- 締切済み
建築業界について技術系公務員(建築)について知りたいです
私は公立大学建築学科の学生(女)です。 この春から三回生になりそろそろ就職か進学か決めようと思っているのですが、 わからないことがたくさんあります。 私の夢は建築でまちを日本を変えていくことです。 建築に限らず制度にガチガチに縛られているこの国の状況に 疑問をもっていて、その状況を把握し何か自分にできること、 それを職業にしたいんです。 やはりまだ三回生で知識もないので 大学院にすすんで勉強するべきなのでしょうか? またいずれ就職する際に どのような職場(設計事務所、ゼネコン、不動産…) を選ぶべきなのでしょうか? まちを変えたいとすると 地方上級公務員や市役所の技術系公務員(建築) が気になっています。 調べてみると技術系の公務員は キャリアをつんでから転職される方もいらっしゃるとのこと、 たかが学部卒で試験を受けても力不足となるのでしょうか。 院卒だとどうなのでしょうか。 女性の方も働いておられるのでしょうか? 毎日進路のことで悩んでいまして設計課題にも身がはいりません。 知も経験もない未熟者ですが、 今が私の人生最大の分岐点です。 建築に携わっておられる先輩方、 建築にかかわる職業の種類や具体的な仕事内容、 建築界事情、どんなことでも嬉しいです、 何かきっかけがほしいんです。 意見と喝をお願いします。 (女性の方の意見期待したいです)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 03594
- ベストアンサー率32% (148/456)
もし大学院に進める学力とお金があるなら大学院に行くべきです。 今の大学にこだわる必要はありません。 場合によってはもっと上の大学院を目指してもいいと思います。 実際には公務員から民間への転職は難しいと思います。 民間の業務の方がはるかに厳しく過酷な為、レベルが離れてしまうと思います。 ここしばらくは不景気で新卒募集枠がどこもかなり狭い為、今社会に出ない方が得策と思います。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
大学院に進んで建築事務所に就職することが有効です。女性の視点から見ることも街づくりに必要です。