• ベストアンサー

パソコンウィルスソフト

ネットには、つないでいないパソコンですが、USBを使いデータの移行は行っています。 もしUSBがウィルスに感染していても、パソコンには感染させない為に、ウィルスソフトの導入を考えているのですが、どのようなソフトが有効でしょうか? 出来ればマカフィー製のものにしたいと思っておりますが、色々種類があるので、どの製品が良いかお教え下さい。また、他メーカーでお薦めのソフトがあれば、合わせてお教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rebind
  • ベストアンサー率30% (136/444)
回答No.2

ボクは大手の対策ソフトをほとんどテストしています。また、マルウェアコミュニティーにも詳しいです。あと、動作分析やフォレンジックもちょこっとできます。 残念ながらマカフィー製品はお勧めできません。なぜなら対策ソフト自身の自己保護機能が駄目だから。お勧めはKaspersky Internet Securityです。

pumisayu
質問者

お礼

沢山の情報、本当にありがとうございました。

その他の回答 (12)

noname#243565
noname#243565
回答No.13

Kaspersky 2011でも、ツールを使わずにアップデートができます。 (画像は企業用ですが、個人向けでもできます。) 設定を開いて、更新のところから「アップデートサーバー」設定を出し、アップデータを解凍したフォルダを設定すればそこから更新されます。 ただし、スキャンエンジンは更新されませんので、新しいものが出たらその都度ダウンロードしましょう。

  • rebind
  • ベストアンサー率30% (136/444)
回答No.12

#2です。再度すいません。 下で回答したアップデートツールはDL後、任意のフォルダに解凍しそのフォルダごとルートディレクトリ(C:\)に移動して実行されたし。

  • rebind
  • ベストアンサー率30% (136/444)
回答No.11

#2です。 大変申し訳ありません。ボクはまるっきり勘違いをしていました。 手動アップデートは下記のツールを使うと出来るようです。ただし、インターネット接続環境は必要なのでやはり友人に頼むなりしないと無理ですね。 大変失礼を致しました m(_ _)m http://forum.kaspersky.com/index.php?showtopic=177915

  • rebind
  • ベストアンサー率30% (136/444)
回答No.10

#2です。 先のアップデートファイルは2011でも使えます。

  • rebind
  • ベストアンサー率30% (136/444)
回答No.9

#2です。しつこくすいません。 以下ではUSBポートに接続されたデバイスの接続履歴とAutorun.infの利用履歴を表しています。 USBDeviewでは過去に一度でも接続したことがあると履歴が残ります。また、レジストリのほうでも過去に一度でもAutorun.infが処理されるとこちらでも履歴が残ります。マルウェアがこのエントリを悪用することがあります。こういったことを どれだけの回答者が指摘したことがあるでしょうか。

  • rebind
  • ベストアンサー率30% (136/444)
回答No.8

#2です。 アップデートファイルに関してはこちらで入手出来ます。他の人に頼んでDLしてもらうとか。 http://www.kaspersky.com/avupdates/zip

  • rebind
  • ベストアンサー率30% (136/444)
回答No.7

#2です。再度すいません。 これはあるアンチ処理を施したマルウェアの実行テストです。 なぜこういった動画をいろいろ紹介しているのかというと、マルウェア開発者側というのは分析を困難にするためにさまざまな細工をしてくるのです。当たり前ですけど。ここのサイトにおいてはなかなかこういった実例を示せる人居ないみたいなんです。大半の人はネットや雑誌等で見聞きした上っ面の知識しかないように感じられてしょうがないです。

  • rebind
  • ベストアンサー率30% (136/444)
回答No.6

#2です。 こちらはRootkitと呼ばれる隠匿行為を行う非常に悪質なものです。 実例を紹介してる人ボク以外には居ないみたいです。 こういったことをできるかできないかでは性能を見極めるという点で大きく違います。

  • rebind
  • ベストアンサー率30% (136/444)
回答No.5

#2です。 自動実行させないように対処するのはもちろんわかりますけど、それだけじゃ駄目です。なぜなら自分であやまってファイルを実行してしまうことだって十分あり得ます。最近ではアンチウイルスでの検出を回避させるためのプログラム改変ツールなどが氾濫しているのが実情です。 なので、たとえスキャンでの検出を回避されたとしても他に補える手立てを持った高性能なシステムが必要になります。そういった意味ではカスペルスキーはお勧め。性能的には特Aクラスと判断しています。 参考までにマルウェアの動作追跡を行った動画を紹介します。

noname#243565
noname#243565
回答No.4

買えるのであれば、Yarai(企業向け)がいいと思います。 HIPS、SandBox、Software DEPを搭載した、定義ファイルによらないセキュリティソフトです。 Software DEPのみを搭載したWindows 2000向けのものを持っていますが、性能はかなり良いです。 しかし、企業向けであり、1ライセンスが¥9000で最低5ライセンスの購入形態であることから、個人での購入は難しいと思います。 そこで、対策ソフトを使わずにある程度防御できる方法を紹介します。 USBの感染防止には、パンダワクチンを使うとよいでしょう。 http://www.ps-japan.co.jp/homeuser/content0002.html#3 このツールはすでに先の回答で出ているWindowsの更新パッチと同様のことを達成しますが、違う点はUSB側にも対策を講じることができる点です。 パンダワクチンでUSBにワクチンを打つと、書き換えできない空のAutoRunファイルが作成されます。これにより、すでにAutoRunウイルスに感染しているパソコンに差しても、AutoRunファイルが上書きされなくなります。(一度ワクチンを打つと、フォーマットするかUNIX系OSでAutoRunファイルを削除するまで有効です。) なお、CDの自動再生は無効になりませんので、一昔前に起こった郵便局を名乗ってCD-ROMを送ってくる手法には対処できません。CDの自動再生も無効にしておく必要があります。 http://www.mnet.ne.jp/~angie/kbase/xp-autorun.html この状態であれば、能動的にウイルスを実行しない限り感染することはありません(100%ではありません)。

pumisayu
質問者

お礼

貴重な情報、ありがとうございました。

関連するQ&A