• ベストアンサー

小学4年の娘、要領が悪い

小学校四年生の娘がいます。 一人っ子です。 家庭訪問の時、先生に 「間が悪いというかタイミングが悪い・・・というか 同じことをしても悪く思われがち」と言われました。 空気が読めないのは、まだ小4だから仕方ないけど、 かなり損をしてるといわれました。 友達に誘われてやっちゃったいたずらも 全部うちの子がやった・・・みたいに言われたり。。。 でも、言い訳ができない気の弱い部分があります。 どう娘にアドバイスしてあげると、良いのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lairv
  • ベストアンサー率40% (16/40)
回答No.3

>言い訳ができない気の弱い部分があります。 長所と短所は表裏一体で。 それを言いかえれば、 「心の優しい」娘さんなのでは?と感じました。 一人っ子さんだと、結構、周囲をよく見てるとは思いますし、 それに言い訳なんて、できないほうがいいと思います。 (言い訳ばっかりして、人のせいにしたり、自分は悪くない!!なーんて言う子のほうが面倒かも?) いいこと、と悪いこと、 やっていいこと、悪いこと の区別や判断ができているなら大丈夫ではないかなーと思います。 それが分かっていないのなら、それを教えてあげてください。 「叱る」のではなく、「教えて」あげてください。 あとは・・ 娘さんの味方でいてあげてください。 同級生の子たちと比べるのではなく、 娘さんの善さを改めて「認めて信じて」あげてくださいって思います。 子どもは子どもなりに悩んだりしてるし、 いろいろわかってることもあると思います。 子どもの世界も大変だと思いますし。 大人目線ではなく、子ども目線になって、一緒に考えたり悩んだりしてくれたら きっと、娘さんも心強いと思われるのではないかなって思います。

その他の回答 (2)

  • troml
  • ベストアンサー率17% (561/3166)
回答No.2

友達に誘われても、周りのみんながやっていても、悪いことは絶対するなと教えてあげればいいんじゃないですか。 そもそも、娘さんはいたずらをしたんですから、叱られるのは当たり前。同じいたずらをした他の子が叱られなかったんだから、娘さんも叱られないようにしようなんて、悪いことをして責任を逃れる人間に育てるにはどうしたらいいかってことですよ? いたずらをするのはよくないけれど、言い訳しないでひとりで叱られたのなら、言い逃れして逃げた子よりも立派です。娘さん一人に罪をきせて逃げた子たちと同じ卑怯な子にすることはないじゃないですか。 要領の良さは、「ずるさ」にも繋がります。子供の時に、悪いことをして叱られずに済むことが、娘さんの人生にとって本当にいいか、よく考えた方がいいですよ。

  • angel0331
  • ベストアンサー率42% (253/589)
回答No.1

お子様に 普段から今日は、学校で何があったかとか 聞いてあげることじゃないですか? 何かあったとき どう思ったか どう行動したか 結果どうなったか 怒られたらならどう感じたか いいことをしたら褒めてあげることも大切ですけど 子供意見考えを聞いてあげて それを受け入れることも大切かと思います。 聞いて ただその言葉を繰り返し 子供から意見を訊ねられない限り 親から「こうでしょう」「だめでしょう」とか親の考えを押し付けないことです。 わたしは、そうしてきましたし 子供から こうしてみようと思うとか考えを出してきたら やってごらんとしかいったことがありません。 仮に失敗するのがわかっていても 黙ってます。 そして 翌日とかどうだったと質問してあげます。意地が悪いわけじゃないですよ 何度だって失敗しても良いから いろいろと試すことが大切だと、教えておきたかっただけです。 できるようになったら 一緒に喜んであげます。 こうするともう少し楽に ことが運ぶかもしれないねとか そうゆう相談なら多少助言もしますが 「こうしないとだめよ」とか 子供世界にいない親が 状況もわからないのに 本人にその力がないかもしれないのに 他の選択肢をなくすことはしないようにしてました。 親ができるアドバイスなんて とても限られていると思います。 いつも わたし(親)は、あなた(子)をみて味方であり続けるから 失敗を恐れずやってみな。 じゃないでしょうか。 何か困ったときは、親である私が何とかするから そうして挑むことで 子供からしてみたら苦難の末に達成させることで自信ってつくのではないかと思います。 自信がつくようになれば 友達の悪い誘いにも断るという言葉が出せるようになれるかもしれません。 もっと自信がつけば 友達を止めることができるかもしれません。 自信がないから タイミングがずれて損をすることもたたあると思いますし 大切なのは、自ら解決させる道に 貴女が上手く向けさせてあげられるかと思いますよ。 あと 本人がこの件で悩んでいるなら 話し合うと良いですよ。 本人がまったく気にしてないのに 親が気にしていたのでは 本人も気にするようになってしまいますからね。

関連するQ&A