- ベストアンサー
就職時にいう優秀な人材とは?
よく、優秀な人材は企業側が放っておかない や 大学はどこでも同じ、要は本人のやる気、などと言いますが 例えば、いつもは不真面目でやる気のない人でも 面接時だけは誰でも「やる気の溢れた人間」になってしまうと思うんですが・・・・ 面接側はどこで優秀な人材か 判断するんですか?(学校のランクはナシで) 在学時のテスト点数?取得科目?取得資格?入社テスト? そこら辺が良く分かりません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>在学時のテスト点数?取得科目?取得資格?入社テスト? 私が直接人事採用してるんじゃないんですけど、 従業員200人ほどのメーカーの人事担当の 人と世間話したときの経験で回答します。 入社試験受けに来た人が会社に出した 書類(本当は社外秘のはずですが)見せて もらって納得してしまったのですが、 成績表と履歴書、入社試験の内容は 目につきますね。 履歴書見て、この大学じゃ英語のような 基礎学力はないだろうと先入観がわき、 入社試験の解答見て、ろくに解答欄が 埋まってないと、やっぱその程度なんだ という印象を受けてしまいます。 >取得資格? 私は個人的には資格の取得は個人的努力の結果の 1つだから評価すべきと思うのですが、 資格の取得を強調すると逆効果の場合が多い ようです。 結局、会社の仕事って上から言われたことを いかに的確にすばやく習得し、仕事をこなして 行くかということが大半ですから、すき嫌い無く 学習し、応用する能力を求められるんですね。 資格の取得はだいたい本人が興味ある内容 ですから、集中できるのも当然で、それより 学校の成績のように幅広く与えられた課題を 選り好みすることなく全般的にいい成績を 納める力のほうが会社の要求する内容に近いんです。 高卒で工場のラインに配置予定の新入社員の 選定で、高校3年間柔道に打ち込み、大会にも 出場し、情報処理の資格まで持っている人が 落とされて、資格もとらず、履歴書に何の 個性も感じられない人が採用になっていたので、 その人事担当の人に理由を聞いてみたんですが、 高校の成績が全般的に良くて、面接にも明るく テキパキと答えたとのことでした。 >例えば、いつもは不真面目でやる気のない人でも 面接時だけは誰でも「やる気の溢れた人間」になってしまうと思うんですが・・・・ 人事採用にも失敗はつき物みたいです。 学校の成績、人当たりだけがいい人も いますが、そのあたりは試用期間といって、 入社から3ヶ月程度様子を見るのが普通です。 試用期間中の状況により解雇することもあると 説明を受けるはずです。 (ちょっと変わった話としては・・・) また聞きなんですが、知り合いの知り合いが 経営する某旅行代理店では、社長を含め3人で 面接試験を行うそうですが、過去に3人が、 3人とも好印象を受けた人は、入社後 会社の金を持ち逃げするなどトンでもない ことをする人ばかりだったので、3人が 合格点をつけたときは、その人を採用しない ことに決めたすです。
その他の回答 (2)
経験者としては『マニュアル本は読むな』です。 そしてズバリ『しんが強い人』が受かります。 所詮付け焼刃は付け焼刃です。 面接官は見透かすように、時に不躾な質問をします。 その時についポロッと本音が出ます。 『瞬間の目付き』この睨み付け方が顕著ですね… 口には出さず内心で『あぁハイハイ、君不採用』となる。 あまりにショボイと目が泳ぐんですよ。 下手に『御社の…』と調べていたような事を言おうが無駄 自社を持ち上げるよりも世相を非難しましょう。 ニュースを見れば解ります。不条理や矛盾ばかりですからね。 『ここが駄目なんだよ!』『あそこがおかしいんだよ!』 そして『私だったらこうしてああする』そう熱弁を振るう そのほうが優秀だと思いません? 暗記だったら誰だってできる。 自分の考えがあって、世相から外れていなければ受かるのではないですかね? 『絶対受かる面接の××』とか、本は読まない。 似合わない敬語を使うほど嘘っぽさを露呈するだけですからね。 相手を本当に持ち上げようとする気持ちがあるならば 標準語であっても良いわけです。 入社してからでも言葉の強制はできますからね。 ですが、あまりにも本を鵜呑み、メディアを鵜呑みでは… あんたじゃなくて良いよ…と思いますよね? まぁ旧態依然とした『マニュアルに即した人が好き』と考える人事部のいる会社ではこの回答は無意味になりますけどね… でも私は↑を実行し、良い会社に入れたと思っています。 マニュアル鵜呑みで受かる程度の会社なら マニュアル一つで首を切るわけですからね… 『何をやりたいか』その本心があるならばそれをぶつける。 それが一番ではないかなぁと思います…
お礼
論をなした回答だと思います。どうもです(^^
- cafedemocha
- ベストアンサー率29% (232/789)
>面接時だけは誰でも「やる気の溢れた人間」になって >しまうと思うんですが・・・・ これを見抜くのが、採用する側の技量ですね それに、見抜けないような採用担当者がいる会社は、人材を見極める能力において、劣っているという事になりますね 個人的には、面接時の受け答えと、その裏側、書かれた文字から判断します 質問する内容は、様々な回答を用意できるタイプのものですね
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
<成績表と履歴書、入社試験の内容は 目につきますね。 へぇー、大学の成績表って会社側にいくんですか。勉強になりました。 <履歴書見て、この大学じゃ英語のような 基礎学力はないだろうと先入観がわき、 入社試験の解答見て、ろくに解答欄が 埋まってないと、やっぱその程度なんだ という印象を受けてしまいます 逆に、この大学なのに・・・結構出来てるなって事もありそうですね。 <その人事担当の人に理由を聞いてみたんですが、 高校の成績が全般的に良くて、面接にも明るく テキパキと答えたとのことでした。 なんじゃそれ!? ってモニタに突っ込んでしまいました(汗) <3人が 合格点をつけたときは、その人を採用しない ことに決めたすです。 もうなんだか・・・・・でもその会社は会社で面白そうですね(ある意味)これからの時代潰れないか心配ですが。 色々勉強になりました。(ぺこり)