- ベストアンサー
げんこつはあり?
息子は3才。 4月から保育園に通ってます。 やんちゃなので怒られることもしばしば。想像がつきます。 ただ、怒られ方が、げんこつをされているようなのです。 保育士さんによるげんこつはありなのでしょうか? 悪いことをおこるために軽くかと思いますが、息子に聞いてもどの程度のげんこつなのかがわかりません。 保育士さんにげんこつはやめてくださいと言うべきでしょうか。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
えー!げんこつはなしですねー! 私はしますけど(笑)保育士さんはその道のプロな訳ですから、違うやり方が必ずあるはずですからね。 ただ…気になったのですが、それは息子さんからのみの情報なんですよね?ならば、むやみに信じるのも、避けた方が良いとは思います。 私も息子が年少の時に『今日、担任の先生にちみくられて泣いちゃった』と聞いた事がありました。 先生だって人間だし怒れる時もあるのかしら、なーんて話し半分で聞いていたものの、預ける身として『まさか』という不信感は拭えませんでした。 なので私の場合は、まずは子供だけの意見に片寄らず、また面と向かって言うには、なんだか苦情の様で気まずいので、連絡ノート伝いに訊ねました。 『家でもいつも手を焼いています。先日、子供がどうやらつねられたと言っているのですが、先生にまでご迷惑をおかけしている様で申し訳なく、また集団生活を乱してないかと心配しています。』と、遠回しに聞きました。 結果は『息子さんと友達がケンカをしていて、それを引き離す時に、腕を強く握ってしまった事に、お子さんがそう捉えてしまったのなら申し訳ございません』という電話がきました。 つまり、状況によってお子さんがそう『捉えた』可能性もある訳です。勿論、信じてあげる姿勢も大切ですが、まずは自分の耳で確認してみる方が、トラブルを避けられるし、モヤモヤは解消されるのではと思います。 ちなみに、本当にゲンコツをしていたのなら私だったら許せないですねぇ。それで、保育園に行きたくないとか言われたり、知らない大人は怖いんだ、なんてトラウマになってはこちらが困ります。 なので、まずは不信や疑問に思った事は『確認する』行動をお勧めします。
その他の回答 (7)
- kirara-ki
- ベストアンサー率31% (520/1650)
プロなら拳骨はしてはいけない行為です。(親もよくないです。) 頭は大事な部分ですから、万が一ということもありますので止めてもらいましょう。 保育士さんに聞いてみて下さい。 どういう時に叱られるのか。 話を聞いて、叱られるのが納得いくようでしたら、お母さんからもお子さんに話してみて下さい。 保育士さんには、家でも話すので、悪い事をした時は知らせて下さいねと話します。 保育士さん自身が拳骨されて育っている場合もあります。 この場合、ただ止めてくださいというと、保育士さん自身が自分の育てられ方が否定されたように感じ、いってきた親に反感を持ってしまう場合があります。 その気持ちがお子さんに向く事もありますので、話す時には下手に出て、預かって頂いているので安心して働けます、こんなに沢山の子どもを見ていて大変なのにうちの子に手を掛けてくださってありがたいですくらい持ち上げて話すといいですよ。 どうしても目に余る時は、お尻を叩いてくださいとお願いします。 お尻でしたら、神経の数も少なく、頭よりは安全です。 ここのサイトでもよく出てきますが、「叩いて躾ける」という方は自身も叩かれて育った過程があり、それが躾だと思っています。 叩くことなく躾は出来るのですが、叩かれて育った方にそれを知らせるのは難しいです。 反面教師で、自分が叩かれたから叩かないという人もいますけれどね。 保育士さんが、拳骨の真似をしているだけであることを祈ります。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり頭は危ないですよね。実際こどもが先生のまねしてママにげんこつしてきます。それが結構痛くて・・・ 先生にも話もよく聞いて何をしたのか、把握できるようにしますね!
「こら」と言って拳を頭の上に置く『げんこつの真似』、かも知れないですね。 私は自分の子でも、真似事であっても、グーで殴るようなことはしたことないですが、でも目の前で手を叩いて脅かすことはあります。 本当は実際に痛い思いをした方が効果はあるのでしょうが、大人は体が大きいので、子供の前に無表情で立ち「こら」と言うだけでも、十分に子供は恐がると思います。 ただ、保育士は真似事でも、それをお子さんが更に真似る場合は本当のグーパンチになりかねません。 相談するなら、作り話でも 「子供にグーで殴られます。悪いことしたらゲンコツだって言って。保育園でもゲンコツしないように指導していただけると嬉しいのですが」 など、遠まわしな表現の方がいいかも知れません。 不確かな情報のままだと「うちではゲンコツで叱るようなことはしていません」と言われた場合に、それ以上の追及や要求が難しくなってしまいます。 (事情もわかりませんし、実際に誰からされているかもわかりませんし)
お礼
回答ありがとうございます。そうなんです。真似してわたしにげんこつしてきて、これがまた痛くて・・・ お友だちにもやってしまいそうだし、おしりにしてくださいと伝えてみます! ありがとうございました!
- smile-taro
- ベストアンサー率50% (106/209)
お礼欄で仰っているように、お子さんが痛くないと 言っているのであれば、もしかしたら保育さん、 げん骨するまねをされているのではないでしょうか? 3歳だとまだ言っても分からないことも 話をちゃんと聞くことが出来ないこともあるかもしれないので ちょっとオーバー気味に演技っぽくしている 可能性はあるような気がします。 私も小さい親戚の子達の面倒を見るときなど あまり言うことを聞かなかったり、遊びがエスカレートし過ぎたときは ふざけながらすることがあるので。 息子さんが、げん骨されて本当に嫌な思いをしていたら 先生もことも嫌いになっていると思うので どの程度のげん骨なのかより その辺りのことをお聞きになった方が 分かりやすいかもしれませんね。
お礼
先生は好きみたいで、げんこつも痛くないと話しています。 おそらくげんこつの真似なのかな、とみなさんのご意見を聞いて、気持ちも和らいできました。 ありがとうございました!
- numakappa
- ベストアンサー率21% (18/84)
他の回答者の意見にビックリ。 悪い事をしてゲンコツされたら、行き過ぎた躾や体罰に意見が・・・。 悪い事をした時には、ゲンコツをして体に教える事も大切かと思いますので、私は逆に良い事だと思います。 貴方が子供にゲンコツされるのが嫌なら、保育士に伝えた方が良いです。 同時に子供が悪い事をした時は、どの様すべきかも伝えるべきだと思います。 因みに、口頭で注意するだけにしてくれ等と解決にならない様な事は言わない方が良いかと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり頭は危険なので、おしりをたたいてくださいと伝えてみようと思います。
- Shin1994
- ベストアンサー率22% (551/2493)
ゲンコツはダメですね。保育士の躾の域を超えてます。 せいぜい、平手で頭をバシッとする程度。それも、極力苦痛を与えない程度です。 現状は、虐待と同じです。
お礼
回答ありがとうございます。 頭をペシッは必要なのですね・・・ げんこつも痛くはないといっていたので、ぺしっと同じと考えるべきか・・・
げんこつじゃなくても方法はいくらでもあるので、敢えてげんこつする必要はありません。 まさか強く叩くようなことはないと思いますが、事実であるなら大きな問題が生じる前に告げられた方が良いと思います。 また、強弱の問題ではなく、行為そのものが悪影響を与える場合だってあります。 3歳の子供さんが言うことですから、まずは事実関係をはっきりさせる必要がありますね。 周りでそこに通わせてる親御さんがいたら聞いてみては如何でしょうか?
お礼
そうなんです。強さが気になって・・・ げんこつは強くやるとかなり痛いですから、心配で。 まわりのママさんにも聞いてみます! ありがとうございました!
ゲンコツとビンタはいけません。顔と頭もいけません。米国のマンガみたいに、おしりが体罰でゆるされる範囲です。ただし、両親なら親権の範囲でデコピンでもゲンコツでもありですが・・・。 (小学校なら、裁判問題です。体罰はいけません。)
お礼
回答ありがとうございます! やはりやるならおしりですよね。 おしりにしてくださいと話してみます。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます! 確認してみますね! 遠回しに聞くのもやってみます。 あからさまに聞いてしまうと、うるさい親だなど思われてしまったりしそうですもんね・・・ ありがとうございました。