• ベストアンサー

文化財の修復を勉強できる夜間・通信学校

こんにちは。 文化財の修復、できれば本の修復を勉強したいと思っています。 夜間や通信制の大学、大学院、プロを養成する学校などがあれば教えてください。 なお、カルチャースクールなどには興味がありません。 プロになることを目標に学べるところをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4932
noname#4932
回答No.6

言葉不足で失礼しました。 文化財修復に大変な興味と熱意をお持ちの方とお見受け致しましたので、取り合えず今、現場で本当に必要とされている技術や知識がどういったものかを聞いた上で、何処でどのような勉強をしたら良いのかを聞かれてみては如何でしょうか?という意味でした。 すでに社会に出ておられる方ですし、夜間の学校や通信教育に文化財修復に関してのプログラムを持った教育機関もあまり見あたらないのですが、ひょっとするとそう言うところが何か知っているかも知れない、と思ったのです。実際、講師として人を派遣している機関もありますので… また、更に時間が取れるのであれば、頼み込んで現場を見せてもらえないか交渉してみられては如何でしょうか、という意味もありました。 ご自身に適正があるかないか、仕事として成り立つかどうか判断する材料にもなると思いますが… 何処でもそれなりに納期というものはありますので、残業や土日出勤でこなしているところもあります。何処とは書けませんが私が係わった文書もそうして納期に間にあわせていただきました。簡単な仕事は初心者に、仕上げは熟練の人が、というように作業されていました。 そういうこともありますので「相談されてみては」と簡単に書いてしましました。 大変失礼致しました。

noname#35664
質問者

お礼

ていねいに教えていただきましてありがとうございます。 見ず知らずの者がいきなり訪ねていって、詳しい話をしてもらえるのかという疑問もありますし、話を聞いただけでは、やはり心許ないので、ある程度勉強(修行?)して自信が持てるまでは、今の仕事を辞めるわけにはいかないだろうと思っております。 残業や土日出勤もあるとのことですので、無給でいいということで交渉してみたら、勉強させていただけることもあるかもしれませんね。 ちなみにhinemosuさまが関係されていた会社では、そういった弟子(?)は受け入れてもらえるのでしょうか。

その他の回答 (5)

noname#4932
noname#4932
回答No.5

再度失礼致します。 すでにお勤めの方だったのですね。学生さんかと思っておりました。失礼致しました。 下記に文化財修復を業務としている会社をいくつか上げておきます。もしもお近くならそちらにご相談されてみては如何でしょうか? 学校の実習で学んだことが本当のところ実践で役に立つのか、あるいは就職した会社で役に立つのか、必要とされているのかは、実は不明です。 私の知人は大学では日本画を学び、今はもっぱら和書の修復をしています。絵画の修復もしているみたいですが… 京都科学 http://www.kyotokagaku.co.jp/ 石川県文化財保存修復工房 http://www.ishibi.pref.ishikawa.jp/information/kobo/kobo.html 元興寺文化財研究所(奈良県) http://www.gangoji.or.jp/ 東京修復保存センター http://www.trcc.jp/

noname#35664
質問者

お礼

またまたお礼が遅くなって申し訳ありません。 「そちらにご相談されてみては如何でしょうか?」のところを、どのように解釈すればいいのか悩んでおりました。 「夜や休日に修行に来させてください」と相談してみては?という意味かと考えたのですが、だいたいどこも夜や土日まで仕事してませんよね。 ギブ・アップです! どういう意味か教えてください。

noname#4932
noname#4932
回答No.4

専門家とはとても言えませんが、似たような仕事をしていますので経験者とさせて頂きました。 さて、ご質問ではプロになることを目標とされておられるようですが、そうなると通信制というのは少々無理があるように思います。 文化財修復のプロは学問的な知識と共に専門的な技術を習得しないことには基本的には就けない仕事です。(何かの拍子でそう言う会社に入ってから実践で技術を身につけられる方もありますので何ともいえませんが)ですのでプロを目指し学校を探されているのでしたら実習が出来るところが良いと思うのですが… また、本の修復と言っても洋書と和書ではその技術も異なってきます。どちらをご希望でしょうか? 取り合えず私が気になった文化財養成のプログラムを持った既出以外の学校をあげさせて頂きますが、通信制でも夜間学校でもありません、ご容赦を。 ただ、文化財修復はやりがいのある仕事だと思いますので、希望にそう学校を見つけられて、頑張ってくださいね。 http://www.l-ambiente.com/index4.html http://www1.kiui.ac.jp/index-j.html

noname#35664
質問者

補足

お礼が遅くなってすみません。 やっぱり実技が大切ですよね。 解ってはいるのですが、仕事があるので日中の学校には通えません。 また、仕事の口がどれくらいあるのか、職業としてやっていけるのか、自分に適正があるのかなどわからないので、今の仕事を辞めて飛び込むような無謀な真似もできません。 夜間で週1回とかなら、場所によっては通えなくもないですが、転勤もありうるので、できれば「通信+スクーリングで実習」という形を希望しています。 和書・洋書どちらにも興味があり、自分がどちらにむいているのかわかりません。美術品・絵画の修復にも興味があります。 需要を考えると、和書の修復が一番、地域を問わず仕事があるのでしょうか? ともあれ、学校の数自体が限られているので、そこで教えてもらえる分野を学ぶしかないと思っています。

  • ykazuo
  • ベストアンサー率51% (131/253)
回答No.3

すみません。質問をざっと読んでしまい、見落としていました。ご質問には、「夜間や通信制」と書いてありますね。でもひょっとしたら通信制があるかもしれないので、一応、問い合わせてみて下さい。問い合わせてみて、通信コースをやっていないと言われたら、紹介してもらってはいかがでしょうか。向こうは専門なので詳しいはずです。悪回答で申し訳ございませんでした。m(__)m

  • ykazuo
  • ベストアンサー率51% (131/253)
回答No.2

京都橘女子大学の文化財学科に修復・史跡整備コースがあります。取り扱う対象が文化財全般にわたることになるため、古文書学も扱うそうです。問い合わせてみて下さい。

参考URL:
http://www.tachibana-u.ac.jp/official/univ/humanities/bunkazai-d.html
noname#35664
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 京都橘女子大は通信コースでしょうか?

  • torayan21
  • ベストアンサー率29% (214/737)
回答No.1

京都造形芸術大学というところに、歴史遺産を学ぶ学部があります。このなかに、「文化財の修復、保存」を専門に学ぶコースがあり、私の知り合いは、通学部の方へ通っていたのですが、古い和本の修復などを授業でしていました。 通信制もコースがあります(下記URL) 通信の場合は、休みの日などに集中講議があり、そこで学びます。 通学部のほうで扱っていたのは間違いないのですが、いちおう電話などで問い合わせてみてください。

参考URL:
http://www.kyoto-art.ac.jp/college/tsushin/course/rekishi/rekishi.html
noname#35664
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いろんな選択肢を知りたいので、しばらく締め切らずにいさせてください。

関連するQ&A