- ベストアンサー
電子ピアノの音をPCで録音してCDにする方法
- 合唱団で伴奏をしている方が急きょ伴奏だけのCDを作成したいと考えています。電子ピアノの音をPCで録音し、CDにする方法について教えてください。
- CASIOのPX-330を使用しており、PCはBIBLO NF/G50、OSはWindows7です。ノイズが少なく高音質な録音をするための接続方法やコードの購入方法、音源の取り込みについても知りたいです。
- また、取り込んだ音源をAIF付属のCUBASE AI 4を使ってCDにすることは可能でしょうか?合唱団の伴奏に使用するためにピアノの生音をできるだけそのまま録音したいです。どれか一つの質問でも構いませんので、ご回答をよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>> DPPO30を購入しようと思うのですが、この商品を二本買い // この商品は「デュアル」つまり「1商品で1ペア=2本」なので、商品としては1個で良いでしょう。なお、レビューに「品質にやや難あり」という趣旨のことが書かれていますが、値段を考えると致し方ないと思います。実用上はあまり問題ないと思いますが、「確実に良いものを」ということであれば、1本1000円程度(従ってペア2000円程度)まで見ておいたほうが良いと思います。 なお、先の回答で挙げたJUME PHPH/3.0(こちらは1本売りなので、ステレオなら2本必要)に関しては、同ブランドの他のケーブルを2本持っていますが、品質面では問題ありませんでした。 >> IFのLineOutに繋ぐ // 逆です。電子ピアノのラインアウトから、オーディオI/Fのラインインに繋ぎます。
その他の回答 (2)
- Yorkminster
- ベストアンサー率65% (1926/2935)
1) 合っています。 2) AUDIOGRAM6を使うのであれば、「TSフォンプラグ <=> TSフォンプラグのラインケーブル」が2本必要です。楽器店でそのように言えば、適切なケーブルを紹介してもらえます。TSフォンプラグは、モノラルフォンプラグとも呼びます。以下に例を挙げます。 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233%5EDPP030%5E%5E http://www.watanabe-mi.com/shopping/list/0/385/399/493/p16961/ 3) たぶん、Cubase AIだけではCDへの書き込みまではできません。16bit/44.1kHzのWAVEファイルとして書き出した上、別途、ディスクライティングソフトを使ってオーディオCDを作成する必要があるでしょう。安直に、たとえばiTunes辺りでも可能です。 >> 購入するAIFはAUDIOGRAM6(USB接続)です。 // もちろんそれで問題ありませんが、電子ピアノの音を録音するだけなら、もっと安い機種でも大丈夫です。たとえば、TASCAM US-122MKIIなら1万円強なので、だいぶ安く上がります(いずれも使用するケーブルはAUDIOGRAM6と同じです)。 可能な限り安く上げるなら、他にも選択肢がない訳ではありませんが、録音に使うソフトがフリーウェアにならざるを得ないので、操作性に少しクセが出てきます。 >> 出来るだけノイズが少なく高音質が望ましいです。 // ノイズに関しては、実用上、まず問題ないでしょう。上に挙げた機種であれば、「オーディオI/F自体のノイズ」よりも「電子ピアノが出すノイズ」のほうが大きいくらいだと思います。音質に関しては、上を見ればもちろんもっと良いものがありますが、値段の差の割には劇的な違いはありません。 敢えていうと、録音時には24bitのほうが良いですが(ダイナミックレンジが16bitより大きいので、より小さな音を正確に録音できます)、生楽器のレコーディングではないので、それほど気にする必要はないでしょう。 ケーブルの品質は、上に挙げた程度の激安品でもあまり問題はありません。高価なケーブルもあり、確かに音は変わりますが、大した違いではありません。長さは余裕を見て3m程度はあったほうが良いと思いますが、適宜選んで下さい。
お礼
詳しいご回答ありがとうございます。 特にケーブルに関しては本当に無知で、近くに楽器店がなく相談などもできないため、実際の商品を提示してくださり助かりました。 教えて下さったURLに乗っていたsoundhouseのclassic pro DPPO30を購入しようと思うのですが、この商品を二本買い、IFのLineOutに繋ぐいう解釈で合っていますか? お礼の場で確認の質問をしてすみません。 公費で買うため買い直しが出来ず…何度もお尋ねして申し訳ないのですが、教えていただけると幸いです。
- vaidurya
- ベストアンサー率45% (2714/5983)
1は基本的にはそうです。 詳細はAudio InterFaceの説明書を参照しましょう。 製品によっては、説明書がPDFで公開されていて 実物を購入する前に使い方や制限を確認できる場合もあります。 AUDIOGRAM6には、フォーン端子とRCA端子(RCA pin端子)があり またMIC/LINEの切り替えもできるようですから ケーブルには自由度が高いようです。 PX-330にはLINE OUTがあるので、これをフォーン端子にLINEに切り替えて繋ぐか RCA端子のほうに繋ぐことになります。 どちらを使うかは、ほかの機器との組み合わせの問題もあるので 勘案して自由に選んでください。 PX-330のLINE OUT端子はRCA端子だと思いますから 一般的なステレオ用のRCA端子ケーブルでいいんじゃないかと思います。 ただ、組み合わせの問題とその品質の問題を考えると オーディオ機器売り場などでPX-330の背面の写真とAUDIOGRAM6を揃えて 接続ケーブルを相談してみるほうが良いと思います。 ピュアオーディオの分野では、たかがケーブルさえも 同じ目的で品質の違いとして非常に高価なケーブルが売られています。 でも、安物ラジカセや、VHSビデオなんかのための 100円ショップにもあるような安物ケーブルに比べれば それほど高価では無いケーブルでも、はっきりと音質が違うかもしれません。 もちろん、聞く人の耳や感性の問題もありますし ケーブルにいくら出したら高いと感じるのかも人によって違います。
お礼
とても丁寧な回答をありがとうございます。 フォーンケーブルで繋ぐ方法でなんとかやってみたいと思います。 お礼が遅くなって申し訳ありません。 迅速で正確な答えをいただけて助かりました。
お礼
何度もすみませんでした。 おかげでいい選択ができそうです。 毎回ご丁寧な回答をくださり、ほんとうに助かりました。 ありがとうございました。