• ベストアンサー

実務経験が積めない就職難

「若者よ就職したければ甘えずにスキルを身に付けよ。」 ↓ しかし仕事に就いたことがないので実務経験がありません。 ↓ じゃあ少しでも実務経験を積んで自分を磨こう。 ↓ しかし実務経験がないので仕事が見つからない。 ↓ 続く この負の流れは恐ろしくありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nama777
  • ベストアンサー率26% (183/699)
回答No.6

最初の一発目をクリアするのが難しいという話ですね。気持ちはわかるのですが、それは日本の全ての若者にあてはまることで、でも今の時代でも、正社員採用されている若い人はいる。その人達は実務経験がないから駄目とか言われなかったのか? その人達と自分は何が違うのかと考えてみてはいかがでしょうか。

noname#136421
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の話ではなく社会全体の話です。 確かに実務経験無しでも見つかる人は見つけていますね。 資格や学校での勉強がスキルとして認められる世の中なら売り込む方法は色々で、スキルを身に付けろは間違ってということですね。 一方、仮に新卒だという理由やうまい口先だけで採用される世の中なら、企業が人をまともに見ておらずスキルを身に付けろ論は無意味となるかと思います。 ただハローワークでの求人やネットでの職業相談を見ていて思うのですが、 職能って多くは実務経験を指しているように思いました。

その他の回答 (8)

  • ayse2009
  • ベストアンサー率26% (52/193)
回答No.9

こんにちは。 かなり高齢の男性です。(引退する年ではありません) 自分が感じるには、既に社会構造が大幅に変わっているのに 従来と同じ方法で職を見つけよう、(国側からすると)紹介してあげようと していること自体が無理だと思います。 コンピューターや通信手段、外国から人や物が簡単に移動してくるように なった結果、仕事は全体的に少なくなり、本当に優秀な人は欲しいが 誰でもできる仕事には、最低賃金程度しか支払わず、要らなくなれば 直ぐに雇い止めをするような時代になっているんだと思います。 人を育ててなんて企業に望んでも無理ですよ。 そんな余裕はないんですから、国レベルでさえ方向性を変えることは出来ませんね。 国がやっている職業教育程度をやったからと言ってそれをスキルだなんて誰が 思いますか?誰も思いませんよ。 多分ある道について勉強して、そのうち1000人に一人到達できるレベルでないと スキルとは呼びません。いや本当は10000人かな? 元々レベルの高い人のみ高収入な仕事得て、他の人は低収入でその日暮らしなんて 時代はすぐそこです。 もしかしたらやはり資本主義に限界があるのかと思っています。 何とか仕事にありつけるように、自分で頑張るしかありません。

noname#136421
質問者

お礼

ありがとうございます。 人を育ててということを企業に望んでいるわけではありませんが、個人が職能をつける実践的な場、俗に言う「仕事のやり方を自分で盗む」という場がもっと欲しいとは思っていました。 格差の固定って嫌ですね。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.8

『全く恐ろしくない』 「若者よ就職したければ甘えずにスキルを身に付けよ。」 ↓ 「独学で勉強する」 ↓ 「開業する」 自分はこうしてきています。  出発点が就職しかない時点で最初からおのずと選択肢と縮めていませんか?  そいやこないだ知り合いの料理人が独立して自分の店を持ちましたけど・・・ 料理の世界とか、案外独学で店を持つ人っていますけどねぇ・・・

noname#136421
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど。独学ですね。 私の場合スキルというと発想が実務経験でした。

回答No.7

その負の流れは恐ろしいです。 しかし、若者でしょう。まだまだ良いです。 経験やスキルがなくとも、若いというだけで採用してくれるところが沢山あるからです。 ガソリン・スタンド、引っ越し、宅配、その他道路工事や建設現場補助から飲食店の配膳まで、若いと言うだけで経験不足・スキル不足は不問でチャンスをくれます。 ところが、若さを失った人たちはというと、逆に経験やスキルがあっても採用はされません。 ただ、年齢が50歳というだけで、経験やスキルの判断以前に不採用になるのが現実の世界です。 質問者さんが危惧されている負の流れの”恐ろしさ”を否定するものではありませんが、この世にはもっともっと恐ろしいことが仰山おまっせ(笑)

noname#136421
質問者

お礼

ありがとうございます。 若さが武器ですか。 転職相談などを見ていると年齢を気にしている方は多いようですね。 年齢差別・・・どうにかならないか。 歳を取るほど努力が報われなくなっていくのか。

回答No.5

むしろ【自滅行為】気づかないエセ企業が哀れ 無料でノウハウ教えて無給でも稼げる人材か どうかを採用試験にすれば資本イラナイのに 例文きっと【好みか否か】でしか見られて無い

noname#136421
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.4

 ご存じのように、ニートという言葉を最初に使い始めたのはイギリス政府ですが、そこで問題とされたのはまさにご指摘の傾向でした。  わが国でもニート対策が取り上げられましたが、正規職員の既得権を守りつつ非正規職員の処遇を改善するところに重点を置いたため、企業は正規職員採用に慎重になり、今日の就職難の一因をつくる結果になりました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%88  とくにわが国では、職員のスキル向上が企業内のOJTに大きく依存しているため、必要な実務経験を欠く若者が増えていることは社会的損失だと思います。

noname#136421
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • DOCTOR-OA
  • ベストアンサー率15% (298/1891)
回答No.3

ぜーんぜん! 人を頼りにするからそのような考えになります。 就職でなく、自身で企業すれば解決です。

noname#136421
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#136421
質問者

補足

起業して経営するためのノウハウを身に付けるにはやっぱり実務経験が必要になると思うのですが気のせいですか?

回答No.2

35歳、高卒、無資格。     約10年間「派遣のバイト」後、[派遣切り]される。     その後「就活」するものの、全撃沈ッ。     残りの人生をサバイバルする為に、当時;余裕資金30万で「株式投資(日経225先物ミニ)」を始める。     現在、「デイ、トレーダー」。     「経済自由人」として、有意義な毎日を送る日々。     ・・・・・「インターネット社会」の昨今、「就職」だけが選択肢ではナイですヨ。     「起業;独立」の道もある。     自分にはムリ・・・・・なんて語るのは一度試してから述べる[言い訳]であり、単に[理屈;批判]を並べるのは「机上の遠吠え」である。     ・・・・・誰でも、最初は「初心者」です。     「趣味;特技;好きなモノ」にヒントがあるのかも・・・・・?     「漫画;新、資本論」「君がオヤジになる前に」共;堀江貴文著・・・・・一読必見ッ。     [三流社会人]が持つ「常識;世間体;生き方の概念」を覆す内容満載ッ?     まァ、いくら説明した処で[三流社会人の宿命]を背負われた者には、私のアドバイスに耳を傾けないだろうが・・・・・。     最後に[就職;不採用:未内定]・・・・・今となっては、大いに感謝する次第であります、ハイッ。

noname#136421
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#194996
noname#194996
回答No.1

幾分かの真理はあるが、言葉の遊びの面も否定できません。 若者の傾向として、できるだけ楽をして高給が稼げる公務員、有名企業、サーヴィス産業へ向かうことがあげられており、たとえば農業従事などについても長続きしない、すぐやめるということを聞きます。 実務経験が積める職場は努力すれば皆無ではないと思います。たとえば不安定なので嫌われがちの中小企業の製造業は大卒者が嫌って人手不足だと聞いています。農業、漁業なども老齢化が進んでいますがみな実務経験が必要な職種です。もちろん介護職などもそうです。やはり給与の問題が大きいのかもしれませんが。 技能職で現役を通したものの単なる私見です。

noname#136421
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A