• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:気にしすぎて不安定です)

気にしすぎて不安定な高校2年生の悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • 高校2年生の女子生徒が、過去の人間関係の失敗からくる不安定な心の状況に悩んでいます。彼女は自分が嫌われているのではないか、つまらない存在ではないかと考えすぎてしまい、会話に参加できない状況が続いています。また、過去の傷から自信をなくし、周りの人たちを気にしすぎるようになりました。彼女はこの気にしすぎを改善する方法を模索しており、精神科を受診することも考えています。
  • 彼女は人間関係の失敗からくる嫌われる恐怖に囚われ、自分の存在に自信をなくしています。会話の際に他の人と比べられ、自分よりも他の人が好かれているのではないかと思い込んでしまい、会話に参加できないこともあります。彼女はこの気にしすぎを改善する方法を模索しており、精神科の受診を考えています。
  • 高校2年生の女子生徒は、過去の人間関係の失敗からくる不安定な心の状況に悩んでいます。彼女は自分が嫌われているのではないか、自分の存在がつまらないのではないかと考えすぎてしまい、会話に参加できない状況が続いています。また、自信をなくして周りの人たちを気にしすぎるようになりました。彼女はこの気にしすぎを改善する方法を模索しており、精神科を受診することも考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#139685
noname#139685
回答No.5

こんにちは^^ まだ受付中だったので、また来ちゃいました。 あのねこれ読んでみて。 勉強になるかも。タイトル悪いけど気にしないで。内容を。 http://www.mind-artist.com/index/kotodama/akuseio-ra_kuuki_hiketu.html 私もこんな風になりたい、言ってみたい(^^) まだ難しくて分からないかもしれないし、のめり込まないで下さいね(^_^;) とりあえずはこのページだけで良いと思います。 考えすぎちゃうかもしれないので(^_^;) そんなときはスルーして。 参考でーす(^^)/

yukatnk
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 さきほど読ませてもらいましたが、とても参考になりました! 私も近寄りがたいオーラを出してしまっていたかなぁと、自分の行動を振りかえることができました。 自分に当てはまることが多くあり、反省させられました。 自分が気にしすぎてしまう原因を作ってるんだな、と改めて思いました! これからは自分の反省と、たくさん下さったアドバイスを参考に頑張ろうと思います☆ 本当にありがとうございました!!

その他の回答 (4)

noname#139685
noname#139685
回答No.4

こんにちは! (^^) なんか少しでも助けになればいいなぁ~ yukatnkさんは、過去に人間関係に失敗して、人に嫌われるのが怖いって言ったでしょ? 自分があの時、人間関係に失敗したこと そして自分が人を怖れていること これが分かっているだけでもすごいと思う。 失敗してること、怖れていることに気づいていない人もいるから。 でもね、また人に嫌われて辛い思いをしたくないから、人に気を遣うよりも、まずやらなくちゃいけないことがあるんだと思う。 それはねたぶん、自分は“あの時”人間関係に失敗したってことを、うーーーーっんと!!受け入れないといけないんだと思う。 難しいかなぁ(^_^;) 昔は、中心にいるような人だったけど、そうだったんだけど人間関係に失敗した。 昔は良かったのに。 失敗した。 じゃあどうしたらよかったんだろう? でしょ? それから ずっと失敗せず人間関係がうまく行く人なんていない。 ふつうは自分が傷つかないと、他人の気持ちなんて考えようと思わないから。 人に気を遣うのが疲れるのは、今、yukatnkさんは、人の気持ちの勉強中なんじゃないかな。 昔悪口言われたのも、分からずに人を傷つけてしまっていたから。 昔は良かったのにとか言わない。 過去を引きずらない。 自分が失敗したことを受け入れる。 じゃあどうしたらいいんだと考える。 でしょ? がんばれ!(^-^)/ 分かってくると楽しいよ。負けるな(^^)

yukatnk
質問者

お礼

人に嫌われるのはすごく怖いですね。 だけど逃げずに受け入れることは難しくとも大切ですよね☆ 「人の気持ちの勉強中」ということですが、確かに今勉強しておけば将来にも役立つかなと思いました! 応援してくださって本当にありがとうございます。 少しではなく、とても助かりました^^ 回答ありがとう ございました☆!!

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20298/40238)
回答No.3

それも自然な貴方なんじゃない? 気にし過ぎちゃうのは。 貴方が書いているように、過去に「何度も」失敗してきているから。 気にするのは「反応」なんだよね。 自分を守る為の大切な反応でもある。 それ自体は悪い事ではない。 気にしながらでも良いから、少しずつ。 貴方なりの一歩を大切にしていく。積み重ねを大切にしていく。 まさに今の貴方のプロセス。 ただ、問題なのは気にし「過ぎて」しまう部分。 何でもそうだけど「~し過ぎ」はバランスを欠いた状態でしょ? 相手が自分をどう思っているのか?感じているのか? それは貴方に限らず気になってしまう人は沢山いる。 むしろ気にしなくなったら。 自分の世界だけで、一方的な、自己中な自分が出来上がってしまう。 気にしても良いんだよ。 気にするというは、丁寧に相手を感じるという事だから。 気を遣える事は貴方の長所だから。 自分で一方的に決めつけたりせずに。 丁寧に今の目の前の相手を感じて。 その上で自分も丁寧に向き合っていこうというスタンス。 でも貴方の「気にする」は。 気にした後に、色々考えた後に。 自分で「答え」まで導き出そうとしちゃっているんだよね? 相手が貴方をどう感じて、どう受け止めているのか、いないのか? それは相手の問題で、相手の自由でしょ? 貴方がこうして気にし過ぎちゃうのも貴方の自由なように。 でも貴方は。 気になってしまう部分から、その気になる部分の「正解」が欲しくなってしまう。 正解は無いんだよ。 正解は相手にしかわからない。 わからない事を貴方はわかろうとしている。 当然答えは出ない。出ないから不安になる。 それは神様の仕事を引き受けようとしている位無理があるんだよね。 それが気にし「過ぎ」の部分。 だからこそ、貴方は丁寧に自分自身に言い聞かせる。 今まで失敗経験がある自分だと。 どうしても過去の失敗や印象を「今」に持ち込んで。 不安のベールで覆ってしまいやすい自分がいると。 それも仕方がない事だと。 私の不安は「今」という時間が丁寧に積み重なっていく中で、 私なりに、私のペースで人間関係を築いていく中で。 「少しずつ少しずつ」軽減されていく部分なんだと。 でも相手は今の目の前の「私」を感じようとしている。 だからこそ、私も今の目の前の「相手」を丁寧に感じていこうと。 相手に今の自分を丁寧に伝えていこうと。 気にしちゃう部分は。 それも含めて自分だと。 でも。 気にしても良いけど、気にし「過ぎ」たら自分で自分のバランスを崩してしまうと。 何故なら相手の考えや感覚を全て理解する事なんて出来ないんだから。 出来ない事までするのは止めようと。 そう自分に言い聞かせてあげるだけで。 貴方は今よりも楽になれると思う。 「~過ぎ」の部分に注がれていた力をオフにするだけで。 貴方の肩の荷は下りていく筈。 その肩の荷が下りた部分を。 貴方はコミュニケーションを「楽しむ」部分に注いでいく。 気にしても良いから、気にしながらでも楽しむんだよ。 今まで失敗が続いていたんでしょ? そういう貴方だからこそ。 小さな成功、小さな積み重ねが誰よりも「大きく」感じられる。 小さなコミュニケーションを楽しめる貴方がいるんだよ。 楽しい気持ちは積み重ねていく大切な原動力。 ぎこちなくても良いんだから。 不安定でも良いんだから。 貴方は貴方のペースを大切に、貴方なりの人間関係を創っていく。 同時に自分の陥りやすいパターンも自覚して。 自分で自分に丁寧に声掛けしてあげる事。 焦らずにね☆

yukatnk
質問者

お礼

今までは短所とばかり思っていましたが考え方を変えればこれも長所になるんですね☆ 私は、blazinさんのおっしゃる通り「答え」を出そうとしてしまいます。 正解は無いということを教えていただき、ほっとしました。 気にしすぎの部分を 少しずつ無くし、自分のペースで歩いていけたらと思います。 勇気のでるお言葉をたくさんくださって、本当に感謝しています。 回答ありがとう ございました!

noname#136025
noname#136025
回答No.2

私も10代~20代前半の若い頃、同じように思っていました。本当に代弁してくれてありがとう!と言いたくなる位に。 なんだか切ないような寂しいような1人で早く家に帰って布団の中で泣きたいような気分に良くなりました。てか、実際よく夜1人でよく泣いていましたね^^;質問者さんはたぶん人よりちょっと網の目が細かいんだと思います。普通の人なら気にしないことや、気になってもさらっと流せることを全部いちいちキャッチしてしまうんだと思います。他人の言動に一喜一憂していたら身が持たないですよね。疲れてしまって当然だと思います。 でも、歳を重ねてわかったことは、もし相手が「わざと」もう1人の方だけを見て話しているのだとしたら、それはそんなことする相手が悪いです。「わざと」っていうのはすごく罪なことでそれによって人を傷つけているんだから。だから、質問者さんはそんな人のこと気にすることないです。でも、もしかしたら相手は何も考えていないかもしれません。それならそれで仕方ないですよね。考えたってしょうがないんだから、考える必要なし!です。 私も本当に考えすぎる「気にしい」な性格だったので本当に神経をすり減らしていました。いちいち立ちどまって考えてはメソメソクヨクヨしていました。結局は歳をとったおかげなのか(現在30代前半)あまり気にしなくなりました。気にしすぎる性格は、案外人の気がつかない所にまで気がつくので、社会に出るとメリットもありますよ。自分が傷ついてきた分、ちょっとした言動でも「こういうことは人を傷つける」というのも気がつきやすいです。 人のことを気にしすぎて自分を苦しめていてはいけません。質問者さん自身を苦しめているのは、クラスの誰でもなく質問者さん自身です。と、私は思います。でもそれって、自分で自分を楽にできるんだからラッキーかなと思います。 こういう風に思えるようになったのは、森絵都さんの「カラフル」という本を読んだからです。できれば学生のうちに読んでおきたかった1冊です。 他人の言動に一喜一憂しない。 他人の言動の意味をいちいち考えない。 考えてもしょうがないことは、良い方向に解釈する。 (あ、これは本の内容とは関係ないですよ~;私が心がけていることです) 少しずつ考え方を変えることが(やっぱり意識的にというかある程度の努力が必要ですよ)、知らないうちに性格を変えることにつながります。質問者さんが気分良く過ごせるようになれますように。応援しています^^

yukatnk
質問者

お礼

同じ体験をされている方がいて、とても心強くなりました! 自分が自分を苦しめているんですね…! 確かにそうかもしれません。 少しずつでも自分を変えていけるように頑張りたいと思います。 「カラフル」という本もぜひ読みたいなと思いました。 応援してくださってとても勇気がでました。 回答ありがとう ございました☆!

noname#157410
noname#157410
回答No.1

一回一人でいることを、楽しんでください。 何かに依存するのをやめてみてください。 何も考えないで、一日過ごしてみてください。 話に入らないで、楽しそうにしている人を観察して、本当に本心から楽しんでいるのか客観的に見てみてください。 あなたに何が必要か見えてきます。 今の友達が本当に必要な人なのかどうか。 混ざって話しする必要がある人なのか? 単なる、今までの流れで話を合わせてただけではないですか? そうしているうちに、相手があなたを必要とするなら、その時に本当に向き合って話せばいいだけです。 観察し何を人は考えているか考えてみてください。

yukatnk
質問者

お礼

客観的にみることは大切ですよね。 自分の見方だけではどうしてもマイナスになってしまいますし。 明日学校ですが、アドバイスを実践してみます。 簡単にはできないかもしれませんが、マイナスに考えるだけでなく冷静になって考えたいと思います。 muri123さんの回答には 「確かにそうだなぁ」と 思わされました☆ 頑張ってみます。 ありがとうございました!

関連するQ&A