• ベストアンサー

「通り」と「とおり」の違いについて

予定「通り」や、次の「とおり」のように、漢字で書く場合と平仮名で書く場合があるようですが、違いはなんでしょう?また、どちらが正しいのでしょうか?知っておられる方が居られれば教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.4

>予定「通り」や、次の「とおり」のように… あなたが公務員で公式文書を書くのなら、それは仮名書きにしないといけません。 民間企業でのビジネス文書もこれに準じるのが良いです。 個人の詩歌や小説などはこの限りではありません。 このことは、昭和24年4月4日付けで政府が策定した『公用文作成の要領』で定義され、その後常用漢字表の部分改正などに伴って、その都度追認されています。 直近は菅総理の名前で、昨年11月に出されています。 http://www5d.biglobe.ne.jp/Jusl/Bunsyo/BunKanjiH22.html

その他の回答 (3)

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.3

 「海浜通り」など、「道」にかかわる場合は「通り」ですが、 「彼が今言ったとおり」などの使い方の場合、「とおり」とひらがなで書くのが本来の日本語だと思います。  通 とは、字を見れば 「しんにょう」がありますよね。「彼が今言ったとおり」などの「とおり」の場合、しんにょうとは全然関係ない大和言葉の使い方ですから。  では、「彼が今言った通り」と書いたら間違いか、と言えば、間違いとは言えないでしょう。言葉は、所詮みんなが意思を通じ合う手段にすぎません。語源がどうであれ、みんなが同じように理解して使えば、それで立派な言葉ですし、用法となります。すでに とおり=通り で市民権を得ていると考えてよいでしょう。

yoshixnon
質問者

お礼

ありがとうございます。また、補足の方も親切にありがとうございました。諸説あって面白いですね。勉強になりました。

回答No.2

No1 のかたのほそくです    上記のように補足が細くなってはばつなのでちゅ。  ゆでたけのこ の けのこ を中華料理辞典でしらべても中華丼はつくれませんでちた。  文字は音声のことばを変換してわかりやすくあいてに伝えるためにあるのです。  特に漢字は一瞥しただけで連想できるべんりなツールでちゅ。  アルファベットはそれが難しいので発音の違いやつづりの相違をば 勉強するのです。  たったこれだけの事でも区別していることに気付けば、このことだけでも論文を書いて世間から  認められれば、今はやりの誰かさんみたいにTVで将来解説してください。  I hope your future, however I prefer 7 Star(S).

回答No.1

正しいかどうかではなく、好みとか(その人にとっての)書きやすさの問題にすぎません。 例えば今私は↑で「すぎません」とひらがなで書きましたけど、たまたま漢字変換がひらがなを第一候補としていただけで、「過ぎません」と漢字表記にしても別に間違っているわけではありません。