当直勤務について
私の会社では当直があります。 手当は1回につき\8,000です。勤務時間は21:00から翌朝9:00までなのですが、前日12:30ごろ出勤して、定時が21:00。そこから当直勤務に入って、翌朝9:00からまた通常勤務。 仮眠はとれますが、見回りが25:00までするように決められていて、実際に寝られるのは26:00(深夜2時)すぎ、翌朝は6:30から当直の仕事が入っているので5:00か5:30には起床しなければなりません。もちろんその間にトラブルがあれば起こされます。
また、当直とは別に、早朝に大量の仕事があって、前の日から社員を泊まらせていることがあるのですが、その際深夜のトラブルに備えて飲酒禁止等の決まりがあります。この時は手当が\1,000と朝食約\1,200しか付きません。
そこで、皆さんのお知恵を聞かせていただきたいのですが、この当直等の勤務体系は法律的に問題ないのでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 助かりました!!!