- 締切済み
はじめから指定できないのでしょうか?
社内ネットワークで職員20名ほどがパソコンを使用するのですが、その20名全員がパソコンにたけているわけではないので原本となるデーターを上書きできないようにしてはいるんですが、保存先がさまざまなところに保存してしまいます。 そこで質問テーマにあるように人別ではじめからAさんの場合は強制的にAフォルダーに保存、BさんはBフォルダーに保存というようにしたいのですが、どのようにすれば知っている方いませんか? データーはエクセルとワードの場合で考えています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7995/21381)
>一人に一台のパソコンがあるわけでなく一台のパソコンで複数人が操作するので、権限を与えるのはパソコンに与えるということになるのですね? 何か基本が整理されてない気がするんですが・・・。 情報が錯綜しているので、こちらの方で勝手に「10人の従業員/5台のPC/1台のPCサーバー」という環境を仮定し、「ファイルはすべてPCサーバーに保存」するとします。PCにファイルを保存することは、トラブル時に重要データが失われることになるので、社内のデータ管理上行ってはいけません。 (その分、サーバーはハードディスクを2重化するとか、定期的にバックアップを取るとかの手当てが必要です) この状態でのデータ管理は、 1.ユーザーにアカウントを与えて、ID/パスワードでPCへのログインを管理する 2.サーバーのフォルダにアクセス権限を与え、アクセスできるユーザーを制限する ということになります。要は「PCは入口の管理だけにとどめ、実際のアクセス権限はサーバー側で設定する」ということですね。これをやると、通常「ユーザー側で権限変更できない」ことになり、よりセキュリティが向上します。 ということで、PCのアカウント管理は「コントロールパネル」の「ユーザーアカウント」で行います。このへんは、以下のURLが参考になるかと。 http://allabout.co.jp/gm/gc/47117/?FM=cukj&GS=lan http://allabout.co.jp/gm/gc/47120/?FM=cukj&GS=lan ちなみにこちらの記事にもあるように「サーバー役が"Home"バージョンのWindowsだと、フォルダごとのアクセス制限は出来ない」です。サーバー役のPCには"Pro"バージョンのWindowsか、"Server"バージョンのWindowsが必須です。"Serverバージョン"とは例えばこーゆーの。 http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2008/foundation/default.mspx そう言うのも面倒なので、通常そういう「アクセス制限を付けるサーバーをネットワーク上に置く」場合は、下記のような「NAS」を使います。NASを使えば、PCが"Home"バージョンでも、問題無く「各PCで設定したアカウント単位でアクセス制限を掛ける」ことが出来ます。特に法人用のNASを使えば、管理者用の色々便利な機能も付いているうえに、バックアップ等が簡単に取れる設計になっているので便利ですよ。 http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd_lan.html http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd_lan_business.html ということで、もし、上記のような環境で運用しているなら、あなたのすることは 1.各ユーザーにアカウントを与え、パスワードを設定して貰う。 2.NASを買ってきて、ネットワークに接続する。 3.NASの取扱説明書に従ってアクセス権限を設定する。 ということになります。たぶんこれであなたの考えるようなコトは可能だと思います。もっとも、設定はかなり面倒な事は確かですが・・・。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7995/21381)
>AフォルダにはAさんのみ書き込み権限を与え、他の人には参照権限のみ与えます。 >そうするとAさんはAフォルダに保存できますが、他の人はAフォルダの中にあるものを見ることはできますが保存することはできなくなります。 確かにAフォルダには保存できませんが、B,C,・・・フォルダには問題無く保存できます。AフォルダはAさん以外保存できないってだけで、そこから読みだしたファイルはどうとでも自由に加工が出来て、保存できるフォルダにならどこでも保存できるんです。 ただ、この手の管理は 1.誰でも読み取り可能だが、ネットワーク管理者以外は上書き保存できない原本フォルダ 2.本人以外、読むことも書き込むこともできない本人専用フォルダ (通常はネットワーク管理者もアクセスできるようにして、本人が居なくなった場合に処分できるようにしますが) 3.だれでも読み書き可能な共用フォルダ の3つにわけるのが通常です。こうすれば基本書式が変わったら、原本フォルダだけを書き変えればオッケーですし、複数の人間が共用して作業する場合と、本人だけが作業する場合のデータの存在場所が違いますので、誤って修正することもなく、人事情報など、本人以外に参照されたくない情報も安心して保存できます。
- qualheart
- ベストアンサー率41% (1451/3486)
データを保存しているのは独立したサーバでしょうか? だとすればフォルダごとにアクセス権を設定すればOKです。 つまりAフォルダにはAさんのみ書き込み権限を与え、他の人には参照権限のみ与えます。 そうするとAさんはAフォルダに保存できますが、他の人はAフォルダの中にあるものを見ることはできますが保存することはできなくなります。 それと同様に他フォルダも設定すれば、書き込み権限を持っている人だけが保存できて、他の人は参照しかできないようにすることができます。 設定方法はサーバの種類、NASサーバなのか、普通のWindowsサーバなのかによって異なりますので、別途質問すると良いと思います。 ご参考まで。
補足
独立サーバー保存しており、Windowsサーバーです。 AフォルダにはAさんのみ書き込み権限を与え、他の人には参照権限のみ与えます。 そうするとAさんはAフォルダに保存できますが、他の人はAフォルダの中にあるものを見ることはできますが保存することはできなくなります。 ということは、職員ごとのフォルダーに原本となるデーターをすべておかないといけないということですね。 原本となるデーターを一つおき、そこに皆が見に行きデーター入力後に保存だけ指定することはできないのでしょうか?
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
オフィス2007以降エクセル、ワード共通操作で、一部名称が違います。 左上の丸いオフィスボタンをクリックし、 下にあるエクセル(ワード)のオプションをクリックし、 左にでてくる保存を開くと保存の設定ができます。
お礼
回答ありがとうございます、参考にさせていただきます。
お礼
ありがとうございます、参考にさせていただきます。 説明不足でしたが、一人に一台のパソコンがあるわけでなく一台のパソコンで複数人が操作するので、権限を与えるのはパソコンに与えるということになるのですね? 人ごとに権限を与えることはできるのでしょうか?