- ベストアンサー
「5・6歳になったら友達作りしたくなる」本当?
友達作りの話題で,「私が思うに,5・6歳になったら友達作りをしたくなるものではないか」と,知人 (専門外) から聞きました。 私は,「友達作りは15歳前後から始めるもの」だと思っていましたが,「5・6歳になったら友達作りをしたくなる」は本当ですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おそらく貴方の思う「友達」と知人の言う「友達」は意味が違います でもその方がいう事は本当です 3歳くらいまでは、周りで何をしていても、自分は自分の世界で遊ぶ 「ひとり遊び」の段階のなります 絵を描いても、顔らしい丸に、目と口かと思われる丸 それに手足が生えた「頭足人」といわれる絵をかきます 4歳になると、たとえば砂場で一緒に山を作って遊んでいるようで 協調性が出たのかと思えば、回りを気にしてはいるけれど 一緒に遊べない「平行遊び」の時期に入ります 5歳になって、相手のオモチャを見て「それ貸して」と言えるようになります 一緒に遊ぶ、という協調性が出て 「走る、飛ぶ、投げる」など、大人と同じ一通りの動きが出来 それによってルールのある遊びが出来るようになり 「友達」と本人達が自覚できる間柄になります 以上「保育所保育指針」からです 6歳は大体の子が小学校1年生です 友達欲しいと思いますよ 本当に「友」と呼べる人が出来るのは15歳以上です コレは脳の作りがそれまでは未熟で、15歳になってやっと完成するからです
その他の回答 (2)
- mappy0213
- ベストアンサー率26% (1706/6353)
15歳からってことは小中学校の間は友達はいないってことですか? ま、旧知の仲って言えるような親友ってのは小学校では難しいとは思いますけどね 確かに園児ではまず自分ってのになってしまって回りにあわすとかってのが難しいので そういう意味では友達は難しいかと思います もちろん仲のいい子ってのは出来るでしょうけどね ただ小学校になれば幼稚園で言う仲のいい子よりは一歩進んだ友達を作ります。 別に何歳になったら始めるとかってのではなく環境がそうさせるんじゃないですかね 友達というレベルでしたら小学校でもいてたでしょ
お礼
小中学生の頃は「仲のいい子」止まりで,友達というレベルの人はいなかったのですが。 ありがとうございました。
- wildthing
- ベストアンサー率15% (185/1186)
私の知っている限りでは幼児は3才まで協調性がないので お友達と上手く遊べないという事です。 これは 私の息子が生まれた時に何冊もの児童教育の本を読んでも共通意見でした。子供が生まれてから児童心理学を大学のクラスで初級から上級までの授業まで取ったので間違いないと思います。家の息子がお友達をつくり始めたのも 確かに4、5歳でしたね。家の息子は今12歳ですが4才の頃からの大の仲良しのお友達が今だに二人います。小学校一年生になってからの大の仲良しは勿論もっと居ます。家の子は一人っ子なのでその友人達とは兄弟のように仲がいいですね。 毎週 末お友達が家に泊まりにきているか 家の息子が友達の家に泊まりに行っています。家の息子が週末に友達なしで過ごしていることは特別な日の母の日とか クリスマスとか 年に数日しかないです。15歳は遅すぎます。 >,「5・6歳になったら友達作りをしたくなる」は本当ですか? 本当です。 家は 息子が5-6歳の頃から 週末には お友達の家にお泊りに行ったり お友達が家に泊まりに着ています。殆ど毎週です。だからお友達が家に泊まりに来るときは 昼 晩御飯 次の日の朝ごはん そしてまた昼ご飯 そして又晩御飯まで食べさせないといけないので 大変ですが 息子が相手の家に行っているときには 私が フリーになれるので 家族間ではお互い様!って感じでとても上手く行っています。
お礼
やはりそうでしたか。 息子さん小さいうちから随分と社交的なんですね。 ありがとうございました。
お礼
私は中学卒業間近まで「平行遊び」で,学年全体で卒業旅行でグループを決めずに遊園地に行くことになって,その時最初に友達を欲しいと思ったのですが。 ありがとうございました。