- ベストアンサー
指定ファイルの移動やコピー
- Win XP環境での指定ファイルの移動やコピー方法について教えてください。
- AフォルダとBフォルダの重複や非重複データを別フォルダにコピーまたは移動する方法を教えてください。
- フォルダ内のファイル名を一覧で取得し、Bフォルダと比較する方法についてもお知りになりたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どうしてだめだったんでしょうね。 少し変更してみました。 set dirA=C:\FolderA set dirB=C:\FolderB set dirC=C:\FolderC for %%a in (%dirB%\*/psd) do if exist %dirA%\%%~nxa copy %%a %dirC% これでだめな場合、最後に1行 pause と追加してもらうと、終了後にキー入力待ちになって、処理の経過状況が見えると思いますので 差し支えない範囲で補足として書き込んでもらえますか?
その他の回答 (4)
- luka3
- ベストアンサー率72% (424/584)
>set dirA=[C:\Documents and Settings\ユーザー名\デスクトップ\フォルダ名] [ ] はいりません。 set dirA=C:\Documents and Settings\ユーザー名\デスクトップ\フォルダ名 というようにしてください。
お礼
再度ご回答いただき、ありがとうございます。 ダウンしていたため、お礼が遅れてしまい申し訳ございません。 [ ]抜きで試してみましたが、できませんでした。 一応、フォルダの保存先を変更したり、違うPCでもトライしたのですが無理でした。( >_<; )/他に考えられる原因があるのでしょうか?
でも、今回私がやりたかった、2つのファイルを比較し別のファイルに結果をコ ピーというのは出来ないのでは??もう少し格闘してみます。 >>その動作を、同期すると言って、このソフトの役割となります。 操作の結果のLOGなら見れます。個別のファイルのLOGはわかりませんが。。
補足
再度ありがとうございます。 説明が下手ですみません。同期がしたいわけではないんです。 AとBのフォルダには重複する同じ名称のデータが入っていますが、名前が同じなだけで中身は異なります。しかし、意味合いは一緒なので、Aファルダと同じもの(もしくは異なるもの)をBファルダより別フォルダにコピーしたいのです。 あくまでAファルダとBファルダのデータは異なるものなので一緒にはしたくないのです。 なんか上手く説明できなくてすみません。
- luka3
- ベストアンサー率72% (424/584)
せっかくのコンピュータですから楽にやりたいものですよね。 以下の5行を、[ ]の部分3カ所をご自分の環境に合わせて変更し、 ファイル名を「重複コピー.bat」などとして保存したのち、ダブルクリックしてください。 最後の行の copy を move にすると移動になります。 --- ↓ ここから ↓ --- set dirA=[Aフォルダの場所 例C:\FolderA] set dirB=[Bフォルダの場所 例C:\FolderB] set dirC=[コピー先フォルダの場所 例C:\FolderNew] cd /d %dirA% for %%a in (*.psd) do if exist %dirB%\%%a copy %dirB%\%%a %dirC%
お礼
ご回答ありがとうございます。 >set dirA=[C:\Documents and Settings\ユーザー名\デスクトップ\フォルダ名] メモ帳に5行をコピーして、上記のように3箇所入力し、「.bat」で保存後ダブルクリックしたのですが、動きません。「.bat」をデスクトップに置いているのがダメなんでしょうか? 手順が少なく、汎用性が高そうで、すごく利用したいのに…何か間違っていますか?? よろしければ、更なる助言を!
■windows のDOSコマンド http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/WinKeyWord/20040805/1/copy.shtml ■ファイル同期ソフト フリーソフト。。これが最強で有るといろいろ便利だよ。 FileGee個人ファイル同期・バックアップシステム http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se464064.html
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 >■windows のDOSコマンド 私にとってはハードル高かったです(>_<;)/ >FileGee個人ファイル同期・バックアップシステム DLしてみました! いろんな同期方法が選べ、時間設定なんかもできて便利そうですね。 今後いろんな場面で使用できそうです。 でも、今回私がやりたかった、2つのファイルを比較し別のファイルに結果をコピーというのは出来ないのでは??もう少し格闘してみます。 ありがとうございます。
お礼
何度もご対応頂き、ありがとうございます。 >pause >と追加してもらうと、終了後にキー入力待ちになって、処理の経過状況が見えると思います。 「pause」も入力し、キー入力の指示が出たので押してみましたが、またもや動きなしでした(>_<;)/ なぜなんでしょうか?
補足
私の不精により、停滞してしまったため一旦終了させていただきます。 ご回答頂いた方々ありがとうございます。