- ベストアンサー
MTB自転車の購入について
自転車をネットの店か街中の店で購入するか迷っています。 ネットの方が販売価格が安くて良いのですが、購入後の パーツの交換やメンテナンスを考えると街中の店が良い のかなとも思います。 自分でパーツ交換やメンテナンスをできれば良いと思うのですが、そういうふうに自分でできる物なのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どこまでやろうと思っていて、度のクラスの自転車を買おうとしているのか分からないので、仮にスペシャライズドのMTBで10万程度の物と仮定して回答します。 結論から言うと、できるといえば、できます。 タイヤ交換やチェーン交換程度ならば工具も安いですし、ちょっとした知識でできます。 これが、ディレイラー交換やクランク、ハブ、BBのメンテ、ホイール組などもしたいとなると特殊工具が必要になるため、もし工具を0からそろえるとすると最低5万から10万くらいの工具代は覚悟して下さい。 あと、当然知識と相当の腕は必要です。 個人的には、最初は信頼できる近所の店で購入して、仲よくなって教わりながら面倒を見てもらって、だんだんと覚えてきたら順番に工具をそろえて自分でも組んでみるという方法をお勧めします。 僕はそうやって覚えました。
その他の回答 (2)
- runnext
- ベストアンサー率38% (866/2245)
本来身体を預けて乗るものなので試乗と言わないまでも跨ぐくらいは試しておいた方が良いとは思います。 ただしネット通販で売っている物と同じ物がお店で売っているのであればそこで試すと言う方法もありますが。 しかし、ブレーキなどのレバーはやはり触っておいた方が良いかなとは思います。 MTBに限らずパーツは色んな所で作られていますがSHIMANOのパーツを取っても同じグレードであっても実は全然違う代物だったりします。 国内生産工場と海外工場があって同じ名前の物を実は作っているからです。 高性能MTBのパーツはほとんど国産部品で作られ、少し安めの同じグレードのパーツを使っているMTBのパーツはアジア圏などで作られていたりします。 ブレーキを握って見ると分かる事もありますよ。 買ってすぐパーツ交換するのであれば関係はありませんが・・・・・・ メンテは有名メーカーであればほとんど共通性があるので大丈夫でしょう。 しかしあまり有名ではないメーカーの場合共通性がなくステムサイズがママチャリと変わらないような物もあるので注意してください。
自分ですべて出来るといっても過言ではないです。パーツで買って一台に組み上げることも出来ます。一部高価な専用の道具が必要な部分は手を出したことはありませんが・・・。ちなみに、変速機などのパーツは説明書が入っていて締め付けトルク、調整についても書いてあります。 しかし、ある程度「物いじり」のセンスと、知識は必要になります。自信なければ自転車屋さんに任せた方がよいかもしれません。