• 締切済み

建築学科3回生です。建築家の道か、医学の道か。

今、某地方国立大学の三回生をしています。 建築業界の現実を目の当たりにし、今から医学部を受験しなおして医者になろうかと悩んでいます。 どちらも決して簡単な道ではないことはわかっていますが、設計の仕事は「割に合わない」ことがネックになっています。しかも、設計をしたいのに、唯一1つだけあった意匠系の研究室が、来年なくなってしまうということも先輩から聞き、さらに危機感を抱いています。 建築士は、国によっては医者と同等に重視されているように、国の将来を担う特別な仕事であることが魅力で、これからの日本を何とかしたくて、日本の将来のためになるような建築をしたくて建築家を志しました。 しかし、設計事務所に入ると、ほとんど収入もなく、一級建築士の平均年収もゼネコンの社員が引き上げている現状を目の当たりにしました。 もし将来人生のパートナーを見つけた時、お金の心配をさせるような生活はさせたくありません。 身の回りの人を幸せにできない人は、そんな国をどうとかいう資格もないとも思っています。 ・将来設計事務所で安定な収入を得るには、今どうしたらいいでしょうか??  ・医者を目指したほうが客観的にみて将来幸せな生活を送れると思いますか?? 建物も建たない時代だし、あまりに絶望的なので、もうひとつの夢の医者を今から目指そうとも考えています。 どうか、人生の先輩方の意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.15

個人的見解ですが建築が社会を良くすることは有りません。 歴史的に見て疲弊した社会が再生するとき、そこに建築は介在しませんから。 建築に進むモチベーションとは目の前の客や、公共建築ならわずかな利用者を喜ばせることに 見出すくらいで考えていないといつか葛藤が起こります。 逆に言えば先ばかり見て足もとを見れない人は社会のお荷物です。 医者でも同じことだと思いますよ。 そこは別に考えてもいいのかもしれません。

noname#159190
noname#159190
回答No.14

意匠だけが建築ではないでしょう。 意匠系研究室が無くなるなんていうからには工学系の建築学科でしょう。 音響、光環境、照明、熱環境、空調設備、衛生設備、空気質、施工、建築材料、建築構造、建築構法、木材流通、エネルギー消費、施設計画、都市計画、交通計画… いくらでも選択肢は有るじゃないですか。 スケッチブックに妄想を描き殴るだけが建築ではありません。住み手を幸せにするということが目的ならいくらでも方法はあるでしょう。銀行員になって良い住宅ローンを企画するのも良いでしょうし、それを目指して銀行員になった同期の奴もいます。 建築環境工学で温熱環境、設備を専攻していますが、問題が山積しています。 やることはいっぱいありますよ。サブコンとかでは仕事は依然としてあるようですし。 設備設計職でゼネコンや大手設計事務所に行く人も多くいます。 群れるのが嫌なら研究者と言うのはどうです? 東工大に受かる?という学力が研究の役に立つかどうかは分りませんが、院試等受けるには役に立つでしょう。 設備系の研究室でも受験されては如何ですか? まあ、就職でも余り苦労する人は見ませんし(今年は大変でしたが…)人並みには生活できますから結婚もできるんじゃないですか? 医者は大変ですよ。身内が医者がいますが、見ていると頭が下がります。

noname#133046
noname#133046
回答No.13

「割に合わない」って、何ですかね? 建築業界で働いたこともないくせに、割に合うとか合わないとか、働く人として実感したことがありますか? 医師だって、働き方によっては、割に合わないんですよ。 時給に換算したことありますか?   質問文を読んで、あなたと、どうしてもダブる人がいます。 市橋容疑者・・・   彼も医師になりたくて、でもなれなくて、建築の道を目指したとか。 それもうまくいかなくて、ついには、あんなことに・・・。 彼の心の中には、医師になれなかった悔しさ・むなしさが、渦巻いていたのでしょう。 しかし、適正としては、彼には医師の職は適さなかった・・・ということなのですね。 まず、医師になるための土台作り(ステージ作り)が、彼にはできていませんでした。 学力もそのうちでしょう。   ところで医師とか建築家のことを横に置いて・・・あなたがもし普通の企業に就職するとしたら、面接で、あなたの何を長所としてアピールしますか? 考えてみてください。 それが、あなた自身が思う、あなたの向いていることなのです。 「こういう仕事に就きたい」とか「こんな人になりたい」とか、思うのは自由です。 適正があるかどうかが肝心で、採用する側 (世間) はそれを見ています。 どうなりたいと思うかは自由です。 夢を見ることは自由なのです。   本当にあなたに向いていることを目指してください。   失礼ながら、職業の中味・本質をわかりもせずに、上っ面だけを見ていると思います。   市橋容疑者みたいにならないよう、上っ面だけで仕事を判断しないようにしてください。    

  • newnoc
  • ベストアンサー率34% (32/92)
回答No.12

今から医学部に合格できるのであれば医者 受験で落ちたor1浪2浪しなければ合格できなさそうならば 今のまま建築士 これでいいと思います。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.11

どちらの仕事にも、世のため人のためという分野はあるでしょう。 建築に於いては何故かあなたがそういう道を選択しないことにしているだけで。 そもそも工学は世のため人のためになることです。 建築の場合は「ネタ切れ」で新規に研究するようなことが殆ど無くなっているということは? そのため、デザインの何のに血道を上げることになる。まぁ「職業訓練としては」重要と言えば重要なんですがね。 応用化学科の連中が、如何に美しい立体構造の化合物を作るか、なんてことに血道を上げていたら、あなたはどう思いますか? デザインだの意匠だの独立だの、あなたは周りに流されていませんか? 医者の世界にだって、くだらない美容整形(必要な美容整形は除く)などの分野がありますよね。 どっちに進むかという話なのか、進んだ先で何をするかという話なのか。 医者になるならなればいいとは思います。 なお、強く希望すれば、他大学の意匠系の研究室に4年生で送り込んで貰えることはあるでしょう。

noname#132803
noname#132803
回答No.10

おはようございます。   まず、「日本の将来のためになるような仕事をしたい」というのと「安定収入を得たい」というのとでは、貴方にとって、どちらを優先したいですか。 仕事の内容が日本の将来のためになる内容であっても安定収入を得られない仕事はあるし、日本の将来のためになるとはいえないけれど安定収入を得られる職種もあるでしょう。 ただ、安定収入が得られるであろう職種に就いたからといって、その人が一生お金に困らないということが約束されているわけではありません。 医師の破産者もいますからね。 もし、お金を優先するのでしたら、「どうあれ金が欲しいんだ!」と正直に書けばよいのです。 人それぞれに価値観が違いますので、お金を優先する人を、卑しいとかみっともないとか、他人が言うことはできませんから。   質問文の中に、設計事務所勤務の建築士のことを「身の回りの人を幸せにできない人」、「国をどうとか言う資格がない」と書いたり、建築士の仕事を「あまりに絶望的」と書いたりしていますが、これを読んだ建築士の方(特に設計事務所勤務の方)は、気を悪くされていると思いますよ。 どなたかが回答されていますが、どの仕事に就いても稼ぐ人は稼ぐのだと思います。 私の父親は設計事務所勤務の建築士ですが、お金に不自由させられたことはありません。 また、父が建築士だったせいで不幸せだと思ったこともありません。 貴方のように、○○の職種に就いている人間は周囲を幸せにできないとか、あんな仕事は絶望的だとか、人に対して失礼な物の見方をしている限り、多分どの仕事に就いてもパッとしないんじゃないでしょうか。 仮に将来、貴方が医師になったとしても、貴方みたいな医師には診てもらいたくないなーと思います。 患者の地位とか身なりとかで、患者の値踏みをしそうな感じがします。  

回答No.9

一応。追加で。 東大ではなく、東工大 相当 と書かれた事情を推測すると、国立大の医学部は、相当難しいので、医学部を目指すとすると、私大になるのではと。 センターで、東工大なら八割方得点できれば、ニ次逆転を信じてなんとかつなげますが、国立大の医学系だと、九割二分でも苦しいです。できれば五分ほしい。 つまり、苦手科目の存在を許さないんです。 学力上の話としては、ここに不安がないなどうかですね。難しい問題を解く以前に、センターレベルの完成度が高くないと。 センターレベルの国英なら楽勝だと言えるかどうかですね。 少なくとも、センターだけをみたとき、国立医学系に挑めるのは、東大か一橋レベルの人で、東工大レベルでは、出願先がかなり限られます。 私大なら、学力より先に学費の話になりますが、ここがクリアできれば十分かと。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.8

医学部転換をお勧めします。 アトリエ系から独立を目指す場合、薄給は必至です。40歳デビューと言われます。医師デビューは、今からでも30代で可能でしょう。「東工大相当の学力」からなら、何とかなると思います。 建築設計に徹夜はつきものです。いくつもの眠れない夜があるはずです。その夜のサイレンに、常に医師への憧れをかきたてられることになります。正確には、その徹夜の作業に、あなたの満足できる報酬が約束されていない限り、医師への憧れは消えないでしょう。始まって1、2年で音を上げようとしているのに、何年も何年もそれに耐えることがあなたにできるとは思えません。また、そういう気持ちの中で生みだされる建築は、それを使おうとしているクライアントは、幸せでしょうか。 なお、医師の徹夜は、一般には徹夜ではありません。夜勤です。 もうひとつ、ただひとりの回答者だけに長いコメントを残すのは、建築家に必要なバランス感覚に欠けていると思います。医師は、目の前にいる患者さんにだけ集中する思い入れも大切ですからね。

回答No.7

東工大レベルならば、医学部再受験もありだと思います。しかし本題とは関係ありませんが、東工大レベルの人が行く地方国立大学があるのですか。建築学科で東工大レベルといえば、国立では京大くらいしかかうかびません。関西の方でしたら阪大も入るかもしれません。ただ、普通は京大・阪大のことを地方国立大学と言うのを聞いたことがありません。受験できるレベルと、実際に受験して合格したレベルは異なると思うがいかがでしょうか。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.6

あなたの学力は? 東工大くらいなら余裕だよ、という人と、広島大学工学部が苦しい人で話が変わってきます。 どっちが幸せかなんて、知るか、って感じですが、でも学力は重要な判断材料かと思います。 なお、建物が建たない時代なんて無いと思います。 建物が建たない時代が来るなら、きっと患者のいない時代も来ることでしょう。 どちらも人が居る以上は必ず仕事があるはずです。

takuya21
質問者

補足

回答ありがとうございます。 入学時の学力は、ちょうど東工大レベルくらいです。 今の建築での成績も、決して悪いわけではありません。 デザイン系の成績は9/10で、英語も入学時のテストで授業免除になっています。

関連するQ&A