- ベストアンサー
株式で出てくるボリンジャーバンドの読み方教えて!
株の初心者なので良しくお願いいたします。 ボリンジャーバンドで、1σ、2σ、ー1σ、-2σが計算されています。正規分布のσのようですが、 実際使ってみると、そのすそ野が、広がったり、狭まったりしています。これはなにを意味しているのでしょうか。 それは、株価が、その後どういう動きをするサインなのか良く判りません! マイナスとプラスの意味も良く判りません。 どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>1σ、2σ、-1σ、-2σが計算されています。 >正規分布のσのようですが、 その通り、正規分布と標準偏差を応用した物です。 平均値から±1σ 以内の範囲に株価が存在する確率は 68.26% 平均値から±2σ 以内の範囲に株価が存在する確率は 95.44% 一定期間の株価の値の平均値に対して現在値がどの位置に存在するかを見ます。 上記の確率どうりで有るとするならば、株価が ±2σ の位置に近づいた場合に平均値の方向に向かう確率が 95.44% であると言える。 仮に価格が上昇して +2σ のラインに近づいた場合に、そこから下落して平均値の位置まで戻ろうとする確率が 95.44% と判断する、トレード上の反転の目安となる。 (ただし絶対は無い) >そのすそ野が、広がったり、狭まったりしています。 >これはなにを意味しているのでしょうか。 これは単に価格が大きく変動しているというだけのことです、価格帯の分布が拡がれば 1σ、2σ、の値も大きくなります、それで拡がります。 バンドの幅が狭いときは価格の変動が小さいときですね。 ---------------------- テクニカル分析の手法は、あくまでも 「そのようになる確率が高い」 というだけで絶対という物はありません。 ですからどの手法でも例外的な動きはあります。
その他の回答 (1)
- qazwsx21
- ベストアンサー率32% (1286/3939)
偏差値が低いヤツが、試験でたまには良い成績をとることがあるということを応用した指標です。
補足
有難うございました。 私の時代は、偏差値という概念がなかったので、ピンと来なくて申し訳ないです。 偏差値の低いやつだとしても、試験の平均点が全部高いと、とんでもなく秀でた人になるわけですが・・・。ぶれないと言うか・・・。 こうなると偏差値が小さくても、株価が高ければぶれないから安心とか、ではないですか?
お礼
有難うございました。 バンドの幅が狭い時は、価格の変動が小さいことは、そうですが、裏で何が発生しているのでしょうか・・・。その辺がもう一つ良く判りません。 良い傾向なんですか、悪い傾向なんでしょうか?だけでも答えて頂ければ、幸いですが・・・。