に連絡するだけでは絶対にダメです。 受給者当人が手続きするのは受給証明証の提示があったりして面倒ですから、担当のケースワーカーに連絡して手続きをしてもらうのが1番無難です。 もっとも、受給証明書を発行してもらう段階でケースワーカーに理由を尋ねられますから、気が利いた職員なら、その時点で水道免除の手続きをしてくれますが。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会行政・福祉その他(行政・福祉) 関連するQ&A 生活保護受給者の水道料金減免について 身近に生活保護受給者がいるんですけど、その人が水道料金減免の手続きをするみたいなので質問があります。 その人は東京多摩地区在住です。 この場合、水道料金は何パーセントが減免になるのですか? たとえば本来の料金が1万円だとすると申請後は何円になるのか教えてください。 生活保護受給者の水道料金免除について 身近に生活保護受給者がいるのですが、郵送で手続きをするみたいなんですが、受理された後はどのような手順で料金免除となるんですか?ポストに手紙でも届くのですか?電話が掛かってくるのですか?詳しい方教えてください。 その人は東京都多摩地区在住です。 生活保護と賃貸契約について 以前、生活保護を受けながら賃貸契約をした際に、水道基本料金免除というものをして頂いておりました。 賃貸契約をした際に、不動産会社及び大家には生活保護を受けている事を伏せて、契約を致しました。 今現在は働いており、生活保護を受けておりません。 ここでご質問なのですが、水道基本料金免除を受けていた時、不動産会社及び大家には知られていなかったでしょうか? まだ引っ越し資金も貯まっておりませんので、当分このアパートから出て行く事はできませんので、知られてしまっていたか聞く事もできません。 生活保護受給されていた方や、ケースワーカーさんなど、詳しい方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム 生活保護について教えて下さい。 はじめまして。 いきなり質問してすみません。 生活保護を受給している方の入院についてなのですが、 医療費は当然免除されますよね? では、食費などはどうなのでしょうか? これも免除されるのですか? 個人情報が関係してきますので、細かいことは語れませんが、 情報が全くないため非常に困っています。 お詳しい方がおられましたら教えてくださると本当に助かります。 よろしくお願いします。 生活保護費の支給額について 生活保護費の支給額について 持家あり、単身41歳、地方の人口10万人弱の地域。 これで生活扶助(一類、二類)約月額67000円という事でした。 地域による(一級地、二級地等)格差はあると思うのですが、この支給額67000円というのは妥当なのでしょうか? ※個人的には少し低いように思うのですが・・・ 家にはお風呂が無いので銭湯通いなのですが(300円/回)この金額では当然毎日は通えなく、この分も含めた幾らかの加算は望めるでしょうか? ※家屋補修費(128000/年)を利用して、簡易ユニットバス設置費用は望めるでしょうか? ケースワーカーに聞く前に、知識としてお知恵を拝借したく、宜しくお願い致します。 参考までに現在確認出来ているもの 税金・公共料金の減免(市県民税非課税、国民年金全額免除、医療費免除、水道料金基本料金不可、NHK受信料免除、市バス等の無料乗車券不可、通院費としてのバス代金も不可) この他に確認すればいいようなものがあれば教えて下さい。 知り合いの生活保護について、、どう思いますか? 私の彼がとても仲良くしている友達Aについてです。 Aには高校生の子供2人がいるバツ1の彼女と暮らしています。 その彼女は働かないで生活保護を受けていて、Aが給料を渡して生活してます。 Aが結婚しない理由は、結婚すると彼女の生活保護が無くなるという理由です。 税金を納めず、国から搾り取る。 納税者からすれば腹立たしいです。 確かに今の政治で無駄に税金が使われる現状で、納税し続けることがバカバカしく思える時はありますが、そんな金を楽に受け取るのも許せません。 本当に困った人になら使われるのは構いませんが。。 こんどAとその彼女とみんなで飲みに行く話ですが、偏見しちゃうし、仲良くなれる気がしません。嫌味を言っちゃいそうです。 みなさんは、こんな人に対してどう思いますか? 生活保護から脱却した場合 生活保護を受けると国保の脱退手続き、年金の全額免除手続きをしますが、そのあとに就職が決まった場合に会社が社会保険の手続きをしますがそのときに国保に未加入、国民年金全額免除ということを会社に知られて生活保護を受けていたということはバレますか? 区役所の国保担当者に問い合わせしましたが区役所では会社がどう手続きするのかわからないと言われました。 生活保護の知り合いとの付き合い方 ネットのサイトで知り合った人で生活保護をもらいながら生活してる女性がいます。 精神障害者だそうです。 その人は体重が三桁弱あります。 知り合った当初は普通に働いてるそぶりをみせたのですが、すぐに生活保護のことを言われました。 まぁ最初のうちは別にどうということもなく、普通な感じだったのですが。 そのご起こったことが、その人が一方的にすぐに人を好きになる人だと分かり(年下専門)それで振られて、オーバードーズして救急車で入院したり。 実家に送られる。 ちなみに泣きながら付き合ってもないのに一回か二回会っただけで振られた?ことについて話されたり、薬を飲むときもj実況中継的に電話されました。 ようは、そのひとは彼氏がほしいというか、常に男を欲している感じなのです。男を連れ込みまくってます。生活保護のみにありながら。 関東に住みながら、距離で百キロ以上も離れた地域に住んでる人を家に連れ込んだりもしてます。 でも長続きせず。 また遠く離れた人とスカイプしただけで僕に対してその人と付き合う宣言などをします。 聞かされた僕は無理だやめとけなどと、言うのですが、聞く耳を持たず、逆に僕を批難してきました 結局、後日会った所、駄目だったと。理由はギャンブルだそうです。 その前に遠距離とスカイプだけで付き合うとか、難しいと考えることはできないのでしょうか。 まだ付き合うつもりだったころ、一応、その人が言うには、スカイプ相手が上京して仕事を探す、本人は生活保護をやめて違う家で同棲すると。 最近だと、一ヶ月くらい継続してた人が創価の人だったそうです。 そのひとは宗教嫌いらしくそれで結局駄目。 ほかにも色々ギャンブルなど、自分のことは棚に上げて嫌いな人ははっきりしているようです。 僕も暇なときなど心配なのと様子見がてらちょっとした飲食物を買ってたまにその人の家に行ったりします。 でも毎回上記に書いたようなちょっと常人では考えられないようなことを聞かされるので参ってます。 しかもキリがないというか、口では反省してるようなことを言っておいて結局同じことやさらにひどいことを繰り返してる気がします。 それで、毎回そういうことを聞かされたので、僕は励ましながら説教をしたのですが、それをサイトの日記に書かれました。 一方的に説教されて死にたくなったなど。 そうすると、やっぱり同情するコメントが寄せられて、いくつかはその説教をした人(僕)が叩かれる流れになってました・・・ みなさんはどう思いますか? どうしたらいいですかね? 生活保護第29条 生活保護受給者です精神の病気てんかんあり保護を受けております現在6年目です。実は質問あり今月から資産状況申告書と法律の変更により同意書を提出を求められています保護を申請した時に公共料金に携帯電話料金など提出をしました今回は無いのですが生活保護法第29条ひとつたえに聞いた話し何ですが数年前電話番号照会通話記録にガス水道電気使用料なども市町村が調査をすると実際どうなのか?毎月の携帯料金に電気ガス代等調べが入るのかご存じの方いらっしゃいましたらご回答よろしくお願い致します。 生活保護 夫の両親は現在夫婦とも体が不自由で障害年金をもらっていますが毎月仕送りをしてもお金が足りない様で毎月7-8万お金を送っています このままではこちらの家計が大変なので生活保護の申請をすすめていますが悪いイメージがあるらしく嫌の一点張りです 質問は生活保護をもし受けれるなら何が免除となるのか です。あと保護中は福祉局から何か監視をうけたりはするのでしょうか?その部分を両親に伝えて説得しようと思ってるので誰かお知恵をお願いします。 ホームレスの人たちは どこで生活水を得ているの? ホームレスの人たちは どこで生活水を得ているの? ちょっと水を飲むだけなら そう不自由はしないでしょうが、河川敷に小屋を作って長期の生活をしているような人達って どうしてもある程度の量の生活水が必要ですよね。 近くに公園があって水道があれば 貰って来られるかも知れませんが 本当はダメな事でしょうし その水道を止められたりしたら どういう方法を選べるのでしょうか? お金に余裕があれば ペットボトルに入ったミネラルウォーターを買って・・ という事も出来るでしょうが 価格を考えると現実的ではありません。 今の世の中 『明日は我が身』と言う事もありますので 公園の水道を使わずに 安心して飲める普通の水(水道水など)を 有料でも良いから安価でフェアーに入手する方法があったら知っておきたいと思います。 尚 よその家やお店に頼んで分けてもらう・・というのも ここでは除外とさせて下さい。 よろしくお願い致します。 水道局の人が・・・ 夜9時過ぎに、「水道局」を名乗る若い男性が「水道管の点検をする」といってやってきました。 さすがに怪しいかなとは思ったんですが、仕事だからと言われて、部屋に入れてしまいました。 作業の様子をずっと見ていたんですが、特に怪しい点もありませんでした。 これって大丈夫なんでしょうか? やっぱり本当の水道局の人じゃないですよね? 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム 公共料金の支払い期限の引き延ばし 公共料金をコンビニ支払いでやっています。 水道料金なのですが、振込書2枚分の支払いが滞っています。 先日、水道局から電話が掛かってきて、「料金の支払いを○日までにお願いします」との ことだったのですが(私の不在時、子供が電話に出ました)、 指定された日にちまでにはちょっと支払いが難しいので、その指定日の5日後ぐらいになら 払えるのですが、こういう場合、水道局にこちらから電話して、 「○日にお支払いします」って言って、延ばしてもらえるでしょうか? そのような融通は利く(利いてもらえる)のでしょうか? 生活保護費やっていけるの? 1級1のひと月の生活保護費か114310円と聞きました。 家賃上限38000円 114310−38000=76310円 ひと月76000−公共料金ガス水道電気12000+通信費スマホ4000=60000〜58000円ぐらい 58000÷30日=1933/日 1933÷3食=644円1食 これが最低限度の生活ですか? これなら祝休日に往復700円ぐらいの交通費を出して繁華街をぶらぶらしたり、300円ほどの安いコーヒーも飲めませんよね? 生活保護の人の入院 知り合いの生活保護の人が入院になった場合 入院する部屋が2人部屋だと別途別料金がかかるといっていました 生活保護の人は、収入がないと思うのですが どうやって別料金を支払うのでしょうか? 借金などになってしまうのでしょうか? 水道料金 電気、ガス、電話、プロバイダ…などの固定費はクレジット支払いにしています。でも水道料金だけは、クレジットが使えません。銀行の口座から引き落としになっています。クレジット支払いだとポイントがたまるので、少し得があるのですが、水道料金で何か得するよい方法はありませんか? 水道料金は金沢市企業局です。http://www2.city.kanazawa.ishikawa.jp/ 数か月の留守、公共料金等一時停止はできる? 出張のため、数か月間家を留守にします。 この際、水道、ガス、電気、電話の各契約について (1)解約とせず、一時利用停止手続きは可能でしょうか。 (2)一時利用停止が可能な場合、この期間中は、基本料金をも免除してもらうことが可能なのでしょうか。 以上よろしくご教授ください。 水道料金の口座振替の手続きが却下されました。 福山市に引越しをしたのですが、水道料金の口座振替の手続きをしたら、「三井住友銀行は福山市に無いので出来ません。」と杓子定規な回答の一点張りです。何か良い方法はないでしょうか? 水道局はカード払いを行なっていなく対応に苦慮しています。水道局を換えたいけど選べません。水道局の為に、口座は変更したくはなく、他の銀行だと時間外の引き下ろしに手数料がかかり嫌です。 今時、こんな対応する地方公共団体があるのですね。 以上、よろしくお願いします。 公共料金のコロナ猶予 公共料金のコロナ猶予などについて ・東京電力 ・東京ガス ・東京水道局(上水道、下水道) 現在、コロナの影響で無職になったため猶予をうけてますが猶予の延長の連絡をしようとしても電話がつながらずに困ってます。 また、ネット検索かけても国で発表している情報しかヒットせず詳しくわからないため質問します。 1、緊急事態宣言などで猶予が伸びた、一部免除など情報に詳しい方いましたら、サイトURLや猶予や一部免除の申請方法教えてください。 2、猶予適用しても支払い期限を過ぎてしまったものがあります。 どうしても支払えない連絡をしようとしても電話がつながらずに困ってます。 通常通りに電気、ガス、水道が止まってしまう可能性は高いですよね? 3、猶予延長申込みしなくても猶予をすでに前に一回でも猶予をかけている場合は自動猶予延長になるところはありますか? 生活保護者のNHK受信料 生活保護を受給している人はNHKの受信料が免除ですが、BSのNHK衛星も免除ですか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 行政・福祉 マイナンバー・身分証明書パスポート住民票戸籍車庫証明生活保護・公的扶助助成制度・各種手当警察消防介護制度老人ホーム・特養・福祉施設医療ボランティア・寄付その他(行政・福祉) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など