• 締切済み

ハイツの契約金はこんなにするものなのですか?

新しく大阪に引っ越したくてネットで検索し、家賃3万ほどのマンションの物件を見つけて サニー○パートメント21にお邪魔しました。 その部屋は以前自殺があったらしくわけあり物件なので、別な部屋のほうがいいと勧められ 少し高くなってしまいましたが、自分の条件に合うハイツなるものに契約することにしました。 部屋の広さは8畳ほどの1Kだったと思います。以下が請求された金額の内訳です。 家賃53000 共益3000 礼金30000 鍵交換21000 ルームクリーニング26250 保証料28000 公金消毒代21000 契約事務手数料10500だったのがサービスで0に 仲介手数料53000 これが内訳として請求されたのですが、家賃はともかく鍵交換費やルームクリーニング代 抗菌消毒代やらがこんなにもかかるものだろうかとちょっと疑問に思い、ググってみたところこんなにかかることもなさそうなので、疑問が不安になりここで質問させていただきました。 物件のこと等全くの素人なので、詳しいかた噛み砕いて教えていただけると嬉しいです。 この金額はおかしくないのでしょうか・・・? 教えてgooにも質問しましたが、編集の仕方がわからず切羽詰ってきたので こちらにも書かせていただきました、すみません。 回答のほどよろしくお願いします。 追伸 まだ契約書に判子等押してなく、自分東京にいるので大阪にいる友達に 代理で物件を見たり聞いたり、保証会社の審査の書類等書いてもらって、 審査を受けるために先払い?みたいなので5万ほど入金して、一週間後の今日 審査が通ったと連絡をいただいて、明日残りの費用を振り込んでから契約書を送ってもらう段階でした。 内訳を聞いて高いなと思ったのでここはマンションなんですか?と聞いたら、ハイツですとしか答えてもらえなかったので自分でハイツをググりました。 もしおかしいということを相手に伝えたい場合、仲介会社のサニーアパートメント21さんに言うべきなのでしょうか? またこの場合、どういう風に切り込んでいけばベストなのでしょうか?

みんなの回答

  • sagayell
  • ベストアンサー率39% (243/619)
回答No.5

日本では明確にマンション・アパート・ハイツの区別はないそうです。 http://www.reprocafe.jp/mansion.html 漠然とですが「何か高いなあ」と感じました。 明確に「高い!」と言うほどではないけれど、という程度に。 半年前に同じく東京から大阪(市内はずれの方)の1DKマンション31m2に越しました。 家賃47000 共益3000 礼金20000 仲介手数料23500 消費税1175 防虫抗菌消毒21000(任意で1年の保証付) 火災保険20000(2年毎) 賃貸保証料40000(何年居住しても追加更新料金は無し) 時期や住所など条件で差は出ますが相談者さんのは微妙に高く感じます。 鍵はだいたい15000円くらいが相場だと思います。 ルームクリーニングも退去時は聞きますが入居時に・・・? (そういう特約になっているということでしょうか) 相談者さんのとは異なるかと思いますが、私も防虫抗菌消毒の費用を払いました。 これは任意で一時的ですが「ゴキブリなどが出ない」ということでお願いしました。 が、越して1ヶ月もしないうちに何故か1日1匹小さいヤツが出るのでやり直しをしてもらいました。 やりなおしてもらってからはお目にかかっていません。(特に追加料金はありませんでした) 賃貸保証料は東京で言うところの敷金のようなものです。(専門の方には怒られる説明ですが) 今は家族等の保証人をたてて更に保証会社を通します。 私の場合は記載した更新なし40000円のコースにしましたが1年更新で安いコースもありました。 >契約事務手数料10500だったのがサービスで0に >仲介手数料53000 これ気になります。不動産屋は手数料上限は家賃1ヶ月だったと思います。 書類作る事務手数料は仲介料に入っているはず。 サービスで0とありますが、記載する時点で違うような・・・(詳しくないんで強く言えませんが) 勝手な憶測ですが私にはこの不動産屋さん、 小さいところで少しずつ少しずつコソっと儲けようとしているように見えてしまうんです。 NETで見つけた物件を目当てに不動産屋さんにいくと「それはもう無い」といって別の物件を出してくるのはよくある話です。 ただそのあとが本題で別の物件を探す熱意(?)が判断の一つになると思います。 私も最初行った不動産屋さんでは別の物件が希望地からずれたものばかり出してくるので、 別の不動産屋さんに行って今の住居を探してもらいました。 明細についても全て事細かく説明してくれました。 今は物件を不動産屋さんで共有しているので他の不動産屋さんでも同じ物件に申し込むことが可能です。 こちらの不動産屋さんを継続して利用するよりは別の不動産屋さんに行った方が良いかと。 ただ既に入居審査が通ったとのことですので、もし他の不動産屋さんから同じ物件に申し込むと、 大家さんがどう思うかは・・・憶測の域を出ません。 また、審査後にキャンセルは可能ですが、先に預けた50000円の名目はどうなっていますか? 本来は返還されるお金で名目は申込金とか預かり金とかだと思います。 が・・・悪質な不動産屋だと「手付金」と表して返金を拒む可能性もあります。 http://www.chintai-heya.com/2008/08/post_16.html 家賃30000円希望で行ったのに50000円以上の部屋案内するのはどうも腑に落ちないのですよ。 (幾つか見た中で相談者さんが一番気に入ったのかもしれませんが) 最初に30000円があったということは、恐らく他にも物件ある地域ではないでしょうか。 だらだらと長くなってしまってスミマセン。参考になれば幸いです。

  • ume-boshi
  • ベストアンサー率45% (238/521)
回答No.4

不当な請求ではないと思います。 私も鍵交換で1万取られたところもありますし、今のところは特殊なシリンダー鍵のようで高いみたいです。 ルームクリーニング代、これは入るときに支払うのか、出ていくときに支払うのか…。敷金がない物件ですね。普通は敷金をクリーニングに充てるので、問題ないと思います。ただ、出ていくときにまた追加が出るのかは聞いたほうがいいですね。 保障料。連帯保証人不要だったらこの保障料はかかって当たり前ですね。火災保険とか家財保険とかの加入は言われていませんか? 公金消毒代。抗菌?これがどんなふうに使われるのか聞いたほうがいいですね。 仲介手数料は不動産屋へのお礼金みたいなものです。普通は家賃1ヶ月分です。礼金は大家へのお礼金。 翌月分の家賃も先払いになっていないので良心的?だと思いますよ。私は63000円の物件、初期費用が30万でした。だいたい家賃の5倍が初期費用だと聞いたことがあります。 まぁ、鍵で2万は多少高い気がしますが、出ていくときもクリーニング代がこれ以上かからないのであればこの金額は妥当ですね。

  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2622)
回答No.3

クリーニングとか消毒とかは、あたかも必ず必要であるような言い方をされると思いますが、あくまでも任意の項目です。 また高い料金をとっておきながら実際は煙で消毒するのを置いておくだけ、とかだったりしますので、断っても何の問題もありません。

  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.2

業者です。 地域性があるので断言できませんが、53000円の家賃で前家賃を入れて235250円という事ですね。敷金は無いようですが、別に支払うのでしょうか。それとも無しなのでしょうか。 >礼金30000 東京に比べれば安いとは思います。東京では家賃1~2ヶ月分の言う場合もありますので。ただ、最近は礼金0円というのを売りにしている物件も増えています。 >鍵交換21000 本来、居住者が負担しなくても良い金額ですが、仮に負担するとしても鍵を交換する程度なら10000円~15000円が一般的です。 >ルームクリーニング26250 これも昨今では居住者は負担しない金額です。大家負担が常識になってきました。ただし契約書に借主負担と書かれており、その条件を飲まないと貸さないという大家も多いのが現状です。 >保証料28000 保証会社でしょうか。妥当な所ですね。 >公金消毒代21000 負担する必要はありません。消毒しなくて良いと伝えてはいかがでしょうか。 >契約事務手数料10500だったのがサービスで0に これを徴収したら宅建業法違反です。0円が当たり前ですね。 >仲介手数料53000 宅建業法で認められた上限いっぱいの金額です。大概は上限いっぱいまで請求してくると思います。 まぁ、事務手数料に関しては恩を着せるなと言ってもいいかもしれません。宅建業法上、家賃1ヶ月分しか支払う義務はありません。 抗菌消毒代は強制出来ないはずですので、必要ありませんと伝える事で良いと思いますし、ルームクリーニングは国交省のガイドライン(正確には原状回復ガイドライン)では、貸主負担のはずですよね、と言ってみてはいかがでしょうか。 但し、煩い事を言う借主なので契約しない、と言われればそれまでです。その覚悟は一応必要ですね。民民の契約なので、契約書を交わすまではキャンセルは自由ですので。その場合、他を探されたら良いと思いますよ。

noname#148411
noname#148411
回答No.1

>鍵交換21000 >ルームクリーニング26250 >保証料28000 >公金消毒代21000  これらは不要ですね、支払う必要は無い 止めといたほうがいいですよ、自殺があったらから高い部屋を勧めるのは常套手段です。

関連するQ&A