• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高齢者介護と障害者介護どっちが未経験でやりやすい?)

高齢者介護と障害者介護、未経験でやりやすいのは?

このQ&Aのポイント
  • 転職活動中の27歳事務職経験者が、介護の仕事について悩んでいます。
  • 就職支援員によれば、どちらでもなれるが給料は下がるとのこと。
  • 介護業界は興味がないが、未経験でもやる気次第でできる仕事とのこと。持っている資格は主に事務系。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiroki033
  • ベストアンサー率39% (711/1788)
回答No.1

おはようございます。 高齢者福祉施設で働く介護職です。 質問文を読ませていただきました。 介護の仕事って、そんなに甘いものではないですよ。 今まで多くの新人さんを見てきましたが、質問文にあるような動機では、おそらく続かないと思います。 事務職と違い、相手は人間です。タイトルにある「高齢者介護と障害者介護どっちが未経験でやりやすい?」という見方で、介護分野に入ってこられる方は、私たち介護職はもちろん利用者もすぐにわかりますよ。 私はこのサイトで、介護分野の質問に答える際、「介護の仕事は食いっぱぐれはない」と考えているならば、入らない方がいいと伝えています。 確かに、応募すれば未経験でも採用される施設が多いと思いますし、質問者さんの文面を見ていますと、すぐに採用されるでしょうね。 3日持たずに「こんな所とは思わなかった」って退職されないよう祈っています。

lucky023
質問者

お礼

どんな仕事も甘い動機では続かないということは承知しています。事務でも営業でもそれは同じでしょう。事務職もまた楽な仕事ではなかったですよ。業務終了後も求められるように自宅で難関資格を取る勉強の日々はつらかったです。でも、会社を退職後、このような世の中になりどうしようもないというのが正直な気持ちです。やってきた事務を続けたいけど、経験のある事務職の採用枠は100社受けて面接にもほぼ呼ばれない現状です。 これでは介護に入らないですむ、という選択肢ができない状況です。 ここ半年間、毎日のように求人を探し、応募し、不採用が届く繰り返しは闇の中にいるような感じでした。採用がほしいのです、もうどんな会社であっても。ですが自分の経歴で事務に就く事ができない以上、介護以外に選択肢がないという。興味がないのは当然ではないですか。やりたい仕事でもなかったし、やろうと想像したこともなかった。ですが、他に道がないならそれしかないです。そしてそういう選択をせざるを得ない人が大勢います。その大勢の人たちが現介護職の人に納得されうる動機を持っているわけがないと思うんです。 仕事ではつらいこともあるでしょう。ただ今より、つらいことはない。そう思えるほどの覚悟はあります。社会で自分をいらない人間だと言われ続ける今よりは。採用がほしい。未経験でやりやすいのはどっち?という質問は自分の認識からいえばまだ言い方を考えたほうで、本来であれば、未経験で続きやすいのはどっち?未経験で楽だと思うのはどっち?となってしまいます。動機に対する認識の甘さは現業の職員から見れば瞭然ですし逆の立場で介護から事務が楽そうだと考えてくる人がいれば同じように私も言う。しかし、今の世の中では、動機の甘さはやむをえないんです。仕事を選ぶ自由がまったくない。入らないほうがいいのではないか、と伝えるのは相手に他の選択がある時だけ有効だと思うのです。事務を主にして100社以上不採用が続き専門の支援員から介護以外に道はないと断言された私に、介護をやめたほうがいいと言うなら、他に一体どんな選択ができると思いますか? 介護職はどうですか?という質問ではなく、介護をやるしかないうえでの方向性を質問では聞いていることをご理解いただければ、と思います。

その他の回答 (5)

  • itigonoki
  • ベストアンサー率52% (84/161)
回答No.6

 一概に障害者と言っても、一般的には、身体障害と知的障害と精神障害という区別があります。自立支援法の施行によって、障害者施設はすべての障害を受け入れなければならないということになったのですが、実際は、以前は3障害に分かれていたため、ほとんどすべての施設で、メインとして受けいれているのはこの障害であるという障害の区分があります。  身体障害はある意味わかりやすいです。目が見えないとか、歩行が困難だとか。    知的障害者は、体は動く(と言えば動く)のだけれも、頭のレベルが5歳程度とも言われています。トイレ介助と言っても、独特で、立ち上がることは自力で出来ても、(声かけをしないと出来ない等はあるが)、パンツを介助者が下してあげないと、そういうことは出来ないとか。歩けると言えば歩けるのだが、手を引っ張ってあげないと歩けない人とかがいます。キチ〇イというのは、こういう人のことを言うのだろうかという人もいますが。奇声があったり、他害行為がある人とか。高齢者介護では、仕事を続けたくても続けられない人がいます。腰を痛めたりする人とか。高齢者介護では、腰を痛めやすいですが、知的障害者の介護は、腰を痛める率はそれよりも低いと思います。しかし、離職率についてはどの障害者介護でも、高齢者介護でも、似たようなものですが。  精神障害者の入所施設については数が少ないのですが。数が少ないが故に、入院も断られたけれども、家族がどうやったら厄介払い出来るかという人が入所している場合が多いです。つまり、人格的に問題があるかのような行動を取る人が、入所施設にいる可能性が高いということです。後、精神と身体の合併の人がいます。すなわち、精神障害者の人で、自殺に失敗して、身体障害者になったという人のことだと思いますが。そういう人達ばかりいる施設もあるようです。  障害者介護の仕事に就きたいのであれば、就職の際に、「貴社の施設では、どういう障害をメインにしていますか」と聞くべきだと思います。聞かないと施設側の人から見ると不自然ですし。  若いのだから、女性なら、レジ打ちのパートでもした方が良いような気がしますがね。介護の仕事は、計算上は、3年で人がすべて入れ変わると言われています。まあ、やってみないと、何事も自分に向くか向かないかは分からないというから、一度やってみられてから、考えてみても良いのかも知れませんが。  まあ、もしかすると、「社会通念上は、障害者介護と言えば、身体障害者介護のことなのだ」いうことなのかも知れませんが。私からすると、「障害者を全部ひとまとめにするのは無理があるのではないのか」という感じがするので、書かせていただきました。

lucky023
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ちょうど障害者施設での面接の機会をいただいたばかりで、業界知識も曖昧な私にとっては非常に助かりました。障害というくくりだけで見てしまい、その程度や区分まで考えるという発想がなかったので。 主に身体障害を持つ人を受け入れていると聞いています。 今後、高齢者介護の施設も受けて行くつもりなので、体力など必要な事もあるようですね。 参考にしつつ、入所が決まれば精一杯がんばりたいと思います。簡単に辞めてしまわないように。

回答No.5

 現在高齢者の介護支援の仕事をしていますが、障害者(児)の方への支援のお仕事の方が長年の経験があります。  端的に質問にお答えすれば、全くの未経験の方が接しやすいのは高齢者の方になるのではと思います。だからといって、高齢者介護が簡単だということでは断じてありません。  私たちでも歳をとれば高齢者となるし、そしておじいちゃん、おばあちゃんといった高齢の方々は私たちの身近におられます。そうした意味で、なじみやすく理解しやすいかもしれない、という視点から申し上げています。  そういう意味では障害をもった方々は、特別な配慮を必要とされる方々が多くいらっしゃるため、そのための勉強が必要となります。これは差別的な意味で申し上げているわけではなく、その特別な配慮、支援ができる人が福祉についての専門職であるという意味で申し上げております。  他職種から仕方がないから福祉介護職へ入職される、そうした気持ちでははっきり申し上げて、介護される方々が迷惑です。せっかく福祉介護職へ関わる機会をお持ちになられた、そしてその道へ進もうとされているのであれば、少なくとも介護職でこうしたことができるといいな、してみたいなという積極的な気持ちで臨まれることを期待します。ご質問の端々から「介護職なんてしたくないのにしなきゃいけない」というお気持ちが感じ取られ、それが他に回答されている方々にも伝わって厳しい回答になっておられるのではと思います。  福祉介護職でプライド持って働いている人は、自分にも他人にもキビシイですよ。お仕事される際には、お気をつけくださいね(笑)。  質問者様が介護職でやりがいを見つけられることを期待しています。頑張ってください。

lucky023
質問者

お礼

お礼文遅くなりました。回答ありがとうございます。 先日、障害者施設に書類を送り来週早々に面接の連絡をいただきました。 積極的な気持ちがそうですね、欠けているかもしれません。 不遇な選択だった、という気持ちがないといえば正しくないです。 ですが久しぶりに面接の機会をいただくことができ、今は少しだけ社会が自分の存在を認めてくれたという希望が出てきました。ずっと落とされ続けて自分の価値を大きく疑っていましたから。 今後も介護業界を主に何社か紹介をいただけるようで、新しい分野で就職が決まればそれは妥協とかそういうマイナスで捉えずに前向きにいきたいと思い、がんばっていきます。

  • koni1956
  • ベストアンサー率39% (232/582)
回答No.4

こんばんは 本当に厳しい世の中ですね 「高齢者介護と障害者介護どっちが未経験でやりやすい?」との質問文を読んで 「ナスとキュウリとどっちが育てやすい」と聞かれているようでとっても悲しくなったのですが、回答に対するお礼文を読んでそうではないと知りました。本当に後がないのですね。相当の覚悟で望まれるようですから、どちらでもやっていけると思います。 私事ですが、私も以前IT産業に勤めていて、介護ではないのですが福祉の世界に入りました。 福祉の世界は、間口が広く奥行きが深いです。私の場合は、転職する前に少し勉強しましたが・・・ 全く違う業種ですが、すっかりはまってしまいました。質問者様も入り口は介護職でも、将来的には他の職種で活躍しているかもしれません。 事務系でもいろんなお勉強をされていますから、福祉系でも介護職の勉強・高齢者介護なら介護保険制度・障害者介護なら自立支援制度などを勉強されると良いと思います。福祉系にもいろんな資格がありますから、お若いですからどんどん勉強してください。 高齢者のかたの場合は、介護を受けながらも、残された人生をいかに豊かに穏やかに過ごしていただくかを考えて介護されていると思います。お一人お一人の長い人生を受容し・尊重しつつ関わっていくことになると思います。 障害者の方の場合は、お若い方もいらっしゃいます。勉強したい・恋愛したい・結婚したい・就職したい買い物に行きたい・旅行したい・喫茶店に行きたい等々、質問者様と同じようなニーズをお持ちです。 少しでも願いをかなえて頂ける様な関わりが必要になってくると思うのですが・・・ 実際、介護は実習でしか経験が無く、現実は少し違うかもわかりませんが、少し介護の仕事に慣れたら、このようなことを念頭において仕事されたら続くのではないかと思います。 現在、私は家族の都合でフルタイムでは働けないのですが、少しでも関わっていたいと、個人で支援している方がいます。 今は、新しい分野で不安でしょうが、案外はまってしまうかも・・・案ずるより生むがやすしです。 新しい分野で自分を試して見たい・・と自分を売り込んで・・頑張ってください。

lucky023
質問者

お礼

お礼文遅くなりましてすいません。 回答ありがとうございました。 連休前の来週早々に、とりあえず一社、障害者施設の面接が決まりました。 書類を送って翌日に面接の連絡がきて、社会が少しだけ自分を認めてくれたようでとてもうれしく思います。 介護という分野でしたら他にもいくつか紹介できると言われており、先が見えそうです。 勉強に励みつつ、新しい分野で自分の可能性を探っていきたいと思います。

  • hiroki033
  • ベストアンサー率39% (711/1788)
回答No.3

こんばんは。 長文のお礼ありがとうございました。 質問の主旨と違った回答をしていたようですね。すいませんでした。 高齢者介護と障害者介護どっちが未経験でやりやすいかといえば、「どちらもやりにくいです」と答えます。 お礼文と同じことになりますが、高齢者分野は高齢者分野の、障がい者分野は障がい者分野の大変さがあるからです。 いただいたお礼文を見ていますと、相当な覚悟があるようですので、選ぶ必要はないのでは?と感じました。 募集があるところに応募して、内定が出た所に就職する。それが私の答えです。 私は高齢者福祉施設で働いていますので、そちらが専門になりますが、高齢者分野でも、特養やデイサービス、グループホーム等の事業に別れます。 その中で、どの事業なら未経験の方がやりやすいか、続きやすいかという回答はできますが、この質問での主旨とは違いますね。 面接で、介護以外に選択肢がない、介護に興味がないって思いを見抜かれないようにしてくださいね。 うちの面接担当者なら見抜いちゃうかもしれませんが。

lucky023
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 相当に覚悟はありますよ。落ち続けたからこそどんな会社でもやる気持ちは強いです。 だから覚悟があるぶん、選択に慎重にもなっていると解釈してください。 それぞれの大変さは一概に比べきれるものでもないのでしょうね。 どちらも大変さがあることはわかりますが経験以前にまったく知識もなかったので。 就職支援員の話を聞いて、うわべを見抜かれない履歴書作りに励みます。 事務経験と、事務資格オンリーの今の履歴書のままでは見抜かれて当たり前でしょうから。 自分としては、正直な思いをもって就職したかったのですが、 建前で飾る事もときに必要なのでしょうね。少し、それは残念です。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

紹介する側は介護や支援の実態を知らないので、人手不足だから未経験でも就職できるという考えで紹介しているところが多いですね。 どっちがやりやすいという考えで現場行くなら、まず1日でくじけると思います。 ただ、持っている資格が結構良いので、実務経験があるならアピールして事務職に異動してくれるよう仕向ける。 それか、最初から事務採用を狙う、かなり少ないですけど。 大きい社会福祉法人なら、事務が専属でいますので、会計や労務を知っているのであれば重宝されると思います。 小さいところだと兼務の可能性が高いので結構きついです、系統の違う業務のかけもちは辛いです。 ただ、事務一切できるのであれば、小さいところでも事務専属としてくれる可能性はあります、 労務、法務(利用者との契約があります)、会計等全般できる人は少ないです、それに介護請求や支援費請求等を覚えれば、法人としてはかなりお得な人材になります。 社会福祉法人会計の勉強もしておくとよいです、24年度中に新会計基準に移行しなければなりませんので、そこらあたりも押さえておけばかなり強みになると思います。

lucky023
質問者

お礼

何社か社会福祉法人の事務は受けたのですが、全滅でした。 面接に呼ばれたうちの1社はそういう所でしたが、他にいい人は当然今の世の中ではいたんでしょう。 小さなところで事務と兼務の可能性を探すことが今の自分の一番しっくりくる道筋でしたが、そんなにもおすすめはできないのでしょうか? 介護職それ自体のみに従事するよりも、自分の経歴上事務方面の仕事もできたほうが拠り所があるような気もするのですが。 会社の規模が大きくなるほど採用されにくいというか不可能になってきます。しかし小さなところでは兼務になるのはやむをえないと考えていました。ハローワークの職員にも同じように以前言われました。一定の事務経験と、もってる資格を考えれば、介護を手掛ける会社によってはすごく重宝されると。しかし、意識的に受けた会社の多くが応募一週間、最短では2日で不採用とか返してくるのはこういうご時世で重宝される人が多々いるということなのでしょうね。自分の経歴が生かせず残念でなりません。どっちがやりやすいか?という考えが甘い事は承知していますが、今、自分の経歴が生かせずに介護に道を変える多くの人が同じだと思います。ずっと事務をやってきた人間がある日、介護職をせざるをえなくなり、前から興味がありました強い意欲がありますと動機を述べる事はなかなか難しいものはあるでしょう。

関連するQ&A